2149497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はてなのゆりさん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 旅のスケッチ | さ迷う日々 | ランチカフェ 四季の花 | 庭の四季 | 八国山の散歩道 | 健康食かんたんレシピ | 山でスケッチ | 花のスケッチ | 生きるって? | 東村山って すごいで~す♪ | 自分の身体 | 60才から始めたこと | 東村山の施設 | 猫と 小鳥 | 世の中の動き | 楽しい里歩き♪ | わたしの花言葉 | 市の財政は? | 仲間と山歩き | 楽しいまちづくり♪ | 日々のウォーキング | 小さな生き物たち | 財政クイズ | わが市の緑 | 西口再開発 その後 | 武蔵野そぞろ歩き | 楽しい 物作り♪ | 市民財政研究会 | 『四季の花』 果樹園 | 憲法、ここが面白い♪ | 宇宙はてない社のえほん | ミミ猫 ピコ猫 | 庭に来る小鳥♪ | 堆肥づくり♪ | 原発の絵本シリーズ | 原発のこと | 浜岡原発のこと | 社会福祉士をめざして | 北山公園の四季 | お話、お話 | 脱原発をめざして | 伊方原発のこと | お楽しみ教室 | わが家の太陽光発電 | 楽しく歌おう♪ | カネミ油症のこと | カネミ油症 国の考え方 | ゆーりっくさんのこと | 今月のメニュー | 公民館の詩吟 | 楽しくランチ♪ | 百人一首を詠う会
2020年08月13日
XML
カテゴリ:旅のスケッチ


今月3日、秩父にお蕎麦を食べに行って来ました。

お蕎麦屋さんの隣りに大きな鳥居があったので
その大鳥居をくぐって、しばらく行くと・・・



道路が右にカーブした 左側に
このような看板がありました。

車を停めるスペースもあったので
そこから歩いて、見てみました。



ゆったりした石段の上り口に





このような立て札があり、

昔、孝徳天皇の大化四年(およそ千三百年ほど前)
日照りが続いたので農作物が枯れてしまいそうに
なりました。

困りはてた里の人々は 高根山の中腹に集まり
大きな岩を 神座として、雨乞いを しました。
すると たちまち雨が降って作物が生きかえり
秋には豊年満作となりました。

人々は神の恵みをありがたく思い、社を建て
つつしんで神々を祭りました。それが当社の
はじまりです。
現社殿は昭和五十年に再建されました。


・・・と 書いてありました。





古い石垣です。





俳句が 刻んであります。





ゆるやかな石段を上って行くと、





中段になっていて、ここからは
 かなり急な石段になってました。





写真では分かりませんが
かなりの急勾配でした。





奥行きが狭くて、段差があるのです。





りっぱな お社です。





ここで お祈りをしました。

30年前の2月、当時15才だった甥が
この近くの山「矢岳」に登ったまま今も
まだ、行方不明になっています。生きて
いれば8月初めで45才になりました。





甥にとっては「矢岳」に上るのは 二回目。

その「矢岳」はいちばん向こうか、その手前の
山並みの雲のかかっている辺りか? それとも
柱で見えなくなっている辺りか?と思います。





その時の捜索では、秩父の 方々には
 たいへんお世話になったことでした。

この日、この神社に来られたことは
何か救われる気持ちになりました。





大化4年とは、西暦648年

大化元年には、中大兄皇子(後の天智天皇)が
歴史の教科書に出てきます。小倉百人一首では
その天智天皇の歌がいちばん古く第一首です。





そんなに古い時代に雨乞いをした神座のある?
奥社が 5分上った所にある?とのこと・・・

次には そこまで行ってみたいと思いました。



星 小野原稲荷神社については こちら
 鮮明な写真と解説を載せて下さってます。





【旅のスケッチ】

甲府から 柳沢峠、奥多摩に抜けて帰りました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月14日 07時33分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X