|
カテゴリ:子育てのこと、家族のこと
昨日は小学校の卒業式で休み、そして今日は春分の日で、2連休となりました。
息子が休みだと早起きしなくていいものの、新生児のお世話も重なると、うまれる前の息子の休みの日や、新生児がいても息子が学校に行ってる日よりもずっと気が休まりません^^; ベビー誕生はうれしいものの、気になるのは1年生の息子の赤ちゃん返りです。 最近はずっとけんかなしにははじまらなかった宿題やピアノの練習など、そう何度もいわなくてもやるようになり、手伝いにきてくれた母とも帰る真際には距離が縮まり、たまたま用事で学校にいったママ友から、 自分から挨拶してくれたよ~^^赤ちゃん返りもおちついたのでは?なんてうれしいメールもいただいたりして、落ち着いて来たのかなとちょっとほっとしていましたが、 一昨日、担任の先生から電話をいただき 波があるものの、どなったり、暴言をはいたり、クラスメイトにいちゃもんをつけたり…、ということでまだまだ荒れているという報告をいただきました。 以前の面談では、大人の言う通りにならないのが子どもですから、はみだす部分にあまり神経質になる必要ないですよ^^といってくださり、 エネルギーを持て余してちょっとおちつきがない息子を受け入れてくれるおおらかな先生でほんとうによかったなとおもったものでしたが、 そんなおおらかな先生から2度も電話をいただくとはよほどのことなんだなと頭がいたくなりました。(新生児のお世話で寝不足による頭痛もありますが^^;) たしかにベビーに気をとられて、いらいらしがちなものの、やはりやるべきことをぐずぐずやらないとベビーがいなくてもイライラしがちです。でもあまり感情的になると、やっぱり子供は(特に男の子は) 流すくせがついたり、怒られた内容を理解しないで、ただ不愉快だけが残ったり、外で同じようにどなったりすることを教えてしまうというのも事実でというのは頭ではわかっているのですが、 やはり人間なので、いつも穏やかにはできません^^; 赤ちゃん返り対策として、ベビーの手がはなれた時はここぞとばかりに上の子をあまえさせてあげるといいときいていまして。 昨日は、10時か11時頃、次男が寝付いたのを待って、長男をつれて近くのスーパーに散歩がてらでかけたところ、ほんの1時間ほどでしたが、長男は満足したようで、また明日もいく?ときくととっても嬉しそうでしたので、 今日も同じくらいに、寝付いたのを待って同じように出掛け、昨日買ったカードゲームのウノを何度かしたら随分うれしそうでした^^ ちょうど出会ったママ友に、赤ちゃん返りについて聞いてみると、 赤ちゃんほったらかしで、上の子にかかりっきりだったせいか、ほとんど赤ちゃん返りなかったということでした。 彼女のところは2人とも女の子でしたので、またすこし状況もちがうのかもしれませんが、 やっぱりいくらしてもし過ぎることはないくらい、赤ちゃん返りフォローは必要なんだなあと実感しました。 夫がいるときは、私がベビーにかかりっきりの間は夫が意識して長男をフォローしていますが、やっぱりまだまだ母親に甘えたい時期なんだろうなとおもいます。 1年生になると、幼児期とちがってやらなければいけないことも増えて、親の負担もふえて、母親業もしんどくなってくるせいか、 私も思い出してみるとやはり小学生になったころからすこしずつ母親に甘えにくくなったようにおもいます。 まだまだ足りないけれど、できるだけ上の子を甘えさせたいなと、今こうして日記を書いている間は想うんですけどね^^; 実際口も達しゃになってきて、天の邪鬼的な発言や生意気な発言をしたりする息子に、つい感情的になることもあり、なるべくおだやかに筋道たてて説明できる機会を増やして行きたいなと、 まだまだ修行がたりないことを実感する母なのでした^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育てのこと、家族のこと] カテゴリの最新記事
|