|
カテゴリ:子育てのこと、家族のこと
この言葉もずいぶん浸透して来たので、御存知ない方はほとんどいらっしゃらないでしょう。
朝御飯は夜なくなったエネルギー補給して1日をがんばれるように☆ 早寝早起きは余裕を持って動けるように、そして食べれるように、に加えて、早い時間の睡眠時間は、同じ時間眠るよりも、疲れもとれるし、成長ホルモン(脳にも体にもきく!)が早い時間にでるからということもあります。 寝る子は育つんですよね。 加えて、先生がいわれるには、早寝早起きしてる子は忘れ物も少ないそうですし、 学力にも影響があるというのは新聞でも読みました。 確かに私が子供のころをおもいかえしてみても、早寝早起きの子は真面目な子が多かったですね。私もふくめて^^ 真面目で素直だからちゃんと言うこと聞いて早寝早起きできるともいえますが。 現代は、昔に比べて、親も子もいそがしくてどうしてもおそくなりがちです。 土曜日が休みになった分、1日あたりの授業数も多く、通常2年生では4時間目で終わる日はありません。 もちろん学校の都合による短縮授業などの日は別ですが。 親も仕事が終わるのが遅くてどうしても夕飯がおそくなります。 私の仕事も教室という性質上、子供達が下校後の時間帯なのでどうしてもおそくなりがちです。 が、 先日の保護者会で、先生がこの早寝早起き朝御飯を強調されてまして、できるだけ子供中心に!といわれました。翌日がやすみだろうが、夏休みだろうが、早寝早起きを目指しましょうと。 仕事などの事情はあるにせよ、忘物はする、年頃だ、成長段階だとはいえ、先生に怒られることが多い息子、 できることからやっていかなくては!とおもい、なるべく夕方仕事があるにせよないにせよ、一息つく前に夕飯のしたくにとりかかり、 今迄以上に、夕飯準備、夕飯、お風呂、ねかしつけまでがノンストップで、ちょっと息がきれますが、 やればできるものですね^^; いままではなんとか10時前にというかんじでしたが、9時にふとんに入れる日もでてきました^^ 「今日はいいよもうちょっといいじゃない」と出張が多い夫が言ってましたが、 だんだん影響をうけたのか、家族ぐるみで早寝早起き大作戦が展開されるようになりました。 保育園時代から考えるとかなり早くなりました^^ 最初は布団に入っても寝付く迄に時間がかかった息子でしたが、次第に時間もかからなくなってきています。 すこしはトラブルも減ってくれるといいなとおもいます^^; 早寝はできてきたものの、早起きはまだまだ^^;休みの日は親が寝てようと、いつもより早起きするのはなぜだろう? 私もそうでしたけど^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子育てのこと、家族のこと] カテゴリの最新記事
|