先々週が、熱海の以前の名旅館で今は文化財として保存公開中の「起雲閣」へ日帰り。
先週が白洲正子の「武相荘」へバスツアーで一泊二日。
と、片道300キロを超える外出が続いた我が家。
ふ~、そろそろ週末に家も掃除したいところじゃ~、
浴衣も着ないと帯の締め方忘れそうじゃ~
と思っていたら。
夫が、「横浜の三渓園が古建築全棟17棟一挙公開しているから
ETC割引使って行こう!」
となりまして
またもや朝6時前に家を出て、片道330キロの横浜まで
行ってきました。
愛知県は曇りと土砂降りの一日、
横浜は日傘を差す天気でした。
木造建築ファンにはたまりません。
なんでこんなすごい建物が移築できるのよ~
というくらい、所有者側が良く手放してくれたという徳川家の別荘や
京都の寺院、茶室、合掌作りの豪農の家などが一箇所にあつまり、それはもう、
伝統木造建築のテーマパーク!
一流大工を目指す人も、そうでない人も
一見の価値ありの大人のワンダーランドでした。
たっぷり4時間ちかくかけて全ての建物を見てきました。
武相荘とはテーマが違うので比較のしようがないのですが
我が家のような素人が行ってだんぜん面白いのは
やはりそこで暮らしていた人の匂いがするところ。
建物のみを残し、そこでの暮らしや生活臭がしない名建築
というのは
なんとも学術的な味が相当強い。
これを楽しむには、こちらもそれ相当な知識がないと
楽しめない。
自分の無学ぶりを反省し、まだまだ知識を得なければこれ以上は楽しめない!と現実に気づかせてもらった往復660キロの日帰り旅行となりました。
そして、
浴衣でもよかったから、やはりこういうところには普段着キモノで来たい・・。
キモノ普段着計画の早急な対策をとる必要を再認識し・・・。
深夜、楽天で
またもや浴衣を注文してしまいました・・・。
夫、ごめん。浴衣はこれで最後にします。