4494411 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

和食さとで:いよい… New! エム坊さん

ホウレン草が元気 … New! arakawaryuさん

やっと、さつま芋の… New! グランパ3255さん

畑の衣替え New! monsanさん

No.3118 リーフレタ… New! ぱんち&ともっちさん

キンセンカ植える ひこさん4936さん

秋ナス豊作です。白… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん
野菜嫌いの家庭菜園 ねこねこするさん

Freepage List

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2014.02.14
XML
テーマ:家庭菜園(58991)
    太平洋側では結構な雪があったみたいですね。
    大丈夫だったでしょうか?
    2月中旬になりましたので、少し気持ち早めに夏野菜の育苗を開始することにしました。
  • 01ナスの育苗
  • ↑まずはナスの育苗から開始します。
    本当なら、2月下旬が播種適期かもしれませんが、家庭菜園だと、なかなか種子袋に書いてある暦通りには上手くいきませんね。
    なので、気持ち早めに種まきを開始していきます。
    ナスは嫌光性種子(発芽の時に光を嫌う種子)なので、割箸で穴を作ります。
    この穴に種をポトッと落として播種します。
    私の場合、発芽ミスも想定して、1ポットに2個の種を播いておきます。
    ナスやトマトなどは発芽に失敗すると、播きなおししても大きな苗を作るのが難しくなるので、必要な苗数の倍の種を播いておくという考え方です。
    種子の値段も高いですし、2個くらいがいいと思っています。
    発芽しなかったら、ホームセンターで苗を買いますよ^^;
    この黒いポットには、とげなしナスの「とげなし千両二号」を播きました。
    合計3ポット育てます。
  • 02ナスの育苗
  • ↑こちらの緑のポットは水ナスの「SL紫水」です。
    穴の中に種を落としてあるのですが見えませんね。
    こちらは、とげがほとんどないSL(スパインレス)タイプの水ナスです。
    とげが少ないナスは、料理をする時に、とても安全なので「とげなし千両二号」と合わせてとても気に入っています。
    「SL紫水」はホームセンターで苗を買ったことがありますが、育苗は初めてです。
    とても楽しみです。
    水ナスは2ポット育苗します。
    なので、ナスは合計5ポットの栽培です。
  • 03発芽は蓄熱式暖房機の近くで
  • ↑種まきをしたポットは、家の中の蓄熱式暖房機の近くで発芽させます。
    細長いタッパーにポットを置いて、タッパーに沢山水を注いでおきます。
  • 04ナスの底面給水(腰水)
  • ↑このような感じです。
    発芽するまで、上から水を注がず、底からの吸い上げた水で発芽させます。
    この方法を底面給水(ていめんきゅうすい)といいます。
    別名は腰水(こしみず)といいます。
    ポットの培土の隙間に毛細管現象で水を吸い上げる方法です。
    底面給水は花の育苗ではよく使われているようです。
    私も、底面給水で育苗するものは、ナスやトマト、キュウリくらいです。
    以前はかなりの果菜類の発芽を底面給水で発芽させていたのですが、この方法がすべての野菜に通用する訳ではないようです。
    底面給水は、ポットの土が加湿状態になるので、ナスやトマトと同じ硬実種子のオクラやキュウリ同じカボチャ、ズッキーニも発芽しにくくなるように思います。
  • 05簡易温室も試運転
  • ↑せっかく簡易温室の準備もしましたので、簡易温室の試運転も兼ねて、1ポットだけナスの苗を底面給水でない方法で発芽させてみようと思います。
    底面給水とどれくらい発芽に違いがでるかとても楽しみです。
    ナスの育苗を開始すると、今年の家庭菜園が始まったという気持ちがします^^
    まだまだ寒いですが、着々と春が近づいてきます。
    果菜類の育苗はワクワクドキドキがいっぱいです。
    さてさて、今年の育苗は上手くいくかな^^;

  • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
  • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

  • 家庭菜園のブログランキングに参加中
  •    
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.17 23:23:15
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X