菌ちゃん畝をつくってみている
4/13日に きんちゃんの講習もうけてきた
これで 本読みもして tubeのものをいろいろみている
いろいろ みると なかなか おもしろいものであるなあ
菌ちゃん畝のつくりかたは 材木をいれるので
いまの貸農園では なにか 言われたら 困るので
もみがら だけで やっている
それも サンドイッチでなくて たてのさんと゛としている
まず 背の固い畝のうえに また 高い畝を追加した
20cmくらいのうえに また追加の40cmのうねをつくって合計で60cmのうねとなっている
土が20cmで そのうえに 真ん中が土の40cmにして 土の左右はもみがらとした
ばけつと ボリタンクもあるので それを利用して
両側の壁があるところに 土ともみがらをいれておいた
これで いちばん上に雑草などいれて マルチして 作成した
材木はなし もみがらだけではあるが これでも 菌ちゃん畝となる
3/27日に やってみている これを3-4-5月として
5月に糸状菌がてきてるか 確認してから 苗を植えてみよう
それを利用して記録してみよう
菌ちゃん 畝つくり
2024年
03月27日 g-1の畝に3mのきんちゃん畝をつくってみた
03月30日 マルチの上のすきまがあるところに溝の泥をのせておいた
04月04日 雨がふって 溝に水があり 泥もあるので 追加で畝の片側にも泥のせた
04月14日 そのご きんちゃん畝には うごきはなし
04月17日 菌ちゃん畝のマルチに 雹がふってきて穴をあけているなあ
04月18日 菌ちゃんの畝が マルチのが下がってきたので もみがら 追加しておいた
土ともみがらの接点での糸状菌が 発生すると思われるので なんとかなるかな
04月20日 菌ちゃん畝 その後も 様子見している マルチがあるが しっかり押さえておこう
マルチは しっかりものを抑えていないと空気がおおすぎることになる
石だけでなくて 土や もみがらもできるだけ 載せておくことにしよう
04月23日 菌ちゃん畝 作成してから 約1か月が 経過した 来月の5月には 2か月となる
そうしたら 何か 野菜をうえつけていこう 12本くらいは 植えれるかな
予定は まくわうり すいか とまと なすび ししとう 伏見アマナガなど
04月23日 菌ちゃん畝に6本の苗を植え付けた なすび 桃太郎 中とまと ししとう
メロン スイカの-6ほんをうえつけておいた
04月27日 菌ちゃん畝に また 追加の6本を植え付けておいた
桃太郎2本 メロン2本 まくわうり 2本 合計6本の苗を追加で植え付けた
04月28日 菌ちゃんの畝には 12本の苗をうえつけておいた 糸状菌がついているのか
いないのか わからないので とりあえずは 苗をうえつけておいた
そのうちに 糸状菌がつくだろう なれば なる そのうちにに
05月01日 菌ちゃんの畝 12本の苗を植えている 暖かくなってきているので
苗にカバーをしていたもの そろそろ カバーなしとしておいた
これで しばらく 様子見していこう
05月05日 菌ちゃんの畝 その後は 苗をみている とまと なすび まあまあ
まくわうり たくさん 植えているが 成育はまだまだ なり
外の場所の苗との比較もしていこう またまだ 差はなし 様子見
05月15日 菌ちゃんの畝 12本のhcで買ってきた苗を植えている
3月27日から やっているが まだ 2か月になっていない
とりあえず 苗の12本 あまり 成育していない
菌ちゃん畝になっているのか なっていないのかも まだ 不明なり
しばらく 様子見だなあ 土ともみがらだけの菌ちゃん脛なり
カビ おべんきょう その03
定義
サビキンなどの植物寄生菌も
この範疇にはいる。
ただし、
植物表面に菌糸が出てこない場合、
肉眼的にはカビを認めがたい。
また、
子嚢菌などの中で
ごく小さい子実体を作るものは、
カビの名で呼ばれる例がある
(ケタマカビ・スイライカビ・ウドンコカビ等)。
はた坊