065618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふたば堂

ふたば堂

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クランベリィ

クランベリィ

Shopping List

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

王様の耳はロバの耳! **ヒロポン**さん
5人と6匹の家 モヨヨ9435さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
バケツ一杯。。。 とみぴよさん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2006.09.28
XML
カテゴリ:家族と私
うちの夫の部下&元部下、合わせて3人が「会社を辞めたい」と言ってきたらしい。
理由は忙しすぎるから・・ということなんだけど、今時忙しくない会社はヤバイですね?
忙しいことは仕方ないとして、辞めなければいけない本当の理由は「家族に言われたから。」


A氏:夫の元部下で、3歳の娘が1人。共働き。

B氏:夫の現部下。1歳前の子が1人。奥さんは育休中。

C氏:夫の現部下。独身。
   母親が末期がんで入院中。父親も看病疲れで倒れる。
   来月結婚が決まってプータローの姉がいる。

上の2人は奥さんがバリバリ働いていて、購入した家も奥さんの実家がお金を出しており、
「そんなに頑張らなくていいから、家のこと少しはやってよ!」とのお達し。
B氏至っては更に、うちは中途入社で前に勤めていたのだが、そこを忙しすぎるからという理由で辞め、
また今回うちを同じ理由で辞め、前にいた会社の人からお声がかかったということで
なんと出戻りするつもりでいるらしい。

何を隠そう私だって夫のあまりの忙しさに何度も「転職しろ」と言った。
実際、夫も辞表やら履歴書やらを書いたこともある。
けど、それは労働量とお給料が見合わず、辛すぎる!!と思ったからだ。

同じ会社で働いていた私がいた頃には一部上場の大手に勤める友達と年収に差はなかった。
それが古い話で恐縮だけど、バブルがはじけてガタガタと給料が減ったのだ。
それでもボーナスをくれるだけでありがたい・・と会社にしがみつく夫を
正直、情けないと思った。
給料が少ないなら、せめて家にいて子供たちの顔くらい見れる仕事に変わって欲しいとも思った。

だから彼らの奥さんが言いたいことは良く分かる。

ましてやうち夫は家にいればノンビリするものと決め込んでいる人だけど、
A、B両氏は優しくて子供の面倒もよくみているみたいだ。
家にいてもきっと役に立つんだろう。

だけど・・・・・。

一家の主として、とは言わないけど
1人の大人としてそれでいいのかなぁ。
所詮家事・育児だって妻のお手伝い程度。
子供が学校に行くようになれば負担はグンと少なくなる。
いくら頑張って仕事を少なくした所で、学校の役員や近所付き合いまで
手伝うことは出来ないだろう。

頑張ってきた主婦だって空巣症候群とかなんとかに陥るのだ。

会社の仕事ソコソコで家の頭金を出してくれた妻の実家に頭が上がらずに
気がついたら40代、50代・・なんて悲しすぎないだろうか。
それに子供が独立して孫でも生まれればまた妻には第2の花道が用意されているけど
その時にも夫は活躍の場があるだろうか。・・なんて心配しすぎ??


ましてやC氏に至っては・・。
父親をがんで亡くした夫も一瞬気が動転したのか
「仕事辞めて関西に帰って方がええんとちゃうか・・。」とか言ったことがあったけど、
悲しい話だけど、末期がんなのだ。
今後家族総出の介護生活が待っているわけではないのだ。
息子がキャリアを捨てて病院通いをしなければいけないだろうか。

↓こんな感じの本がたくさん出ていますね。
 私も読んで感心したり、夫にイヤミの1つも言ったりすることはあるけれど、
 こんなことが可能なのはどこかの夢の国のお話だと思っている。

経産省の山田課長補佐、ただいま育休中経産省の山田課長補佐、ただいま育休中

「育休父さん」の成長日誌「育休父さん」の成長日誌

けど、これを鵜呑みにして、育休も取らないなんて夫として誠意がない・・
なんて思ってしまう妻が・・いや、親も?増えているのではないだろうか。
実際男性が育休を取れる会社なんて一握りだし、取れる日数だってお粗末なものだ。
どーしても育休が取りたかったら当然の権利として会社と戦うことだって出来るのに、
争いごとが嫌いなのか、それはしないワケね・・。


女を幸せにしない「男女共同参画社会」女を幸せにしない「男女共同参画社会」

新内閣発足で色々とまた方針が変わるんだろうなぁ。
自分のことは自分の頭でしっかり考えないと・・。
などなどと思う今日この頃でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.29 00:15:13
コメント(6) | コメントを書く
[家族と私] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X