全て
| 旅のスケッチ
| さ迷う日々
| ランチカフェ 四季の花
| 庭の四季
| 八国山の散歩道
| 健康食かんたんレシピ
| 山でスケッチ
| 花のスケッチ
| 生きるって?
| 東村山って すごいで~す♪
| 自分の身体
| 60才から始めたこと
| 東村山の施設
| 猫と 小鳥
| 世の中の動き
| 楽しい里歩き♪
| わたしの花言葉
| 市の財政は?
| 仲間と山歩き
| 楽しいまちづくり♪
| 日々のウォーキング
| 小さな生き物たち
| 財政クイズ
| わが市の緑
| 西口再開発 その後
| 武蔵野そぞろ歩き
| 楽しい 物作り♪
| 市民財政研究会
| 『四季の花』 果樹園
| 憲法、ここが面白い♪
| 宇宙はてない社のえほん
| ミミ猫 ピコ猫
| 庭に来る小鳥♪
| 堆肥づくり♪
| 原発の絵本シリーズ
| 原発のこと
| 浜岡原発のこと
| 社会福祉士をめざして
| 北山公園の四季
| お話、お話
| 脱原発をめざして
| 伊方原発のこと
| お楽しみ教室
| わが家の太陽光発電
| 楽しく歌おう♪
| カネミ油症のこと
| カネミ油症 国の考え方
| ゆーりっくさんのこと
| 今月のメニュー
| 公民館の詩吟
| 楽しくランチ♪
| 百人一首を詠う会
テーマ:ウォーキング(4414)
カテゴリ:楽しい里歩き♪
荒幡の富士山です。 今年になって1月2日、5日、8日 14日、16日と行くうちに・・・ 今年一年間に100回をめざそうか~ な~んて考えるようになりました スマホのご機嫌で?同じ道を歩いても、片道が 3kmになったり、3kmを過ぎたりします。 週2回行けば1年に100回になりますが いやいや週1回がほどほどではないかとか あれこれ考えますが、とりあえず1月に 10回を・・・と思って、今日か、明日 8回目と思っていましたが、あいにくの 雨となり、明日も雪か、雨ですね。 21日は温かで晴天でしたが 富士山は見えませんでした。 こちらは今月11日の富士山です。 (拡大して撮っています) 荒幡富士山(正しくは富士塚)の頂上の 石碑ですが、かなり年季がいってます。 明治32年4月吉日 粂川の石工 工・藤堂寅之助 さんと読めます。 所沢市のHP、こちら に よりますと 「荒幡の富士」(標高約119メートル)は人工の富士山です。 荒幡村(現在の所沢市荒幡)には、小字ごとに鎮守があり、 村民氏子はそれぞれ分かれていました・・・・明治14年 (1881年)に三島神社・氷川神社・神明神社・松尾神社の 4社を、村社の浅間神社に合祀して・・・・さらに・・・ 明治17年(1884年)から・・・富士山の村民共同による 移築作業を始めます。明治32年(1899年)15年の歳月を かけて「荒幡の富士」は完成しました。 そして、関東大震災では、8合目から上が崩落し、戦後は 荒れるに任せたこともありましたが、住民が総出で復興に あたり、原形の保存に努めてきました。東日本大震災後も 一部修復が行われ、現在は、「荒幡富士保存会」により、 定期的に大掃除やパトロールなどが実施されています。 ・・・とのことです。 頂上の石碑は、多くの人たちが15年もかけて 富士塚を完成させた年に建てられたんですね。 八国山の尾根道は東京都と埼玉県との境のため 荒幡富士に行くには県境を越えての往復ですが 今のご時勢でも、こういう県境を越えての 往き来は 大目に見ていただけますよね 【楽しい里歩き♪】 荒幡富士への最短ルートを見つけました~♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021年01月23日 18時16分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[楽しい里歩き♪] カテゴリの最新記事
|