1180082 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

​月形竜之介主演による水戸黄門。オールスターキャストが顔を揃えた豪華な娯楽時代劇です。この作品では、黄門様の正体を明かしそうになる場面があり、観客にフェイントをかけるような、よい意味で肩透かしを食らわせ面白くなっていて、一度も印籠を見せずに、陰謀を解決していきます。
脚本家と監督がスターの持ち味をよく知っているので、スター各自に見せ場がちゃんと用意されており、その配分も監督ならではのもので、スターの特徴を活かしています。
そして、笑いと涙の場面の観客が喜ぶ配分のうまさは絶妙です。
その一つに、錦之助さん扮する威勢のよい火消の頭と、大友さん扮する方言丸出しの田舎侍の掛け合いが絶妙で、観客も自然と頬が緩んできます。
また、副将軍綱条が将軍綱吉に死を覚悟で進言するところで、叔父の光貞が綱吉に助言し綱条に助け舟を出します。そして光貞は自分が助言したことはおくびにも出さず、黄門様に綱条が立派に役目を果たしたことを告げるのです。黄門様は、わが子綱条に対しての光貞の好意に感謝する涙を流します。
そして、将軍に死をもって諫める覚悟で出かける綱条と奥方継の方とのもしやこれが・・・の別れのシーン。
画面の中だけで泣くのではなく、一緒に観客も涙を流し、画面の中に引きずり込んでいるのです。
お互いに、仕事のためなかなか撮影所でも顔をあわせない、スタアたちが、「やあ、やあ」と集まり、そこへ集まったオールスタアを見ようというファンの波に、撮影所は、お祭りのような賑やかさで、その楽しい雰囲気が、東映オールスタア映画ににじみ出して、ファンの期待と拍手を集める。これは東映だけが誇れる豪華版といえるでしょう。
「僕をふくめて若手スタアは、目の前で片岡・市川・月形先生がたの芸道の深さをしみじみと感じながら、緊張のうちにも、無言の教えをうけることができるので本当に幸福です」と橋蔵さんが語っていました。

 66作品目 196087日封切 「水戸黄門」

水戸黄門    月形龍之介
佐々木助三郎  東千代之介
渥美格之進     中村賀津雄
放駒の四郎吉    中村錦之助
水戸中将綱条  大川橋蔵
井戸甚左衛門  大友柳太朗
お光      丘さとみ
糸路      桜町弘子
継の方     大川恵子 
岡部求馬    三島雅夫
滝川軍平    原健策
森下半兵衛   吉田義夫
将軍綱吉    伏見扇太郎
中山備前守     黒川弥太郎
治兵衛      千秋実
金井将監    山形勲
岸屋信右衛門  薄田研二
柳原大納言資廉 片岡千恵蔵
紀伊大納言光貞 市川右太衛門

綱条このままにあるは許さん

​江戸で大火が頻発していた元禄四年。大火の原因を探るために素性を隠した水戸黄門、助三郎と格之進の一行は下町の一膳飯屋にいた。そこで知り合った浪人の井戸甚左衛門に案内され長屋を訪れた一行は、彼の友人が殺害され甚左衛門が捕らえられる現場に黄門様が遭遇。火消しの頭の放駒の四郎吉達と江戸の町に火を放つ黒覆面の一団を発見し、追い詰めた一人の浪人が逃げ込んだのは寺院。その頃、時の副将軍水戸中将綱条は、江戸の大火の責任を追求され、苦しい日々を送っていた。そんな我が子の苦しみを感じとりながら・・・黄門様がみんなと一緒に乗りだします。

​​​​​​​元禄四年江戸には大火がしきりにあり、62日夜には、半蔵門外平河町より出火し、西御丸に飛び火全焼するという事態、黄門様は助さん格さんと身分をかくして江戸へ来て、米沢町の一膳飯屋に入り込んでいました。そこで声をかけて来た人のよさそうな田舎浪人井戸甚左衛門の好意で、黄門様たちはその夜甚左衛門の長屋に泊まることになります。長屋に戻った甚座衛門は家に明かりが灯っているのを不思議に思い家へ入ると、家の中で騒がしく、黄門様たちも行ってみると、抜いた刀を持ち呆然とつったっている甚座衛門の傍には、甚左衛門の友人の村尾が殺されていました。最近甚左衛門を斬らなけれはならないと口にしていた兄を心配して追って来た妹の糸路は、駈けつけて来た町方に、刀についている血が証拠といいますと、黄門様は血は切先だけについている、ということは軽い手傷を負わすもので殺しはできない、と糸路にいいます。町方に見かけぬ顔だがといわれ、事態が事態だけにまことの身分を打ち明けた方が・・・と、その時易者の鰑堂が黄門様をじっと見て、水戸の御老公といったのだが、黄門様は水戸の目明しといい、その場では町方に犯人として捕らえた甚左衛門に、明日の朝にはご放免になるだろうと。長屋の衆がどうにかならないかと騒ぐなか、黄門様に耳打ちをされた助さんは急いで出て行きます。黄門様は格さんと、甚左衛門が一太刀浴びせた血痕があるかも知れないと調べていくと、滝川軍平という浪人の家の前にたどり着きます。

助さんは水戸藩上屋敷に出向いていました。黄門様の使いで、副将軍水戸中将綱条に目通りし、黄門様が江戸へ来ている報告を受けます。
綱条「なに、父上が水戸の城下の目明しで、其の方と格之進が配下の下っぴきにな
   ったともうすのか」
助三郎は綱条に、黄門様の江戸入りは、度重なる大火が扶持を離れた浪人達の策謀ならゆゆしき大事であると、自ら探索に出たことを告げ、そのことを水戸家より町奉行に内々に知らせておくようにとのことを伝えます。
綱条は中山備前守から町奉行に申し入れいたすことを約束します。
 
     
浪人達の各藩お召かかえの禁令を廃止するよう、数次にわたって上様にご進言したが、どういうわけか未だに取り上げてくださらない、と綱条の悩みは・・・
綱条「上様の御側近も、水戸家に対する大奥の思惑をはばかってか、動こうともせ
   ぬ。・・・しかし、御老齢の父上に、このご苦労をかけては、綱条このまま
   にあるは許さん。副将軍の職をおとし、いや、綱条の命にかけても・・・」
 
 
長屋に甚左衛門と親しい火消し頭の四郎吉がやって来ると、黄門様を見るなり、甚左衛門を町方にしょっ引かせたと大憤慨で黄門様を殴りつけからむのです。大家が、明日の朝には、ご放免になるといっているといい聞かせても納得はしないのです。

翌朝、一膳飯屋に黄門様、四郎吉はじめみんなが甚左衛門がご放免になって帰ってくるのを待っています。ところが、迎えにやった駕籠に乗っていたのは、昨夜えこう院の近くで、火付け疑いの浪人の手入れがあったところに通りかかり牢に入っていて、甚左右門と一緒にご放免になった大原廉之助という浪人が乗ってやってきました。遅れて、やって来た甚左右門にやきもきさせられた四郎吉は、甚左衛門に心にもないことをポンポンといい帰って行きます。
大原兼之助という浪人が甚左衛門に礼をいって帰っていきますと、甚左衛門は用をたしに糸路さんのところを尋ねたところ、商家の番頭風の者が駕籠で迎えに、引越していまったというのです。

 続きます
​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月06日 07時39分19秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

フリーページ

◆大川橋蔵の出演映画・・テレビ放送チャンネル・放送日・作品名


このブログ関連の大川橋蔵掲示板、ブログ


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板


★心の軌跡💞忘れ得ぬ人*大川橋蔵*


★葵新吾-*大好き大川橋蔵ファン広場*-掲示板 partⅡ


☘️大好き大川橋蔵ファン広場partⅡ掲示板


✿大川橋蔵 出演映画作品ー年代順


🌸🌸大川橋蔵 映画作品別画像コーナー🌸🌸


●笛吹若武者(画像23枚)


●雪之丞変化(画像5枚)


●江戸三国志(第一部・疾風篇・完結迅雷篇)(画像35枚)


●旗本退屈男・謎の決闘状(画像18枚)


●おしどり囃子(画像28枚)


●若さま侍捕物帖 (地獄の皿屋敷・べらんめえ活人剣) (画像76枚)


●朱鞘罷り通る(画像32枚)


●若さま侍捕物帖(魔の死美人屋敷)(画像48枚)


●水戸黄門(1957年)(画像34枚)


●大江戸喧嘩纒(画像26枚)


●花吹雪鉄火纒(画像52枚)


●はやぶさ奉行(画像25枚)


●若さま侍捕物帖(深夜の死美人) (画像44枚)


●任侠清水港(画像35枚)


●ふり袖太平記(画像56枚)


●海の百万石(画像32枚)


●任侠東海道(画像24枚)


●復讐侠艶録(画像25枚)


●ふり袖太鼓(画像36枚)


●修羅時鳥(画像33枚)


●ふり袖捕物帖 若衆変化 (画像50枚)


●新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻・奴隷船の巻・凱旋歌の巻 (画像63枚)


●緋ぼたん肌(画像57枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の晴着) (画像62枚)


●緋ざくら大名 (画像60枚)


●若さま侍捕物帖(鮮血の人魚)(画像104枚)


■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)


■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)


🌸hashizoある日のsnapshot


❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)


❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)


❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)


❹雑誌撮影でご一緒に・・(A) (画像79枚)


❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B) (画像37枚)


❹-③雑誌撮影でご一緒に・・(C) (画像35枚)


❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚)


❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像21枚)


❹--⑤雑誌撮影でご一緒に・・(E) (画像 枚)


⛵⛵とみい思い出のimages


❶歌舞伎時代・・(A)(画像12枚) (B)グラフetc.画像4枚


❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)


❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚)


❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで) ❶ 1)~16)


☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)❷ 17)~29)完


★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど


★★kanariya好み//表情ポートレート


⑴◆大川橋蔵グラフ◆から (1958年平凡別冊6月号より)


(2)◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から (1959年映画ファン9月号)


(2)-2◆映画アルバム・大川橋蔵傑作写真集◆から(雑誌映画ファンより)


(3)◆トミイの魅力 大川橋蔵の全映画アルバム (1958年8月)


(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)


🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等


サイド自由欄

★​大川橋蔵さんの掲示板ともう二つのブログを作っていますので、よろしかったら遊びに来てください。

*
​葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 partⅡ​も今後使っていけるようにしていきますが、もう一つ掲示板を作っておきました。ロケット掲示板のほうをお使いになる方は不具合が起きましたときにはRara掲示板の方へ投稿してください。使い勝手からどちらも一長一短はありますので、できる限りは同時並行で行くようにしてまいります。
どちらを見ても大丈夫なように管理者が責任をもって投稿記事は双方に分かるようにしていきます。
​​
Rara掲示板に作成いたしました【大好き大川橋蔵ファン広場PARTⅡ掲示板】のほうへ今まで同様気軽にお立寄りください。
​下記をクリックすると掲示板へリンクします。​​
   ⇩


今まで通りこちらの掲示板の方でもokです。
ロケット掲示板【葵新吾*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板partⅡ】
     ⇩

今までのteacupへの投稿記事は下記の2ヵ所どちらからも入れます、クリックしてください
▼kanariyaの画像編集&掲示板(teacup)記事保存blog
​​カテゴリ: 🍀*大好き大川橋蔵ファン広場*掲示板 teacup記事保存
から見ることができます。

下記をクリックするとブログへリンクします。

心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*​
こちらもよろしく・橋蔵さんが待っています
​デビュー当時からの手元にある雑誌記事を載せています​

*https://fanhiroba.blog.jp/

Ⅰ◆
♣️3/16からは【◇フリーページ】のコーナーに(4)◆映画アルバム第8号《わたしのトミイ》 (1960年3月発行)からのものを掲載していきます
   ⇩
こちらの画像は、今は「心の軌跡💞忘れえぬ人*大川橋蔵*」のフリーエリアにも載せています。(こちらの画像はある周期で変わっていきます。)


Ⅱ◆
​🎇9/21🌸hashizoある日のsnapshot​❹-④雑誌撮影でご一緒にのCの(45)に1962年6月号明星からの記事『大川橋蔵と岡田茉莉子の婚約騒動』と画像をアップしました

Ⅲ◆



「若さま」「新吾」「銭形平次」といえば、今もって揺るぎない時代劇スター『大川橋蔵』を思い起こします。歌舞伎界から映画界へ、デビューと共にトップの位置に。天性の気品があり、華麗で颯爽とした二枚目大川橋蔵に魅せられ、一途な橋蔵ファンの一人として、作品を通して次の時代にも届けていけたらと思い、ブログを立ち上げました。
このサイトは非営利で運営しておりますので、画像・写真掲載等に関しまして、関係者皆様の温かいご理解を切にお願い申し上げます。


 ♫ ♬ ♬♪ ♪
気品あるなかにも優しさが
 温和ななかにも激しさが
優しさのなかにも強さが
 これが橋蔵さまの美しさです

◇◇◇◇◇◇◇◇

*


★1959年増刊号平凡「あなたの大川橋蔵」から、橋蔵さんのいろんな画像を載せていきます。お楽しみください。

🧉⑨銀座
1.江戸ッ子橋蔵さんは東京の銀座が大好きです。銀ブラをするのが東京の休日の愉しみだそうです・・・・・四丁目交差点で。


2.折り目正しい謙虚さの中に、芸への情熱がはげしく感じられ、そのマスクからうける美しさの中にただよう哀愁・・・・・いってみればけずりたての新鮮な木の香り、色、そういうところにたまらない魅力を感じます。(横浜在住主婦の方)






3.やっぱり東京はいいなあと橋蔵さん、久しぶりの銀ブラですっかりごきげん! 目的なしの散策が大好きというのもやっぱり江戸っ子だからでしょう。


4.東京の良さはやはりモダンで、すべてがダイナミックでそして今日という時代をイキイキと呼吸しているところだと思う。だから銀座の空気にふれると、ぼくは、今日生きているという喜びにひたれるのです。 (大川橋蔵)











(^^♪)**随時更新**(*^-^*)

📦 (^_-)-☆★
フリーページの方でも橋蔵さんが待っています。各項目をクリックして開いてみてネ。★☆(^_-)
​​​​​この上段にあるフリーページのコーナーに、橋蔵さんの画像を集めたコーナーを作成いたしました。
一つの作品でも画像を、作品から、スチルから、雑誌からのものを、そのたびごとに追加していきます。
私が大好きな橋蔵さんのショットをフリーページの方に掲載していきますので、時々覗いてくださいね。

🌸🌸橋蔵さま 映画作品別画像🌸🌸​画像を見るには、フリーページの方から入って㋧​
 現在、映画作品別画像関係コーナーには24作品をアップしております。
随時画像挿入していますので、ご覧になって橋蔵さんをより思い出してくださるとうれしい。
初めての方には、こんなに美しく品格のある時代劇スターがいたということを知ってもらいたい。



これより下のコーナーは、直にクリックすると、フリーページが開くようになっています

■画像いろいろA(春夏秋冬時期の画像から)(画像18枚)
■画像いろいろB(今までにサイド自由欄に掲載した舞姿、舞台等のスチル)

🌸hashizoある日のsnapshot
❶ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像179枚)❶・・⑵ある日の横顔・・(A)・(B)・(C)(画像6枚) *

❷ある日、ある場所、何処かで・・(A)(B)(C)(画像130枚)

❸スタジオ、ロケ現場を覗いて(画像33枚)*

❹雑誌撮影でご一緒に・・(A)(画像79枚)❹--②雑誌撮影でご一緒に・・(B)(画像37枚)❹--③雑誌撮影でご一緒に・・(C)(画像35枚) ❹-④雑誌撮影でご一緒に・・(D) (画像21枚)❹--⑤雑誌撮影でご一緒に・・(E) (画像枚)
⛵⛵とみい思い出のimages
❶歌舞伎時代・・(画像12枚)他グラフ画像4枚
❷舞踊〈舞踊会から・ステージから〉関係・・(画像50枚)
❸🌓橋蔵まつり、茶話会等関係 (画像29枚) *

❹💃♬歌舞伎座でのリサイタル関係

☆大川橋蔵☆(生立ち・・・映画界へ入るまで)

★★この表情・あの表情・・特集雑誌等からのポートレートなど  
*

★★kanariya好み//表情ポートレート

🤷‍♂️橋蔵に関する記事からの風評やよもやま話等

▽ ▽▽▽▽▽▽▽

 ◇◇◇◇◇

◇◇ ◆ ◇◇ ◆ ◇◇
(L)-111)1965年 天保遊侠伝 代官所破り
(R)-111)1966年 旗本やくざ
 
(L)-109)1965年 主水之介三番勝負
(R)-110)1965年 任侠木曾鴉
 
(L)-108)1965年 大勝負

  100)1964年 風の武士
  106)1964年 黒の盗賊
  
(L)-92)1963年 勢揃い東海道
(R)-99)1964年 人斬り笠
 
(L)-85)1962年 橋蔵のやくざ判官
(R)-91)1962年 若さま侍捕物帖・お化粧蜘蛛
 
(L)-84)1962年 恋や恋なすな恋
(R)-88)1962年 お坊主天狗
 
(L)-71)1961年 右門捕物帖・南蛮鮫
(R)-77)1961年 橋蔵の若様やくざ
  

(L)-69)1960年 若さま侍捕物帖
  
(L)-63)1960年 草間の半次郎・霧の中の渡り鳥

(L)-61)1960年 新吾十番勝負・第三部
(R)-62)1960年 新吾十番勝負・完結篇
 
(L)-59)1960年 丹下左膳・妖刀濡れ燕
(R)-60)1960年 大江戸の侠児
 
(L)-57)1959年 雪之丞変化
(R)-58)1960年 任侠中仙道
 
(L)-55)1959年 天下の伊賀越 暁の血戦
(R)-56)1959年 血槍無双


(L)-53)1959年 新吾十番勝負・第一部第二部・総集篇
(R)-54)1959年 恋山彦
 
(L)-51)1959年 水戸黄門・天下の副将軍
(R)-52)1959年 血斗水滸伝 怒涛の対決
  
(L)-49)1959年 風流使者 天下無双の剣
(R)-50)1959年 紅顔の密使
 
(R)-48)1959年 おしどり道中

(L)-45)1959年 丹下左膳 怒涛篇
(R)-46)1959年 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻
 
(L)-43)1958年 若さま侍捕物帖 紅鶴屋敷
(R)-44)1958年 喧嘩笠
  
(L)-41)1958年 濡れ燕 くれない権八
(R)-42)1958年 修羅八荒
 
(L)-39)1958年 旗本退屈男
(R)-40)1958年 不知火小僧評判記 鳴門飛脚
 
(L)-37)1958年 花笠若衆
(R)-38)1958年 若君千両傘
 
(L)-35)-1958年 旅笠道中
(R)-36)1958年 大江戸七人衆
 
(L)-33)1958年 緋ざくら大名
(R)-34)1958年 丹下左膳
 
(L)-31)1957年 花吹雪鉄火纒
(R)-32)1958年 任侠東海道
 
(L)-29)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の人魚
(R)-30)1957年 はやぶさ奉行
 
(L)-27)1957年 水戸黄門
(R)-28)1957年 ふり袖太鼓
  
(L)-25)1957年 ふたり大名
(R)-26)1957年 緋ぼたん肌
 
(L)-23)1957年 若さま侍捕物帖 深夜の死美人
(R)-24)1957年 喧嘩道中
  
(L)-21)1957年 修羅時鳥 
(R)-22)1957年 若さま侍捕物帖・鮮血の晴着
  
(L)-19)1957年 新諸国物語七つの誓い 凱旋歌の巻
(R)-20)1957年 大江戸喧嘩纒
  
(L)-17)1957年 新諸国物語七つの誓い 奴隷船の巻
(R)-18)1957年 任侠清水港
 
(L)-15)1956年 朱鞘罷り通る
(R)-16)1956年 新諸国物語七つの誓い 黒水仙の巻
 
(L)-13)1956年 曽我兄弟
(R)-14)1956年 ふり袖捕物帖・若衆変化
 
(L)-11)-1956年 海の百万石
(R)-12) 1956年 ふり袖太平記
 
(L)-9)1956年 若さま侍捕物帖・魔の死美人屋敷
(R)-10)1956年 復讐侠艶録
  
(L)-5)1956年 おしどり囃子
(R)-6)7)8)1956年 江戸三国志
 
3)4)1956年 若さま侍捕物手帖・地獄の皿屋敷、べらんめえ活人剣
 
(L)-1)1955年 笛吹若武者 
(R)-2)1955年 旗本退屈男 謎の決闘状
 

♬♬♪♪♪♪♬♬

コメント新着

露きゅう@ Re:作品「おしどり囃子」に行く前に(10/12) おしどり囃子の歌詞ですが ひふみじゃく…
金糸雀@ Re[1]:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 露きゅう 様 はじめまして、コメントあり…
露きゅう@ Re:清水港に来た男・・・(1)(05/09) 3月の終わり頃 たまたまYoutubeのおすすめ…
金糸雀@ Re[1]:コウキくん 7691 様へ(01/02) ユウキさんへ もし、御祖母様が大川橋蔵…
ユウキ@ Re:コウキくん 7691 様へ(01/02) 金糸雀さんへ ご丁寧にお返事いただきあ…
金糸雀@ コウキくん 7691 様へ はじめまして、金糸雀と申します。 御祖母…
ユウキくん7691@ Re:草間の半次郎 霧の中の渡り鳥・・・(8)(01/02) こんばんは。はじめまして。ユウキと申し…
金糸雀@ Re[1]:花笠若衆・・・(2)(08/09) 浅んちゃんさんへ ひばりさんの記念映画…
浅んちゃん@ Re:花笠若衆・・・(2) この場面江戸風情の雰囲気が出て大好きで…
mw金糸雀@ Re[2]:花笠若衆・・・(6)(08/28) 浅んちゃん様へ コメントありがとうござ…

© Rakuten Group, Inc.
X