全て
| 旅のスケッチ
| さ迷う日々
| ランチカフェ 四季の花
| 庭の四季
| 八国山の散歩道
| 健康食かんたんレシピ
| 山でスケッチ
| 花のスケッチ
| 生きるって?
| 東村山って すごいで~す♪
| 自分の身体
| 60才から始めたこと
| 東村山の施設
| 猫と 小鳥
| 世の中の動き
| 楽しい里歩き♪
| わたしの花言葉
| 市の財政は?
| 仲間と山歩き
| 楽しいまちづくり♪
| 日々のウォーキング
| 小さな生き物たち
| 財政クイズ
| わが市の緑
| 西口再開発 その後
| 武蔵野そぞろ歩き
| 楽しい 物作り♪
| 市民財政研究会
| 『四季の花』 果樹園
| 憲法、ここが面白い♪
| 宇宙はてない社のえほん
| ミミ猫 ピコ猫
| 庭に来る小鳥♪
| 堆肥づくり♪
| 原発の絵本シリーズ
| 原発のこと
| 浜岡原発のこと
| 社会福祉士をめざして
| 北山公園の四季
| お話、お話
| 脱原発をめざして
| 伊方原発のこと
| お楽しみ教室
| わが家の太陽光発電
| 楽しく歌おう♪
| カネミ油症のこと
| カネミ油症 国の考え方
| ゆーりっくさんのこと
| 今月のメニュー
| 公民館の詩吟
| 楽しくランチ♪
| 百人一首を詠う会
カテゴリ:庭の四季
猛暑から一転して、肌寒いほどです。 降ったり 止んだりが 続きましたが、 今日は雨降りの一日になりそうです。 夏の初め頃からだったか?ずいぶん長く 咲いてくれているシュウカイドウです。 これまでは生えるに任せていましたが もっと大事に育ててみようか~~ などと思ったりしていますが・・・ でも、自然に任せていたから のびのび咲いてくれているのかも? エアコンの室外機に近い所なのですが シュウカイドウの生命力を見直しました。 一週間ほど前に芽を出していた ヒガンバナ 今朝は だいぶ咲いていました。 こちら に よると、 リコリス属の仲間には、秋の彼岸のころになると、あぜ道などに群生して咲くヒガンバナ(マンジュシャゲ )がありますが、リコリス属は種類が多く、早い種類は7月から、遅い種類では10月から開花します。多くは日本や中国に広く分布していて、日本には帰化した種も含めて、シロバナマンジュシャゲ、キツネノカミソリ、ナツズイセン、ショウキランなどが自生または栽培されています。いずれも開花期間は1週間ほどと短いです。出葉時期は種によって異なり、早春に出葉するもの(キツネノカミソリ、ナツズイセン、インカルナータなど)と秋に出葉するもの(ヒガンバナ、シロバナマンジュシャゲ、ショウキランなど)がありますが、いずれも初夏になると葉はすべて枯れます。 従来、ヒガンバナは日本ではあまりよいイメージがなかったため、生産は多くありませんでした。しかし、欧米でのリコリスに対する人気の高まりとともに、その価値が見直されてきました。花色は赤、白、黄、オレンジ、ピンク、紫と豊富で、光沢のある花弁が美しく、園芸品種も多くつくられています・・・とのことです。 15年ほど前、ヒガンバナで有名になった 高麗の巾着田の帰りに買ってきたいくつか の球根が、だいぶ増えてくれました。 どちらかと言うと、まっ赤なヒガンバナが 増えてくれた方が嬉しいのですが・・・ そんなことを思ったら、せっかく咲いてくれている 黄色いヒガンバナに申し訳ないですよね。 こちらは 赤いヒガンバナ やはり 一週間ほど前・・ 一昨日・・・ そして、今朝・・・ 毎年、赤いヒガンバナの方が遅く咲き出します。 日当たりが良い所では、もう満開と思いますが。 今朝、山茶花のつぼみが一輪 色付き開きかけていました。 この山茶花は9月末に咲き出す年もあります。 こちらは ヤブミョウガ 種が 出来初めていました。 ゴーヤの上にハヤトウリのつるが のしかかってきている棚です。 ミカンが少し色づいてきました。 まだまだ 酸っぱいですが・・・ いっきに 秋の気配が濃くなってきました。 季節の変わり目ですので、体調を 崩され ませんように、どうぞお気をつけ下さい。 【庭の四季】 ノーザンカズラとオイランソウ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年09月25日 09時44分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[庭の四季] カテゴリの最新記事
|