|
カテゴリ:一般の人が誤りやすい医療事柄
精神科携わっている人には常識だけど、鬱の患者さんへ、
一般の人が案外犯してしまうことに、「励ます」ということがあります。 これは鬱の患者さんにやってはいけないことなのです。 鬱がどういう病気かを教えます。 重症になったら自殺願望がでてきます。 何故でしょうか? それは重症の鬱状態は死ぬことよりも辛い状態だからなのです。 一般の方は死ぬ気なら何でもできると思うのです。 それは鬱を知らないからそう言うのです。 もう一度言います。 鬱は死ぬより辛いのです。 そしてどん底の鬱状態では死にたいけれど、死ぬ元気もないのです。 だからちょっと元気になってきたとき 「ああ、やっと死ねる。」 と思って自殺してしまうのです。 何故励ましがダメなのでしょう? 鬱の患者さんは、もともと生真面目な性質の方が多いのです。 でも言わばガソリンが切れた車みたいな状態なのです。 だから頑張っても動きようがない。 そして何故頑張れないのだと思って常に鬱患者さんは悩み、 これじゃいけないと本人が一番苦しんでいるのです。 そこへ 「頑張って」という言葉をかけると、 頑張れないのをさらに強調し、 ますます落ち込んでいくのです。 長距離を走ったらふらふらになりますよね。 そのあと 「お前、まだまだ走れるよ、頑張れよ」 と言われたら、どう思いますか? でも鬱の方は頑張ろうとするのです。 無い力を振り絞って。 そしてできない現実を眼の辺りにして、 「何で私はできないんだ。」と思って、ますます落ち込んでいきます。 現在、年間何万人という人が自殺をしています。 そのほとんどが鬱なのです。 みなさん、鬱の方を励ましたらダメですよ。 ガソリンの切れた体を休ませてあげてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[一般の人が誤りやすい医療事柄] カテゴリの最新記事
|
|