1219210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

曳馬野

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

葉月  惺

葉月 惺

サイド自由欄

おきてがみ

クリックで救える命がある。
クリック募金
クリック募金とは、募金ボタンをクリックするだけで、NPO団体に無料で募金ができる仕組みです。スポンサー企業があなたに代わって寄付をするので、あなたには一切お金がかかりません。

世界のライブカメラ(リンク)
【全般】
世界の窓
TVDO
ライブカメラ情報館
LiveCamJAPAN
厳選サイトリンク集
昭和基地(南極)
 ライブカメラを場所や景色から検索(カメ探)
【観光】
日本の国立公園
旭山動物園
富士山ビューシステム
浜名湖体験学習施設<ウォット>
尾瀬国立公園
おでかけガイド(じゃらんnet)
【山岳】
山のライブカメラ
富士山(YBS)
富士山(だるま山高原)
南アルプス
【天文】
すばる望遠鏡
HubbleSite 宇宙情報センター
惑星テラ見聞録
AstroArts
【生活】
国民生活センター
交通事故紛争処理センター
実況天気図(日本気象協会)

お気に入りブログ

^-^◆ オシャレ婦人… New! 和活喜さん

原油価格高騰―週初11… New! ミュー0891さん

バーモント&ボスト… New! Urara0115さん

11月中にはリホー… はなあそびさん

秋の背黒セキレイ 甲太朗さん

whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん
平凡な人間の気まぐ… maimai2さん
あした晴れたらいいね ロン大介さん
~亀さんのピアノ~ 愛ラブピアノさん
自分を愛することは… まりあのじいじさん

コメント新着

 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^0^ 今年も今日で…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 今年もあと二日となり…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 昨日が仕事納だったの…
 さくちゃん0925@ こんばんは~ 今日で今年の仕事は終わり・・・明日から…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^-^ 今日で一応、仕事納め…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) こんにちは^ー^ 明日明後日仕事納めの…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^0^ 今年もあと一…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) メリークリスマス^0^♪ 寒いですが、い…
 京師美佳@ Re:更新できなくて申しわけありません <(_ _)>(12/01) おはようございます^-^ 今日はクリス…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006.01.29
XML
カテゴリ:ひとりごと
民間企業による子どもの安全に関するアンケートの結果からですが

「住んでいる地域の防犯対策の安心度」について、「少し不安」「不安」「大変不安」を合わせて84.7%にのぼり多くの保護者が現状の防犯対策に不安を抱いていることが明らかに。実際に12.7%の保護者が「わが子が危険な目にあったことがある」と答えています。

静岡県における子どものための安全活動として

長泉町では、全小学校と地域が連携して子どもたちの登下校、校内、放課後までの安全活動に取り組んでいます。住民ボランティアの「子ども見守り隊」は帽子、腕章を着用し、自宅周辺に立ったり、一緒に歩いたりして登下校時の安全を確かめ、
inaka012
「スクールガード」は 校舎内やグラウンド周辺などの人目につかない場所を重点にパトロールをしています。

菊川市では、「人を守るのは人」を合言葉に、全小・中学校、幼稚園で、安全、安心な学校づくり活動を地域ぐるみで進めています。自らが身を守れるように、と子どもたちは、警察やNPOの防犯講習会に参加し、不審者からの逃げ方や助けを呼ぶ方法を身に付けました。このおかげで、不審者から無事に逃げたという子どももいます。子ども、PTA、町内会、学校、警察などが一体となった取り組みで、子どもを守ろうという地域住民の意識を高めています。

私が小学生の頃は、集団下校でした。自宅方面ごとにグループを組み、6年生が班長となって下級生を引率して帰りました。班の列を乱す一年生や2年生に班長が怒ったり注意したりしました。だから6年生はこわかった。それでも車が飛び出してくるとサッと下級生をかばいました。上級生が下級生をかばう事は誰に教えられてことでもありません。一年生の時から上級生の登下校時の行動を通して自然に覚えたものです。


banner_04←できればきょうもポチッを… <(_ _)>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.29 21:56:00
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X