3583595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022.02.02
XML
カテゴリ:話題・情報

♪ 蝋梅の黄色がぬめる睦月尽テレビの枠を電車が通る


 昔、知多市新舞子に木造3階建の「舞子館」という旅館があった。なかなかいい雰囲気があって、木造はやっぱりいいなあと思っていたが寄る年波には勝てず、いつの間にか解体されてしまった。公共施設の木造は消防法で禁止になりほとんどが姿を消してしまい、あの無機質なコンクリート建築がが当たり前になって寂しい思いをしていた。


国際観光旅館「舞子館」 愛知県立公園新舞子海岸(1968年広告)

 2010年になって、木材の自給率向上などを目的に「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(木促法)が施行され、状況は変わってきたようだ。
 それ以来、各年度に新築や改築、増築された公共建築物の木造率を床面積比でみると、木造が容易な3階建て以下の低層の建物は10年度の17・9%から19年度は28・5%へ、高層を含めると8・3%から19年度には13・8%に伸びたという。(朝日新聞より)



 埼玉県東部の杉戸町は10年度以降、新築や建て替えが必要な公共施設のほとんどを木造化。すでに六つが完成し、今、七つ目の放課後児童クラブの建設に取りかかっているところとか。

 町名とは裏腹に、住宅街が広がる平らな町内に建材用のスギ林はない。「そんな都市部でも県産材をできるだけ使って環境問題で貢献したい」と町建築課主幹の渡辺景己さん(51)。

今年度中の完成予定の木造平屋の町立南放課後児童クラブ
━ 埼玉県杉戸町堤根 ━

杉戸町3例目の木造公共施設。幼稚園・すぎと保育園の遊戯室。2015年度に完成。
広さを確保するための梁の意匠が特徴的。
━ 杉戸町清地 ━


 オリンピックの国立競技場も木造をふんだんに使っていて、木造の強度化や耐震・防火技術も飛躍的な進歩をしているようで、最近はこんなものまで作られるようになっている。

不動産賃貸の「ヒューリック」が東京・銀座に完成させた12階建ての木造高層ビル。
「HULIC&New GINZA 8」木造では国内で最高層とされる
━ 東京都中央区銀座8丁目 ━

 耐火木造とS造を組み合わせたハイブリッド構造の地下1階/地上12階/塔屋1階建てで、搭載された12層の木造架構は耐火集成材の柱と梁(はり)で構成された。さらに、CLT(直交集成板)や集成材を用いた制振壁や防振柱といった多様な木造木質技術を活用し、外装材にも木材を利用している。
 具体的には、銀座中央通りに面したファサードに天然木のルーバーを設け、繊細で柔らかな雰囲気を表現し、銀座の町並みに調和するように仕上げたという。


「HULIC&New GINZA 8」の貸室 木構造体である耐火集成材の柱や梁、CLT
出典:ヒューリックプレスリリース
 ヒューリックでは、建物の木材使用量である約300立方メートルに相当する1万2000本の植林活動を行っている。「ITmediaはアイティメディア株式会社」より
 ここへ来てやっと人間本来のあるべき住環境が、まともなものに戻りつつあるとみるべきか。利便性と効率、コストと経済性が優先されてきたものから、人間性が取り戻せるか。人口減に向かっていく中で、求められるものは今までとはベクトルが違うだろう。

 ニューヨークでは超スレンダーな高層ビルが次々に建てられて、今までとは違う景観を生み出している。これらに、その人間性回復の要素がどれだけあるかは甚だ疑問ではある。



 ビルを細くしすぎると、居住性に問題が生じる。それでも、超スレンダー高層ビルという新たな潮流は土地に制約のあるマンハッタンという街と相性がよく、人口の0.1%のビリオネアたちのために、夢のような高層邸宅が次々に建てられている。
  戦中戦後の英国首相ウィンストン・チャーチルはかつてこう言った。「われわれは建物を形づくる。すると今度は、建物がわれわれを形づくる」。この発言にあるように、私たちの価値観や生活習慣は住環境に影響される部分が少なくない。GQジャパンより)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.02 11:26:44
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ 知っていて損はない話 健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ 自然界 地球 異常気象など

フリーページ

コメント新着

sunkyu@ Re[1]:★☆ 日本語の韻音とイメージ(10/16) やすじ2004さんへ 最高の季節ですね。お…

© Rakuten Group, Inc.
X