4463088 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Category

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらのメールフォームからどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitterやってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




 
Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で… おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培 hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参 M.Ishiiさん

Favorite Blog

これは、NJS:氾濫さ… New! エム坊さん

例年より10日遅ら… New! arakawaryuさん

一転して秋の気配の… New! グランパ3255さん

ブロッコリー植える New! ひこさん4936さん

No.3066 ゴーヤの収… New! ぱんち&ともっちさん

種の蒔き直し monsanさん

ゴーヤ、オクラ、ス… HiraoKKさん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん
野菜嫌いの家庭菜園 ねこねこするさん

Freepage List

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831@ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831@ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153@ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…

Recent Posts

2015.07.23
XML
テーマ:家庭菜園(58621)
カテゴリ:トマト
    • 梅雨が明けてからも、予想外に雨が降ってくれていて、
    • 畑の水遣りもしなくてよく結構楽できます。
    • あと、雑草が生えなければ良いのですが・・・
    •  
    • この時期は、トマトの最盛期ですね。
    • 樹勢もよく、最初の頃に着果したトマトが次々と赤くなり始めるころです。
    • この時期は、トマトが割れにくく瑞々しいトマトが収穫出来ます。
    •  
    • 最近楽天ブログで表示されるようになった、
    • よく読まれる記事を見ていると、
    • 「トマトの葉かき(摘葉)」の記事がランクインしています。
    • この記事は2012年の記事で古い記事なので、
    • 改めて、摘葉(葉かき)の記事を書くことにしました。
    •  
    • 01トマトの雨よけ栽培
    • 私は、毎年写真ような雨よけのトンネルを設置して栽培しています。
    • 横殴りの雨ならば、はっきり言って雨よけなんて関係ありませんけどね(笑)
    • 支柱に蔓を誘引するわけではなくて、
    • 雨よけトンネルのサイドの支柱に誘引ひもを垂らして、
    • そこにトマトを誘引しているので、とても楽に誘引できます。
    • 誘引に時間がかからないのが、雨よけ栽培のいいところだと思っています。
    • こんなに楽なのに、私の菜園の周囲の人は誰も真似しません。
    • 何故だろう・・・
    • あ、話がそれてしまいました(汗)
    •  
    • ところで、「摘葉(てきよう)」って言葉知っていますか?
    • 果物の「摘果(てきか)」という言葉なら聞いたことがあるかもしれませんね。
    • 果実を間引くことをいいますが、
    • 葉を間引くこと、すなわち葉を掻くことを摘葉っていいます。
    • 主に果菜類の野菜で行う作業です。
    •  
    • 02トマトの摘葉(葉かき)
    • この写真は摘葉の作業をしたあとの写真です。
    • どうですか?
    • 株元がサッパリしたと思いません?
    • トマトに聞かないと解りませんね(笑)
    •  
    • 摘葉には色々なメリットがあります。
    • 例えば・・・
    • ・風通しが良くなって病害虫が出にくい
    • ・果実に光が当たりやすくなり色が付きやすい
    • ・葉に行く栄養を果実に行かせる 等々
    •  
    • 反対にデメリットなんかもあります。
    • 主に・・・
    • ・光合成が出来なくなる 等
    •  
    • 前回、2012年に記事をアップしたころは、
    • なんとなくの感覚で摘葉をしていたのですが・・・
    • 摘葉という作業も、
    • 野菜の種類によって葉の掻く割合を考えないといけないようです。
    •  
    • ただ、色々調べてもトマトの摘葉の割合がなかなか解りません。
    • なので、全体の葉の10~20%程度までと決めて摘葉しています。
    • よって、2012年当時より控えめに摘葉するよう心掛けています。
    • (ちなみに、キュウリは20%までのようです・・・これ参考にしています)
    •  
    • 03ミニトマト「プレミアムルビー」
    • こちらは、今年初めて育ててみた、
    • ミニトマトの「プレミアムルビー」というカネコさんの品種です。
    • 1株しか育てていませんが、3本仕立てなので結構収穫出来ます。
    • 主に生食で食べていますがパクパクつまめて美味しいです。
    •  
    • 04ミディトマト「レッドオーレ」
    • こちらは、昨年から育てている、
    • ミディトマトの「レッドオーレ」という、こちらもカネコさんの品種です。
    • レッドオーレ」も1株しか育てていませんが、こちらも3本仕立てです。
    • 甘みはミニの「プレミアムルビー」より強いと思います。
    •  
    • 05大玉トマト「ルネッサンス」
    • こちらは、毎年育てている大玉トマトの「ルネッサンス」です。
    • ミニやミディに比べると割れやすいのでちょっと気を使います。
    • ただし、大玉には大玉の育てる楽しみがありますね。
    • 大玉は最近、生食ではなくて加熱調理に利用しています。
    •   
    • 今年の気候はトマトに合っているようで、
    • 今のところ元気に育っていますが、
    • 本格的な夏の暑さがやってくると、トマトさんもぐったりして来るでしょう。
    • こればかりは、雨よけや摘葉で助けてあげることは出来ませんね。

    • 今日も最後までブログを読んで下さってありがとうございます。
    • 家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    • 家庭菜園のブログランキングに参加中
         
  • 「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.06 15:54:03
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X