全て
| 雑記
| その他
| 心のケア(セルフ・ヒーリング)
| ペットのごはん
| ハッピー・ペットロス
| カラダのケア(セルフ・ケア)
| ペットの病気 猫
| ごはん以外のナチュラル・ケア
| 海&華実
| 犬猫の病気
| 猫伝染性腹膜炎 FIP
| 犬猫手作りごはん
| ペットフード情報
| ワクチン
| 季節のケア
| トータル・ナチュラル・ケア
| 飼い主さん 家族としての品格
| 美人革命~幸せ美人の法則
| 犬猫ペット雑ネタ
| 猫ごはん・happy♪猫まんま
| トッピングごはん基礎BOOK
| Happy♪デトックス
| ストレスバイバイHappy♪わんこ
| ショウガで治す ! やせる ! 犬猫ママ情報
| ママさんハッピー健康法
| 若返る食べ方 ハッピー食習慣
| 女性ホルモン力でプレ更年期をハッピーに
| わんこ幸せトッピングごはん実践BOOK
| 宇宙(そら)・人・ペット調和塾
| ヒーリングアート、ヒーリングフォト
| 猫のトッピングごはん
| 至福のレシピ 【 わ・カウンセリング 】
| 神猫・海からの愛のメッセージ
| 至福のハーモニー 愛 ∞
| わんこの食べもの事典
| 至福のレシピ【わ・カウンセリング】至福33333シリーズ
テーマ:ペットの病気。。。(1101)
カテゴリ:犬猫の病気
[腎不全] ブログ村キーワード
犬猫人の慢性腎不全 (腎不全とは 腎臓が機能しないという意味なので 医学的には腎疾患という言い方が正しいそうです) 腎臓は最終臓器 東洋医学では腎臓疾患の症状が出た場合 例えば、心臓や肝臓もかなりのダメージを受けている可能性が高い、 ととらえることも多いんだとか。 人の場合は人工透析という方法も考えられますが 犬猫ちゃんの場合 ほとんどは、処方食とお薬。 猫さんの場合は お家で輸液という方法を取り入れている方もたくさんいますが、 たいていは、一生の病気、 進行性の病として 飼い主さんも猫さんも苦しい思いをしている場合が多いですよね。 数年前から私も何度かお知らせしていのですが、 きょうは 慢性腎不全に効果的とされている副作用のないお薬のお話をさせてください。 それはドイツでは、医師の50%が日常的に処方しているとされる ホメオパシー製剤です。 これは人医療の場合。 もちろん、犬猫ちゃんにも処方されています。 ホメオパシー製剤の中でも 腎疾患に特に有効なのではとされているのが 「ホモトキシコロジー」 ちょっとなじみの少ない言葉ですが、 まずは日本でのホメオパシー代理店・へール社のホームページを。 ⇒獣医学におけるホモトキシコロジー さらに、ホメオパシー、ホモトキシコロジーを 臨床の現場に取り入れ、 また、自ら、獣医さんに対するセミナーなどを 開催されているアネモネ動物病院院長ブログから。 ちなみにアネモネ動物病院院長の阿部知弘先生は 私とはまったくの他人なのですが、 ホリスティックケアに関する想いが同じであることから、 私の本のすべての監修をしてくださっています。 以下は先生のブログからの抜粋です。 ⇒慢性腎不全 [ホモトキシコロジー] ↓ここから抜粋 ホモトキシコロジーは様々な病気、病態に有効な自然療法であるが、 特にその効果が明らかな疾患がこの慢性腎不全である。 ホモトキシコロジー療法をはじめて5年になるが、 その間他院から転院してきた症例も含めて もうだめだろうと思われた慢性腎不全の子が元気に快復していく姿を何例も見てきた。 ホモトキシコロジーは これまで一度失われた腎機能は快復しないという定説をくつがえしているのではないだろうか。 それほどまでに治療効果は高い ↑ここまで抜粋 実はホメオパシー、ホモトキシコロジーに関しては 阿部先生から大量の資料・臨床データのお話などを いただいています。 私の信頼する渡辺由香先生のところでも ホモトキシコロジーで腎不全の症状がかなり軽減したのでは、 というケースがたくさんあるんだとか。 ⇒チロとサクラのクリニック 私のところにも犬猫ちゃんの慢性腎不全が改善した、 というママさんからのお便りがたくさん届いています。 ホモトキシコロジーの素晴らしいところは ●自然の物質から作られた製剤のため 現代薬と比べると副作用がかなり少ないとされる点 ●現代薬と併用できる点 ●解毒能力が確実にあがるとされる点 です。 ホモトキシコロジー。 この製剤を処方してくれる獣医さんがもっともっと増えれば、 そして 日本の人医療でもホメオパシー&ホモトキシコロジーが もっともっと浸透すれば 慢性腎不全の苦しみは かなり 少なくなるのでは、 QOL(クォリティオブライフ=生活の質)があがるのでは そんな期待を抱いています。 実際、ホメオパシーをセルフケアなどに取り入れている方も 増えてきていますね。 治療に用いる場合は、信頼のおけるホメオパスさんに ご相談の上、処方してもらうことをオススメします。 副作用がほとんどない、とはいえ、お薬です。 自己判断で 何かがあってからでは大変ですもの。 腎臓は心臓と同じ経絡上にあります。 腎臓をケアするためには、心臓も同時にケアしてあげてくださいね。 あきらめないで ! まだまだ、あなたの知らない方法があるかもしれないのですから。 ■愛犬・キャバリア華実が 体が喜ぶ真実だけを教えてくれた愛の一冊 腎臓・心臓サポートのごはん、食材、油の話など わかりやすく説明しています。 『わんこの幸せ寿命をのばすトッピングごはん基礎BOOK』 ■愛猫・ラグドール海が 神様に身を捧げ 私にもたらしてくれた真実 このごはんとホメオパシー治療で 慢性腎不全をほぼ克服している猫さんがたくさんいます。 http://happynekomanma.wi6.biz/ ■当ブログを読んでくださっている方に もれなくプレゼント中 ! ⇒犬猫の幸せ寿命を3年延ばす薬に頼らない心臓応援ケア 心臓の悪くない犬猫ちゃんでも使える健康の基礎情報をまとめています。 まだの方は、ぜひダウンロードしてお読みくださいね。 無料です^^; 第2回e-book大賞優秀賞受賞作品ですよ。 大好評 『犬猫のための幸せホリスティックケア講座』 ステップメール講座のプレゼント付き ■犬猫ちゃんの目からウロコの健康情報 ⇒犬猫ペットの手作り食&愛情ホリスティックケア きょうの言葉 どうしても 不可能な 障害の前では それに こだわり続ける 頑固さほど 愚かなものはない。 (by ボーヴォワール) 地球の名言サイト ☆↑ランキングに登録しました。 もっとたくさんの方に犬猫ちゃんのためのナチュラルケアを知っていただくために、 1日1クリック応援お願いいたします。 きょうもhappy♪ みぃんなhappy♪ お正月スペシャル 『happy♪thanks』プレゼントキャンペーン第1弾のご案内 ! 海の心臓病なんてへっちゃらニャ~満5歳記念としまして ◎『happy♪猫まんま』ご購入者さま限定キャンペーン◎ ●対象 『happy♪猫まんま』ご購入者さま ⇒愛猫の幸せ寿命を3年延ばす happy♪猫まんま ●プレゼント内容 1月15日までにご応募くださった方 特典の無料電話サービスですが ↓ キャンペーン期間のみ電話代は私が負担させていただきます ご相談時間は15分程度(最長30分) 猫さんの日々のケアについて 猫まんまへの移行の仕方について 私と直接お話しをしたいという方 ぜひ ご応募ください。 ※ただし、獣医師法にひっかかるため 病気の治療法、お薬などについてのご相談はNGです あまりにも専門的なお話もNG happy♪猫まんまの内容に準じることのみでお願いいたします ●件名「『happy♪thanks』happy♪猫」 として私にメッセージをください ●ご応募の締切 1月15日 ●あなたのお名前(フルネーム) ●ごあいさつ、猫ちゃんのこと、ご相談内容・お話したいことを簡単に ●お電話番号(固定電話or携帯電話)、 1月16日~1月31日までの間でご相談ご希望の日時 第3希望まで (happy♪まんまを買ったばかりで ご相談はもう少し先がいいな、という場合 来月1か月間 ご相談期間をプレゼントさせていただきます その旨 ご明記ください) ●限定 5名様 (ご応募が多数の場合は抽選とさせていただきます) ●いただいたお電話番号は一切他のことには使いません。 happy♪茶話会に参加するには遠すぎるという方、 お電話でちょっとしたことを確認したいという方で 私を信頼してくださるという方だけ ご応募ください。 ※そうは言っても電話番号を知られるのは不安という方 お電話料金は私もちでなくてもいいという方は その旨をお書き添え、ご希望の日時をご連絡ください 海も電話のこちらから ヒーリングパワーをお送りしますよ、多分(*^_^*) ●ご応募先はコチラです 上記キャンペーンご応募者で 私の無料まぐまぐメールマガジンに読者登録をしていただいている方 ご希望者にはさりげなくプチプレゼントをさしあげます ⇒犬猫ペットの手作り食&愛情ホリスティックケア 以下は当ブログを読んでくださっている方 すべてにもれなくプレゼントしています ペットlifeクリエイターあべ☆さちこの本日のワンニャンpoint 腎臓サポートのポイントは解毒=デトックス応援 ! 緊急のご連絡・お返事の必要なものはコチラへ お問い合わせなどはフルネームでお願いいたします ただしお返事には3~5日 お時間をいただくことがございます また当ブログの情報は自己責任にてご判断ください Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私ペットlifeクリエイターあべ☆さちこにあります お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.01.11 09:20:49
[犬猫の病気] カテゴリの最新記事
|