10月25日 にんじん hcで やすいのが売っていたので 2つ買ってきておいた 茶 おべんきょう その03
2022年01月10日 にんじん 冬なので寒い 葉も 色が ややあかっぽくなってきている01月20日 にんじん すこし 収獲しておいた まだ 在庫はたくさんある02月06日 にんじん ここのも 収獲していこう けっこうとたくさん残っている秋のにんじん08月31日 にんじんの種をかってきて 畑にまいておいた09月03日 みずやりしておいたが 発芽しないなあ あれれ だめかも 09月07日 その後もみずやりしている でも 発芽が まだなり 雑草が生えてきている09月11日 その後 まったく 発芽してきていない 水撒きするが 発芽はなし09月12日 家で にんじんの種蒔きをしておく 発芽したら 畑に持っていこう09月19日 にんじん 発芽してきている もうすこし成育したら 畑にもっていこう09月26日 にんじん 発芽したもの そろそろ 畑に移動するとしよう10月05日 にんじん 畑に移動した 毎日 みずやりしている 2回目のものがokになった10月06日 にんじん 第三弾のもの 家で種まきをしておいた10月13日 第三弾のにんじん 家での種まきの分 すこし 発芽してきている10月15日 にんじん 第二弾のもの やっと 生育している まだ 小さいがokなり10月16日 にんじん 第三弾の苗も畑に移動した これで ニンジン 2弾 3弾のものが揃った10月20日 にんじん 第二弾の苗は すこしづつ 生育してきている10月30日 にんじん 第二弾のもの まあまあ 生育してきている 順調なり11月01日 にんじん 第二弾のもの それなりに 生育はしてきている 楽しみなり11月05日 にんじん 第二弾の苗は みんな 順調に成育している まあまあ11月07日 にんじん 第一弾 全滅 第二弾 まあまあ 第三弾 ちいさいけどok11月10日 にんじん 第三弾 まあまあ 生育はしてきている 寒くなってきて ゆっくり11月20日 にんじん 第二弾 第三弾 並んで 生育している 差はあるが どちらも小さいな12月05日 にんじん どらちも 生育は よくなってきている 元気になった12月20日 にんじん もう 収獲はOKとなっている ちいさいけど OKだなあ2023年01月01日 にんじん 霜で しっかりと甘くなっきているはず ニンジンは冬のものが美味い01月20日 にんじん すこし 収獲をしておいた 小さいのばかりだった01月25日 にんじん まだ 残っている 元気なり02月02日 にんじん まだ ちいさいもの 残っている 収獲していこう02月12日 にんじん 在庫は まだまだ 大量にあるなあ 収獲をした02月20日 にんじん のこりは わずか どんどん 収獲していこう秋のにんじん08月31日 にんじん hcで 種をかってきておいた 安い種をかっておいた09月05日 にんじん g-5の畝に 種まきをしておいた09月10日 にんじんに その後 毎日 みすやりをしている 09月12日 にんじん すこし 発芽してきているかな09月15日 にんじん 双葉が でてきてるかな まあまあ 発芽が 開始だなあ09月17日 にんじん なんとか 発芽は ぼちぼちだけとねえ 発芽が開始している09月19日 にんじん まあまあ 発芽が 開始だなあ なんとか そろってきたかな09月22日 にんじん たねの第二弾 hcで 追加で かってきておいた09月23日 にんじん 第二弾の種の 種まきをしておいた09月30日 にんじん 第二弾のたねまきした分に みすやり つつげている10月01日 すこし にんじん 第二弾の発芽 すこし してきてるかな10月10日 にんじん 第二弾のもの まあまあ 生育してきているなあ 順調である10月20日 にんじん 第一弾のはまだ 小さいが 第二弾は 生育は 結構と良いなあ10月25日 にんじん 第二弾の発芽したのは 生育が良いなあ おなじサイズくらいだなあ10月25日 にんじん hcで やすいのが売っていたので 2つ買ってきておいた10月26日 にんじん 3弾めの種 これも g-01の畝のあまりに 種まきをしておいた茶 おべんきょう その03栽培詳細は「チャノキ」を参照チャノキ(茶樹)は、主に熱帯及び亜熱帯気候で生育する常緑樹である[1]。品種によっては海洋性気候でも生育可能であり、最北でイギリスのペンブルックシャー [2]やアメリカ合衆国ワシントン州[3]で栽培されている。はた坊