4494733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

矢車草ポットへ New! ひこさん4936さん

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

No.3119 秋じゃがの… New! ぱんち&ともっちさん

レタス苗の植付 New! monsanさん

和食さとで:いよい… New! エム坊さん

ホウレン草が元気 … New! arakawaryuさん

秋ナス豊作です。白… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん
野菜嫌いの家庭菜園 ねこねこするさん

Freepage List

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2015.03.25
XML
テーマ:家庭菜園(58998)
  • 春ニンジンの播種、ジャガイモの定植を終えて、
  • 次の作業は、
  • ソラマメのトンネル外し、追肥、整枝作業です。
  • この作業を行わないと無事4月を迎えられません。
  •  
  • ソラマメは、私の住む地域では寒さと雪がとても厳しいので、
  • 収穫時期は早くても5月下旬くらいです。
  • ブロ友さんのソラマメの様子を見ると花が咲いている方も・・・
  •  
  • 01ソラマメの霜よけ・寒さ除けトンネル
  • 先ほど、書いた通り、冬の寒さと雪が厳しいので、
  • 冬の間は、写真のように防寒・防雪のためのトンネルをしています。
  •  
  • この間、ニンジンを播種したときに不織布を外してしまったのですが、
  • 防虫ネットと不織布の二重トンネルで、
  • ヌクヌク冬を乗り切っています。
  •  
  • ここで、上手く冬を乗り切らないと、
  • あとあと収穫時期が遅れて収穫量も減ってしまうんですよ。
  •  
  • 寒気が次々とやってきていたので、
  • トンネル外しを延期していたのですが、
  • 天気予報も確認してトンネルを外すことにしました・・・
  •  
  • 02ソラマメの霜よけを外す
  • トンネルを外して、ソラマメの株を確認しましたが、
  • 元気に冬を乗り切ってくれたようです。
  • ソラマメはエンドウより寒さに強いですけどね^^
  •  
  • 03ソラマメの追肥
  • マルチの裾をめくって、追肥もしました。
  • 追肥は窒素量も少なく、この1回のみ。
  •  
  • ここで、
  • 窒素量を増やすとアブラムシが多発するように感じます。
  • ブログで確認しても、ここ最近アブラムシがほとんど発生していません。
  •  
  • 04ソラマメの整枝(前)
  • ついでに整枝も行いました。
  •  
  • ソラマメは参考書によって、
  • 冬前に主枝(親茎)の成長点の摘心(ピンチ)や、
  • 越冬後に主枝の黒くなった部分を取り除くといった説明がありますが、
  • 私は主枝を一切摘心しません。
  • (最初の頃は摘心していましたけど・・・)
  •  
  • 主枝を摘心することによって
  • 側枝の発生を促すことが理由だと思いますが、
  • 主枝を残しても十分に側枝が出てくれるのと、
  • 越冬前に主枝を摘心すると発生する病気になりやす黒い部分が出ないからです。
  • 主枝にはあまりソラマメの花を付けないという説明もありますが、
  • 私はそのように感じていません。
  •  
  • 05ソラマメの整枝(後)
  • 整枝後のソラマメです。
  • 伸ばしていく予定の枝を7本残します。
  •  
  • 左右に3本ずつ茎を伸ばしていけば十分なのですが、
  • 誘引中に、茎をうっかり「ポキッ」と折ってしまうことがあるので、
  • 7本残すようにしています。
  •  
  • 06ソラマメ茎の振り分け
  • 左右に3本と4本になるように、写真のように紐で振り分け固定します。
  •  
  • 07ソラマメ茎の振り分け
  • 別角度からの様子はこのような感じになります。
  •  
  • 枝数を制限し、左右に茎を振り分けて誘引し、
  • 太陽の光を当てることで、大粒のソラマメが収穫できますよ。
  •  
  • 08ソラマメ・春レタス配置図
  • 今年のソラマメの配置予定図です。
  • 3mの畝に6株のソラマメを育てていますが、
  • 畝の両サイドに、使われていないデッドスペースがあるので、
  • 今年は、ここに春レタス・リーフレタスを混植する予定です。
  •  
  • ソラマメの日陰で、初夏の日射しを遮ろうと計画しています。
  • さて、上手くいくでしょうか^^;;;



  • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
  • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。


  • 家庭菜園のブログランキングに参加中

  •    
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.25 22:37:48
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X