|
テーマ:暮らしを楽しむ(388176)
カテゴリ:日常日記
勤務途中で外出し、参加してきました♪『小泉文化塾-第4回-』
今回のテーマは『発想法のすすめ』 江戸時代の発想法を中心に、今回も楽しく講演されていました。 江戸時代の富豪に灰屋紹益なる人がいて、捨てるはずの灰を物々交換で集めて それを農業利用・酒屋(酸っぱく発酵した酒の中和)・和紙づくり・染物・焼物など 様々な産業に販売して大もうけした、とか 前回の講演でも話した農村で尿から火薬を作っていた話や 小泉先生が取った特許の話など、興味深い話題でいっぱい。 これは無理、とかこんなものは無駄なんて考えずに 要らないとされているものをどうにかできないかな??とか これとこれを合わせたらどうかな??という柔軟な考え方が大切なのね~と思いました。 今回のお土産はこちら↓ 主催の佐藤水産さまの 『ます子の手まり筋子入りおにぎり』と『鱒の水煮缶』 このおにぎり、新千歳空港でも販売されてるんだけど すっごく大きくって美味しいよ♪ 中にはすじこがたっぷりですー。 私の夕飯になりました。満腹。 小泉教授は10/20(土)のPM7:30~のNHKで放映される「食」~日本のこれからという番組に出演されているそうです。 日本の食料自給率の問題について、食の安全についての番組とのことなので 絶対に見なくちゃっ! それと、10/31の『徹子の部屋』 この番組では、来年か・・・再来年には発売予定の 北海道のかぼちゃから作った砂糖を紹介しているので是非見てくださいだって。 黒柳徹子さんが「こんなに美味しいお砂糖は初めて!」と絶賛しているとか。 平日昼の番組か・・録画だな。 皆勤賞参加してきた小泉文化塾も、12/8で最終回。 来年以降も、また楽しく学べるようなセミナーがあるといいなぁ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日常日記] カテゴリの最新記事
|