|
カテゴリ:子育てのこと、家族のこと
またまたこのテーマですが^^;実は、今回運動会のお弁当のテーマの際、コメントくださった方々の文章から、様々なお弁当事情が見て取れておもしろいなとおもいました^^
私はといいますと、育ちは東京でしたけれど、第一の運動会予定日はたいていがそうですけれど、日曜日で、勿論給食がなくて、お弁当でした。でも、教室に戻ってクラス単位でのお弁当でした。 私も経験ありますが、たまにお弁当作りが間に合わなくて、お昼時に、親にお弁当を渡される光景もありましたね^^; そして運動会予備日、第一の予定日が雨などで、延期になった際は平日になり、給食がありました。 その頃は、運動会というと、秋でしたので、栗がでて、先われスプーンをつかって、皮をむいて食べたのをおぼえています。それ以外のおかずやそれがなん年生のころのことかはおぼえてないんですけどね^^; たぶん低学年のころだったとおもいます。 さて、今回は前の日記でもお伝えしておりますように、長男の学校の運動会は5月の終わりにあり、そして、最初の予定日も予備の日も給食がなくて、お弁当で、いなかなので、校庭も私の母校よりもある程度広くて場、家族が場所とりしている応援席で児童も一緒に食べ、親がきてない子供は先生と一緒に食べるというスタイルですが、 同じ市内でも事情はそれぞれで、別の小学校では、予備の日は給食があるというところもありました。 2回ともお弁当よりは親の負担は少ないのですが、延期になって平日になった場合、去年も延期になったので、2年生でも、家族で一緒に食べるという経験をしてないんだよね、と聞きました。 家族弁当は作るのはやっぱり大変ですけれど、そらの下で家族や仲のよい家族と一緒に食べるのはまた楽しくておいしくて、いい思いでになるんですよね。 そういえば、私が小学生のころは、いまよりもずっと子供の数も多く、東京なので校庭は狭く、とっても場所とりなんてできる状況ではなく、おそらく親達は立って応援していたとおもいます。なので、1日いるというのはきついだろうし、お昼は適当に帰ってたのかな。 当時、昔は長男の学校のように、親の席で子供も一緒に食べてたけれど、やっぱり親がこれない子供はかわいそうだから教室で一緒に食べることになったというのを聞いた覚えが有ります。 運動会の時期自体も、5、6月など初夏にやるところもあれば、10月など秋にやるところもあり、様々で、おもしろいですね。ちなみに、同じ地区でしたけれど、小学校は秋に運動会でしたが、中学校は四月末か5月頃だったとおもいました。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育てのこと、家族のこと] カテゴリの最新記事
|