4463389 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

駄目元での種蒔きを… New! グランパ3255さん

No.3067 きゃべつの… New! ぱんち&ともっちさん

ポンプの出動 New! monsanさん

これは、NJS:氾濫さ… New! エム坊さん

例年より10日遅ら… New! arakawaryuさん

ブロッコリー植える ひこさん4936さん

ゴーヤ、オクラ、ス… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん
野菜嫌いの家庭菜園 ねこねこするさん

Freepage List

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2012.08.14
XML
毎年気合を入れるズッキーニ栽培!
しかし、毎年茎が折れ収穫最盛期に中止を余儀なくされる悔しい野菜の一つです。
この野菜を栽培する理由は美味しいからという理由と家庭菜園が華やかになるからという理由です。

今年は葉と葉の間に支柱を差し込み、茎折れの防止を行いました。
ズッキーニの茎折れ防止の記事はこちら

01ズッキーニ茎が折れずに終了

4本植えたズッキーニのうち1本は折れてしまいましたが、
今年は最後まで3本も残ってくれました。
残った3本とも1m50cmくらい茎が伸びてくれました。
ん~こんなに頑張ったズッキーニを見たこと無いですし、こんなにズッキーニを楽しんだ年はありません。

02ズッキーニのウリハムシによる食害

前半はウリハムシの被害はあまりありませんでしたが、後半になって被害が目立ってきました。
カボチャやキュウリの葉はほとんど被害がないのに、ズッキーニだけ何故被害を受けるのか不思議です。
ウリハムシに聞けば、「ズッキーニの葉が美味しいから」「株が弱っているから攻撃した」という答えが返ってきそうです。

03オーラム最後の収穫

最後は5本ほど小さいズッキーニを収穫して終わりました。
どんなに茎を折れないように努力しても、7月後半からは樹勢が弱るのと、果実の肥大が極端に遅くなります。
周りの家庭菜園を覗いてもズッキーニを栽培している方は数人です。
しかも風がとても強いので皆さん茎が早い段階で折れていました。
ズッキーニを風の強いところで栽培する場合、やはり茎折れ防止の対策をとらないと、損をしてしまう品目のように感じます。
ズッキーニを栽培される方は、美味しいと理由で栽培される方がほとんどだと思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.07 09:45:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X