|
カテゴリ:長男について
新しいテ-マを作りました。 よかったら、参加してください。 つい、この間、高校進学について あんなに悩んでいたのですが 今度は高校卒業後のことです。 来年の今頃は、高3なのでもう 決めていなくてはなりません。 先日の就労勉強会を良い機会に 考えていくことにしました。 うちは、今のところ就職希望です。 「まだ、働かせるのはかわいそう」な 気もしますが、「進学するのが幸せ」とも 思えないのです。 彼にあった職場を時間をかけて考えて 行こうと思っています。 先日の勉強会は、LDのお子さんを持つ お母さんが子供さんを就職させた経験や 「キャリアカウンセラ-」としての立場から いろいろ話してくれました。 私にとってはまさに、良い機会にいいお話が 聞けた・・・と言うのが率直な感想です。 内容は個人情報があるのであまり書けませんが 参考になった事を書きます。 ・学校には障害名は言わない方がいい。 (社会に出ることを見越して。社会にでたら 理解してもらえる?) うちの息子のように、怒られて黙ってしまうのは よくない。今から、家に帰ってから(少し冷静になり)、父親に 同じ口調で同じ言葉を言ってもらい、どう言ったら いいのか、練習させる。 ・こうゆう子の就職は親がサポ-トするべき。 コネも多いにつかう。今から頼んでおくべき。 どうゆう仕事があっているか、どうゆう仕事ならできるか、 家族で決めて本人に話してもいいぐらい。 ・大学、専門学校の就職は自分で考えて求めていくもの ・高卒の就職は4~5年は言われた事をまじめにやる子が ほしい。 履歴書も就職は年の数だけ 転職は年の2倍は覚悟する ・最初の就職は必ず正社員で・・・。 正社員のみが社員教育を受けられる。 最近は人材派遣が多いが、教育なし、昇給なし ・入社したら3年は頑張らせる 5年頑張れば、転職しても前の職種を技能ありと みなされる ・とにかく、学校をあてにしないで今、家で出来ること をやる。 話してくれた人のことば 「就職はその時のテクニックではなく その後、どう働いて生きていくか、という 問題です。 家庭で親が子供を賢くリードして、社会人としての 基礎を築いてください」 あと、1年・・・・じっくり考えていきます。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|