幡谷自然農園 日記
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全28件 (28件中 1-28件目)
1
雪が積もり寒い朝、午後は晴れて気温が3℃まで上がりましたので 秀美にお伴を頼み先日断念した立石山の頂上を目指しました。頂上と言っても下から100メートル弱、急斜面を登りました。長沼のハカゴ石の兄弟の立石、頂上から10メートルほど下の南側に有 更に下に傾いて立っています、これもハカゴ石と同じ、重さは計算上では約20トン ハカゴ石と同じ感じです。こんな重い石を?souta.hataya
2021年02月27日
コメント(0)
13日の地震であちこちに被害が出た、旧長沼町のハケゴ石が落ちた話を聞いた時 同じような形の天栄村牧本地区と長沼との境の立石山の立石は大丈夫かと気になっていました、今日夕方見に行き下から100メートルほどの所にある立石が落ちてはいない事確認 しかし5時過ぎて薄暗く、上を見上げると落ちそうな巨石が並んでいるので一先ず退散、下の立っている巨石たちとツーショット、帰りには長沼と天栄村の境界から50メートルほど長沼寄りの「くぐり石」とその横の巨石とも一緒に記念撮影。このくぐり石は中の円形の穴を通れば願いが叶う石らしい、上から下に通れば死んだ両親とも会えるそうな?今日の感じでは何とか通れそう!真ん中の杉の木の下の方に見える私の左手、くぐり石に頭を入れた状態。souta.hataya
2021年02月25日
昨年沢山大豆がとれた。味噌にする予定もあるのだろうが昔の様に中々重い腰が上がらないと~ちゃん。結局、昨年も味噌つくりには至らず豆で食べた。と~ちゃんは大豆が好きだ。納豆があればいいと結婚当時言われた事で大喧嘩になった。私はそれまで豆を食べる習慣が無かったがと~ちゃんの所為でイヤお陰様で豆ばかり食べている。大豆加工は面白い。生で豆乳とおからにして加工してもいいし、煮てからハンバーグもどきや肉団子もどきやら形替え味替え色々できるから面白い。すっかりビーガンだ。
「春はぼた餅 秋はおはぎ」春は牡丹の花、秋は萩の花から来たお彼岸のあの餡子のついた餅米の彼岸代表的和菓子。厳密に言うと春のぼたもちは丸形こしあんで秋のお萩が俵型で粒あんだとか?ま、どっちでも良さそうな気もするが、好みでは粒あんがいい。子供の頃は絶大なるこしあん派だった。饅頭もあん饅も団子もこしあんだった。歳の所為か好みも変わり小豆の味がまだする位甘みの少ない粒あんがいい。中々好みの甘みに出会えないので自分で小豆を炊く。まあ、今回はあんこの話ではなく ぼた餅お萩の違い。間違えない様にしないと。前回、秋のおはぎ配膳用の絵手紙ボランテァに3枚ぼた餅と書いてしまった。前回女の子だったので今回は男の子バージョン。
先日の春は何処へ。昨日今日と又寒さがぶり返し雪が舞う一日。寒暖差が激しい体が順応できない。等とネガティブにならずに外に出て体に良い事とジョギング。!思い切り坂で転んだ!痛!!ジャンパーが破けた~泣 お?わお!見て!出てる出てる!!スイセンの芽!ここにもそっちにも!昨年「春に花でいっぱいになるといいね」と40kg程もある箱6箱、中身全て球根!が届いた。次男からの贈り物。春に間に合う様にと秋にと~ちゃんが植えた。毎年春にスイセンは沢山出るが、それらのどのスイセンよりも早くにこの次男スイセンの芽が出た。暗い気持ちにほのかに灯りが点いた様。春が近いよ。
2021年02月24日
福寿草が満開になりました。昨日の春のような暖かさから一転、今日は雪が降っています。昨日の暖かい陽気に誘われて少し元気が出たのか庭の福寿草の前に現れたみ~ちゃん。何となくやっぱりしょんぼりしてるかな。寒い今日は朝から倉庫の箱の中から出て来ない。少しづつ元気になってきておくれ。
2021年02月23日
ミ~ちゃんそんなに泣かないで…悲しくなっちゃうよ。み~ちゃん?3滴の雫が落ちた…涙?福寿草とマンサクが満開で綺麗だよ。一緒に散歩しようよ。泣かないでみ~ちゃん。
2021年02月21日
色々あって文章書けないななんて思っていたけど昨日の雪は今年一番の積雪だったっけと思って・・・ 朝はやくから除雪出動のと~ちゃん。除雪が冬場の仕事だから雪が降らなかったここ2年は何とも厳しい状況だったかも。かと言って降ればフルで出動していく姿を見ると心配症なもんでね。それなりに心配が募るのです。帰ってくるまでは余計な事が過るけどなるべく考えない様にしてる。以前、的中して顔中血だらけで帰ってきたことがあったから怖い。マンホールや突起物等に引っ掛かって体ごとガラスに突っ込んでしまった以前の事故。吹雪やホワイトアウトの除雪作業を考えると心配は尽きない。今年も昨日は多かったと言えど昔の様な4-50㎝なんて事も無いが、危険はつきもの。帰宅後の顔を見るとホッとする。
2021年02月19日
悲しくて悲しくて涙が止まらなかった昨日、猫のミ~ちゃんも同じ。夜中キッチンの窓の下でニャ~ニャ~…可哀そうでニャースと二人の箱の中に猫のぬいぐるみを入れてあげた。けど、だめだった。ずっとついてきて泣く。朝も早くから泣くミ~ちゃん、ニャースがいないよニャースがいないよとニャーニャー泣いて着いてくる。朝は大雪、滅多に雪の日は出て来ないはずのミ~ちゃんが雪の中まとわりついてくる。雪かき中も。本当に寂しいミ~ちゃん、可哀そう・・・
2021年02月18日
コメント(2)
まんさくの花が咲きました。地震、暴風雨、強風 次々と災いが起こる中、心配が的中した。地震の日の翌日と~ちゃんがパイプ修理で池の淵にいるのを見かけ、夕方、自転車置き場にいたのを見かけた。地震が原因ではないが、それを最後に帰ってこなかった猫のニャース。もうかなりの高齢爺さん、昨年何者かに襲われ九死に一生を得た 地震の後のこの4日は天候も荒れかなり冷えた。どこでなにしているのだろう心配だった。今日、家の近くで冷たくなっているニャースをと~ちゃんが見つけた。ニャース? 嫌だ!嘘だ!嘘だ!!毎日ご飯ご飯ってニャ~ニャ~パン工房の窓の下で鳴いていたのに…もう涙で何も見えないよ…17年 子供達と一緒に育ったよね。ニャース今までありがとう。ずっとうちの家族だよ沢山の思い出ありがとう。マンサクの花だよニャース、安らかに眠って下さい。
2021年02月17日
土曜日の夜の地震は10年前の3.11の地震並み?一昨日と先一昨日と我が農園の復旧に追われていた私、秀美はパンの配達に行き多くの人たちに「天栄村は大変だったね?」と言われると帰って来て言う、自分も昨日白河に配達に行きビックリ、買い物に行くと休業の大型スーパー店 隣の店で聞くと天井が落ちているらしい、今日地元郵便局に荷物を出しに行くと周りの家のブロック塀や石の塀があちこちで砕け落ちている、「え~~」あの10年前を思い出す。10年前に耐えていた物が次々と壊れた!一番は隣町長沼のシンボル的な神の巨石「ハケゴ石」あの10年前に落ちなかった巨石が粉々、寂しい、今日知ってすぐ見に行きました、オバーハングに作られた巨石、おそらく縄文時代の磐座の一つだったのにとても残念です。
2021年02月16日
地震の次は暴風雨!予報では6時には収まるはず!雨が止んだ今、物凄い風。風風風!!半端じゃない。ハウスは勿論 家が飛びそうな程!飛んだ!?何?外のタンク!ストーブの灯油タンクがぶっ飛んだ!ウソ!!震災で火を噴いた薪ストーブ!以来使ってなかった。9年目にして復活したのも一昨日の地震。灯油ストーブに切り替えたのも束の間 屋外タンクがぶっ飛んだ!どうする?どうする? そういえば、人力で動くはずもない位の重いパンミキサーが歩いていたのにはビックリ!
2021年02月15日
朝 水源から続くパイプを追って山の中を進む、600メートル位ある水路、裏のSさんの田んぼを進むとふと誰かの視線を感じる、我が家の番犬2匹は匂いだけにほんろうされウロウロする、私は50メートルほど離れた所でこちらを見る 大きな動物と視線が合う、「お前誰!」という様にじーとしている こちらがすいませんと言いながら通してもらう、実際強そうだしね。カモシカ君!
2021年02月14日
10年にして?本当に信じられない。天災は忘れた頃にとはいうがまだ忘れてはいない。家の中を午前中に片づけたが、午後は向こうの小屋。又、やられたナ~…石窯も又ペッちゃんこだ。時計の振り子がどこかに飛んだ!?水の再開はまだ。と~ちゃん必死の復興工事。こんな時はあの震災の時と同じ様に思い出して、湧き水を汲みに行きます。
又地震!あの日の恐怖が蘇る。真っ暗の中、と~ちゃんに呼びかける「生きてる?」「生きてる」ガチャンガチャン!!食器が落ち上の物がほとんど落ちた。ラジオパソコン 神棚の物は全部落ちた。停電も!窓という窓が開いた。水が出ない!朝をまって水源に犬を連れて向かったと~ちゃん。
寒さに対して強い生命力を持つ福寿草だが、繁殖力も凄い!どんどん増える。種まきもしていないのに、その増え方が長年見ていて不思議 種はただぽろぽろと落ちるだけなのに 急斜面の上の方や10メートル以上離れた所にもどんどん増える、調べてみて驚き!何とアリが餌だと思う物質が種の表面についていて巣穴に運ばせ のちに巣の外に出され種まき完了となるらしい、驚きの技!何故福寿草がアリ使いなのか、謎ですが?
2021年02月13日
久しぶりで朝から快晴、気温も上がり11℃ 少しづつ咲いていた福寿草が一期に開きました。雪も-10℃も何のその氷河期から生き残っていると言われる福寿草 低温には非常に強いが夏は苦手だそうです。春 気温が上がり出すと枯れて行き地面の下に隠れてしまいます。しかしこの黄色の輝きはステキです。souta.hataya
2021年02月12日
昨日と~ちゃんと行ってきた「まほろん」縄文遺跡見学だったが顔が痛い。常常語る事の多い縄文大好きと~ちゃんに就いて行った。縄文式土器の使い方が分かると外の縄文時代の竪穴式住居に入った。中は暗いくて寒い。多少の恐怖も覚えたが縄文人のいにしえに思いをはせ外に。瞬間、ガーン!目の前に火が!狭くて低い間口に思い切り顔面強打。目の下に傷…「あら夫婦喧嘩?」とささやく声が聞こえそう…朝は早くから目覚まし鳥が出現。煩い!
謎の多い縄文時代、余り歴史には知識のない私ですが 縄文時代の火炎土器には感動する、ほかの時代とは何かが違う、もしかしたら暮していた人たちも他の時代とは違うのかも?ラジオから流れた縄文時代の遺跡展のニュース、それも近くの白河市「まほろん」それも県立なので入場料ただ、直ぐ今日の午後行ってきました、今回は福島県会津の遺跡,かなりの大規模なものらしかったですね。souta.hataya最後は天栄村大里地区の火炎土器、
2021年02月11日
今日は真冬日、最高気温も0℃でした、我が家の池では午後降り出した雪が何故か不思議に模様を作り出していました、何故同じ氷の上なのに白くならない所があるのか?2匹の龍の様な模様で綺麗でした。souta.hataya
2021年02月09日
♪どこかで春が生まれてる~♪歌いながら歩く雪解け道。行きはここでズボンが下がった。ゴムが緩いのかな~と歩きながらズボンをあげる(ズボンってのも昭和だけど このシチュエーションが叔母さんだな~…笑)帰り道 同じ場所で靴紐がほどけた。しゃがんで直す。おや?もう?こんなところにフキノトウ!?行きも同じ所で教えてくれていたのか…春からの贈り物 福寿草も一斉に蕾を伸ばしてきました
昨日から落ち込むモグ。一昨日の夜三日月ヶ綺麗な夜だった。小屋に戻らなかった鶏が一羽いた。探したが月夜でも暗くて見つからない。諦めたと~ちゃん。昨日、モグの態度がおかしい。?第六感?と~ちゃん、モグの小屋に手を入れた。とっさにモグと鉢合わせ!?何?中に何か隠してあると悟った。いた!中に鶏!叱ると~ちゃん、手から血が?叱られたモグ、本当は・・・?鶏はまさかの生きていた。助けたのか?友情か?それとも、獲物か?モグは悲しい…虹がかかる午後の我が家。
2021年02月08日
鬼退治。毎年、豆まきの後には鬼を焼いて成敗する。忘れてそこらへんに置いておいて家に何かあったらいかんのじゃ!鬼よ退散せい!ウグァアアア~!と、火の中から聞こえる様な。これで、我が家は安泰・・・
2021年02月07日
2か月前の話です。2か月たっても天栄村は感染者ゼロなのでアップします。コロナ感染対策万全の中、天栄村ボランテァセンターのイベント「第一回天福祭」が行われました。第一部大和田アナウンサーの講演、第2部ボラセン活動報告、その後はサンタさんからのプレゼントがありました。今年はデイサービスでのボランテァが厳しかったので出番をくださいました。とっても楽しい一日でした。来年は何も躊躇せずできるといいです。
2021年02月06日
毎日、朝は雪。まず、雪掃きから始まる。雪を掃く、これは雪かきの事で、サラサラの雪は雪用ほうきで掃くのが早い。と言っても10㎝位までの話ですが。冬に成るとやってくるのがジョウビタキ。今まで一羽だったあの子がいつの間にかモテモテ状態?アニスヒソップのそれは小さな種を仲良くついばんでいる。可愛い。同じように雪の中じっと虎視眈々とみているモグ。何を考えてるのか?襲うなよ。
2021年02月04日
120年に一度の2月2日の節分。毎回書くとわざとらしいが今年は二人で撒く静かな豆まき。お絵かきが好きだった我が子達は皆が鬼のお面を各自作ったっけ。だから昔は沢山鬼がいた。福の神のお面を作った人が豆をまいた。今夜は遂に鬼は熊ッチ。可哀そうに…と~ちゃんが初めて豆まき。雪の山に響いた「鬼は外」
2021年02月03日
今朝、我が農園を見回すと冬の木々に雪の花が満開!今日は気温が上がると言うので急いで朝日があたり始めた山の木々を写しました、「枯れ木に花を咲かせましょう!」花咲か爺になった気分でした、そして、夕日が沈んで行く時が又綺麗でした。souta.hataya
2021年02月01日
雪の残る配達路。今日は久々の青空、行く先々で知り合いに出会い たわいのない話で盛り上がり気分も上昇。連日の雪で気分が下がり気味だったので良かった。そんな帰り道、又遭遇。モグかと思った。違う、イノシシか。なんてのんびりと道路を横断していくのか…まあ、それを眺めてる自分も同じか…