朝4時半出発 真っ暗です。
連休を少しずらしたこともあり
首都高速すいています。
それでもいつもより車が多いみたい。
5時半の渋谷
空が白くなってきました。
順調に浜名湖通過
もうすぐ愛知県♪
豊川稲荷の名物
五穀豊穣を祈願した五目いなり。
こってり甘かったです。
伊勢湾岸自動車道 長島SA
無料の足湯でちょっと休憩
お昼近くになったこともあり
四日市まで少し断続渋滞がありました。
高速を降りて名阪国道
自動車専用道路で信号がありません。
すごいドライブイン発見( ̄ー+ ̄)キラーン
龍神が屋根の上に
伊賀に入りました。
伊賀といえば忍者ですね。
ここではいろいろな術を使うようです。
針ICで下り「柿の葉寿司」を食べながら
初瀬に向かいます。
「宇陀・初瀬・明日香」
ゆかしい名前の道路標識を見るだけでわくわく。
山間の農村を走っていると
夫くんが「のろしだ 懐かしい」と。
のろし?誰がいまどきそんな伝達方法をとるの!?
と空を見上げる私
のろしとは
刈った稲穂を干す台のことなのだそうです。
我が家の辺りは晴天が続いたあと
稲を刈りすぐに乾燥機に入れるので
もうこうした光景は見られません。
長谷寺に詣でました。
御詠歌 いくたびも参る心ははつせ寺 山も誓いも深き谷川
門前でよもぎ餅をいただき室生へ向かいます。
何件か有名なお店があり
食べ比べてみました(笑)
我が家の草餅に味が似ていて好きだったのは
総本家 寿屋 のよもぎ餅です。
昔ながらの材料と手順で作っておられるそうです。
さあ、本日のメイン
憧れていた室生龍穴神社です。
延喜式(697)内の古社で、雨神タカオカミノカミ
を祭り、雨ごいの神として知られています。
神域には龍穴と呼ばれる洞穴があって、
いまでも雨ごいの行事が行なわれています。
この神社は室生寺よりも古く、室生寺は龍穴神社の神宮
寺ともいわれ龍王寺と呼ばれていた時期もありました。
環境庁・奈良県
奥宮の龍穴は途中まで車で行けますが
日ごろ 平坦な地に住む私たちには
いたるところに「落石注意」の看板のある
狭くて車がすれ違えない
勾配のきつい林道はかなり怖かったです。
ほんの700メートルが2キロくらいに感じ
緊張して肩がこりました ̄▽ ̄汗
林道から鳥居をくぐって階段を下りていくと
遥拝所があります。
竜神の住まう穴
大きな一枚岩の上を水が流れ
聞こえるのは水の音と鳥の声と木々のささやき
とても心安らぐ場所でした。
そして室生寺へ
御詠歌 我が身をば 高野の山に とどむとも
心は室生に 有り明けの月
お宿は室生の山を一望する民宿へ
室生寺の鐘の音を聞きながら
そうめんかぼちゃ ずいき といった
滋味あふれるお惣菜の
夕食をいただくという贅沢なひと時を過ごしました。
長い一日でした(笑)