全て
| 雑記
| その他
| 心のケア(セルフ・ヒーリング)
| ペットのごはん
| ハッピー・ペットロス
| カラダのケア(セルフ・ケア)
| ペットの病気 猫
| ごはん以外のナチュラル・ケア
| 海&華実
| 犬猫の病気
| 猫伝染性腹膜炎 FIP
| 犬猫手作りごはん
| ペットフード情報
| ワクチン
| 季節のケア
| トータル・ナチュラル・ケア
| 飼い主さん 家族としての品格
| 美人革命~幸せ美人の法則
| 犬猫ペット雑ネタ
| 猫ごはん・happy♪猫まんま
| トッピングごはん基礎BOOK
| Happy♪デトックス
| ストレスバイバイHappy♪わんこ
| ショウガで治す ! やせる ! 犬猫ママ情報
| ママさんハッピー健康法
| 若返る食べ方 ハッピー食習慣
| 女性ホルモン力でプレ更年期をハッピーに
| わんこ幸せトッピングごはん実践BOOK
| 宇宙(そら)・人・ペット調和塾
| ヒーリングアート、ヒーリングフォト
| 猫のトッピングごはん
| 至福のレシピ 【 わ・カウンセリング 】
| 神猫・海からの愛のメッセージ
| 至福のハーモニー 愛 ∞
| わんこの食べもの事典
| 至福のレシピ【わ・カウンセリング】至福33333シリーズ
テーマ:ペットの死(562)
カテゴリ:猫伝染性腹膜炎 FIP
もう治る見込みはない 旅立ちも時間の問題 獣医さんの間では そんな見解が一般的です でも 上手に猫伝染性腹膜炎 FIPと共存し そのまま元気でいる猫ちゃんもいます どんな病気でもケア次第 治療次第なのではないでしょうか 個人的に猫伝染性腹膜炎 FIPほど 獣医さんの見解に差のある病気は少ないと感じています 中には致死率100%に限りなく近いと 大した治療もせず「安楽死」をすすめる獣医さんもいます 「安楽死」をすすめられたネコは本当に助かる見込みはないのでしょうか いえ その獣医さんが過去に 猫伝染性腹膜炎のネコの命を助けた経験がないだけなのではないでしょうか 猫伝染性腹膜炎 FIP 治療法は 獣医さんによって異なります だからこそ 普段から信頼のおける スキルの高い 獣医さんと付き合っておくことが大切な気がします ぴぴまろの場合は 誤診に次ぐ誤診 おそらくFIP ネコ伝染性腹膜炎だろうと言われた時にはすでに黄疸が出ていました 発症の時期からはすでに一ヶ月近く経っていました 時 すでに遅し ステロイド剤 インターフェロン 人間用のパーキンソン病の薬 それらが投与されましたが ぴぴまろがよくなる兆しはまったく見られませんでした 明らかな延命行為でした 「もう ぴぴまろを楽にさせてあげてください」 点滴をされ ごはんも食べられず 無理やり生かされている小さな命を見るにたえかねて 私は獣医さんに そうお願いをしました 「動物はあきらめないんですよ 生きることを つらいから死んじゃいたい なんて思わないんです 彼らは だから 最期はぴぴまろ君に決めさせてあげましょう 彼が生きられるための最大限の努力をしましょう」 それから数日後 ぴぴまろは静かに息を引き取りました 私が 「がんばらなくていいんだよ ぴぴまろ もう楽にして 好きにしていいんだよ」 そう声をかけた翌日に 「みぃ~」 私の言葉を聞いたぴぴまろは小さく返事をしました それが私が聞いた最期のぴぴまろの声・・・・・・ ぴぴまろ 月齢5ヵ月になったその日 天に昇っていきました 私は ぴぴまろをもっと早くに天にかえしてあげたかった まだ 余力のあるうちに旅立たせてあげたかった 少なくとも ぴぴまろがぴぴまろであるうちに ぴぴまろの意志で 天国に逝かせてあげたかったのです ぴぴまろ 亡くなる前日 生まれてはじめて私のひざでお漏らしをしました ぴぴまろは すでに壊れていたのです それでも必死に私の「がんばれ」という声に応えていたぴぴまろ・・・・・・ なぜ 生後五ヶ月の仔猫にこんな思いをさせなければならなかったのか 未だに「ごめんね」という思いが頭の中を渦巻くことがあります そんなことは ぴぴまろがもっとも喜ばないだろうことを 思いながらも ステロイドにしろ インターフェロンにしろ ある程度体力のあるコでないと効果はないというのが ホリスティック・ケアの臨床の現場での見解です 個人的にも 早期発見をした場合にのみ 体力がまだ衰えていない場合のみ 効果があるものなのではないかと思っています FIP ネコ伝染性腹膜炎の権威といわれる獣医さんは 「インターフェロンこそが最高の薬」とされているようです が カラダの弱りきったネコにインターフェロンやステロイドを投与することは 時に そのコを苦しめることにもつながります FIPが末期に入ってからの発見のときには 静かに見送ってあげるという選択肢があっても良いのではないでしょうか 延命行為は 時に獣医さんと飼い主さんのエゴにしかならないことも、あります もちろん 安直に「安楽死」を選択すべきではないと思いますが 闘いに疲れ FIPと共存する体力がなくなったネコちゃんの命の手綱をゆるめ 楽に 気持ちよく天国に旅立せたてあげるのも ひとつのあり方なのかもしれないな と 難しい病気なだけに こうすればいい ああすればいいとは一概には言えないと思いますが お別れの方法として「安楽死」という選択をした飼い主さんがいたとして その飼い主さんを誰も責めることはできないと思いますし 飼い主さん自身 自責の念にかられることのないように と心から願います もちろん「延命行為」という選択をしたとしても それは同じです だって猫ちゃんは 感謝して旅立っていったんだもの・・・・・・ 自分を責めないで、ください あなた自身の心を闇に葬らないでください 大切な愛猫のためにも 私自身としては最期までぴひまろのネコとしての尊厳は保ってあげたかった だから・・・・・・ 海には自分の意志で 自分の力で旅立ってほしいと心から願っています 「ありがとう」 お互いにそう言葉を交わす力のあるうちに ・ ・ ・ ・ ・ 当時はとてもそんな風には思えなかったのですが、最近ふと思うのです ぴぴまろの最期の「みぃ~」 あれは、もしかしたら、 「Thank you!See you again!!」 のご挨拶だったのかもしれないな、と(*^_^*) ぴぴ 心の声 当時はまだ ナチュラル・ケア=ホリスティック・ケア というものを知らなかったので 私には選択肢はありませんでした 延命行為を続けるか 安楽死を選ぶか 今なら 苦しみをできるだけ軽減しながら 静かに見送ることができると思います 選択肢の広がるケア方法 それがナチュラル・ケアなのです 幸せが循環していくこと 幸せのわが広がっていくことを心から願って 私は本を書いています 「ありがとう」のこだまが世界中に響くといいな~ 私の魂こめた「happy&natural ブック 三部作」は 人間さんとペット君のストレス・マネジメント方法、セルフ・ケア方法、より自然なケア方法をご紹介(*^_^*) わんこのハッピー健康法 ハッピー・ペットロス ぴぴまろのエピソード、死生観などについてはコチラでお話しています にゃんこのハッピー健康法 今春発売予定!!!! 私の本はすべて経験豊かなホリスティック・ケアの獣医さん 阿部知弘先生 渡辺由香先生 に監修をしていただいています また須崎恭彦先生 に推薦文をいただいています 先生方、「ありがとうございますぅ」 私の本を読んでくださったみなさま方 もし よろしければAmazon.さんや楽天ブックスさんで レビューを書いていただけるととても励みになります よろしくお願いいたしますm(__)m 「みぃんな 幸せになろうね♪」 ナチュラル・ケアの情報をより多くの方に知っていただけたらと思います ポチッと応援していただけるととっても嬉しいですぅm(__)m お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.02.14 09:49:31
[猫伝染性腹膜炎 FIP] カテゴリの最新記事
|