全て
| 雑記
| その他
| 心のケア(セルフ・ヒーリング)
| ペットのごはん
| ハッピー・ペットロス
| カラダのケア(セルフ・ケア)
| ペットの病気 猫
| ごはん以外のナチュラル・ケア
| 海&華実
| 犬猫の病気
| 猫伝染性腹膜炎 FIP
| 犬猫手作りごはん
| ペットフード情報
| ワクチン
| 季節のケア
| トータル・ナチュラル・ケア
| 飼い主さん 家族としての品格
| 美人革命~幸せ美人の法則
| 犬猫ペット雑ネタ
| 猫ごはん・happy♪猫まんま
| トッピングごはん基礎BOOK
| Happy♪デトックス
| ストレスバイバイHappy♪わんこ
| ショウガで治す ! やせる ! 犬猫ママ情報
| ママさんハッピー健康法
| 若返る食べ方 ハッピー食習慣
| 女性ホルモン力でプレ更年期をハッピーに
| わんこ幸せトッピングごはん実践BOOK
| 宇宙(そら)・人・ペット調和塾
| ヒーリングアート、ヒーリングフォト
| 猫のトッピングごはん
| 至福のレシピ 【 わ・カウンセリング 】
| 神猫・海からの愛のメッセージ
| 至福のハーモニー 愛 ∞
| わんこの食べもの事典
| 至福のレシピ【わ・カウンセリング】至福33333シリーズ
島根の養鶏場で鳥インフルエンザの発生が認められ、
該当施設の鶏が殺処分されるという、哀しい展開になってしまいました。 鳥インフルエンザ:島根・安来の養鶏場、高病原性H5型と確定 網に穴、野鳥侵入可能 鳥インフルエンザは今までも国内での発生が認められていましたが、 今回の例のように 野鳥が媒介になる可能性が高い、ということで このあとも、なりゆきを見守る必要がありそうです。 犠牲になった鶏君たちの想いを無駄にしないためにも、 私たち自身がこの問題を自分のこととして考える時がきているのかもしれませんね。 ※ホームからとんで来てくださっている方 すべてが太文字になって見えるようです きょうの日記タイトルをもう一回 クリックしてみてください すると、普通の文字で 記事が読めるようになります にわか勉強の範疇ですが ●鶏肉・鶏卵を食べても鳥インフルには感染しない ●ヒトからヒトへの感染はほとんど考えられない ●トリからヒトへの感染は以前は「ない」と言われていたが ごくまれに感染例が認められる ●海外では「トリ」から「ネコ」への異種感染が認められている ということだそうです。 さて、少し前まで犬猫ちゃんには人の風邪は感染しない、 という情報がほとんどでした。 ところが先日、朝日新聞に 昨年流行した「豚インフルエンザ」が人から犬にも感染していたという記事が 掲載されていました。 あなたはご覧になりましたか。 http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY201011080336.html ※この記事は私のメールマガジンの記事に 加筆してお届けしています 記事によれば 人から犬に感染したのであって、犬から人に感染することはないとのこと。 幸い大事にはいたらなかったようですので 少しホッとしましたが。 そして、この豚インフルより、さらに厄介なのが鳥インフルエンザかもしれません。 「野鳥が媒介」になる、というのがネックですね。 インフルエンザウイルスというのは、 毎年のように進化(変異)する曲者です。 年々強い、去年の薬ではやっつけられないウイルスが突如 あらわれたりするので、 「ワクチン」での予防法だけでは対処できません。 では一体私たちは、どうしたらいいのでしょうか。 意外と見落としがちですが ○必要以上に怖がらないようにする ことが大切です。 こわがれば、ストレスホルモンによって 私たちの体は免疫力や体力がさがりやすくなってしまうからです。 「インフルエンザ 怖い」 と思うことで 脳にはストレスホルモンが出てしまうのです。 ストレスホルモンは ↓ 血管を収縮させます ↓ 血流が悪くなります ↓ 血がよどみ、免疫力がさがってしまうのです 注意は必要ですが、不安になりすぎるのはやめましょう。 犬猫ちゃんの場合、免疫力をあげるために生肉を、という 考え方の方も増えてきていますが、 個人的には ○完全 生 は極力あげないようにしています 鶏肉は特に便利ですから、 使用頻度の高いお宅も多いかもしれません。 産地表記や 生産者、食鳥処理業者、加工業者など表記のしっかりしたものを選び、 加熱して活用した方がいい場合もあるかもしれませんね。 鶏インフルに関しては「鶏肉・鶏卵」からの 感染はなし、とされていますが、 その鶏が何か他の「菌」をもっていないとは言い切れないという気がするからです。 どう調理するか犬猫ちゃんとよく相談しながら活用なさってください。 今回の豚インフル犬国内感染、鳥インフル発生の記事を受けて 私たちが気をつけるべきことは、 私たち自身が インフルエンザにかからないように 注意を払うことだと思います。 インフルエンザ予防というと、手洗い、うがいなどがクローズアップされますが、 一番重要なのは 免疫力=体力をあげること です。 毎日のごはんで しっかりと体力をつけていきましょう。 体温が低下すると、体力・免疫力はさがります。 新潟大学大学院医歯学総合研究科の安保徹教授は 「免疫力をつかさどる血液中のリンパ球の数が減る」 というのがその一番の理由としています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↓ ↓ ↓ 一般的に平均体温が1℃下がると免疫力は約37%下がり、 平均体温が1℃上がると免疫力は約60%活性化するといわれています。 ↑ ↑ ↑ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 寒いこの時期だからこそ、 体温アップが最大のポイントになります。 しっかり体を動かしたり、 体を温めてくれる食材を 積極的にとりいれましょう。 先日のノロウイルス予防記事でもお話しましたが、 身近な食材として他の食べものとの相性も良い 生姜系レシピを積極的にご活用になってはいかがでしょうか。 生姜は体を温めてくれるだけでなく、 ウイルスや菌の増殖を抑える作用も認められています。 体を温めてくれる性質の食べ物と組み合わせると 体ポカポカ効果はより高まります。 その他には、薬草の中で 免疫力をあげインフル予防に有効では、 言われているのが 「エキナシア」 という種類のハーブです。 ハーブの抽出液からできた「チンキ」タイプのものが 製品化されています。 ただし、エキナシアは人にはいいのですが 犬猫ちゃんの場合、飲用に向かない場合もあるんだとか。 そこで、エキナシアの成分を活用した フラワーエッセンス系スプレーを見つけました。 ヤローエンバイロメンタルソリューション まわし者ではありませんので ご安心ください^^; フラワーエッセンスというのは 簡単に言うと、 お花の力を活用して、 生物の心のバランスを整えてくれる、ヒーリングアイテムです。 上記製品は 単品でのフラワーエッセンスではなく、 コンビネーションタイプ。 複数のフラワーエッセンスと 薬草「エキナシア」他の薬草成分と海塩がはいっているのが特徴で、 継続使用することで心の安定作用だけでなく、 免疫力の向上によって風邪やインフルエンザの予防に有効とされています。 このフラワーエッセンス系スプレー、わが家では先月から使い始めました。 私たち夫婦、そして愛猫・海と愛犬・華実に シュッシュしています。 飲用はできません。 フラワーエッセンスについては その効果が期待できる人と まったく感じられない人とがいるようですが 私は、今までもフラワーエッセンスの力を借りてきたので 今年の冬は、特にこのスプレーを積極活用する予定です。 愛猫・海がまったくいやがらないというのもポイントです。 私自身は、これを使い始めて 周りの負のエネルギーの影響を受けにくくなったような気がします。 ただし、残念ながらこれをスプレーしたからと言って インフルエンザを完全に予防できるというものでは ありません。 犬猫ちゃんも私たちも食べ物の力で 生命力を引きだし、体力をつけていくことによって より予防効果が高くなります。 私たちにとってはちょっとさみしいことですが、 この冬、 犬猫ちゃんとの過剰なスキンシップには注意が必要かもしれませんね。 免疫力アップ、抗ウイルス作用が期待できる、 生姜の詳細情報、 体温め食材との生姜コラボレシピはこちらをご参考になさってみてください。 論より証拠 ! 購読者さまのお声はこちらでご覧になれます アフィリエイトではありません この本は私の著書ではありません。 出版社さん主体のテーマに 私が企画・執筆の形でお手伝いさせていただいた本です。 東洋医学的見解を踏まえた内容になっています。 ※医学博士 監修済み作品です ※私は生姜紅茶など生姜がらみの商品販売には一切関わっておりません。 ■猫さんのための体ポカポカ&免疫力アップごはん情報はこちらです。 愛猫の幸せ寿命を3年延ばすhappy♪猫まんま ■ご好評につき増刷 ! 犬君用免疫力アップごはん 『わんこの幸せ寿命をのばすトッピングごはん基礎BOOK』 にほんブログ村 ☆もっとたくさんの方に犬猫ちゃんのためのナチュラルケアを知っていただくために、 1日1クリック応援お願いいたします。 きょうもhappy♪ みぃんなhappy♪ お問い合わせをいただく場合はフルネームでお願いいたします。 申し訳ありませんが、ただいま個人的なご相談にはおこたえしておりません。 また当ブログの情報は自己責任にてご判断ください。 Copyright(C) SACHIKO ABE All rights reserved. 当ブログの著作権は私ペットlifeクリエイターあべ☆さちこにあります。 著作権保護にご協力いただきましてありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.12.02 14:37:46
[ショウガで治す ! やせる ! 犬猫ママ情報] カテゴリの最新記事
|