|
カテゴリ:乗り鉄
今日は2011.02.02の活動以来11年ぶりに静岡鉄道グループを訪れ、 活動を行った。画像は静岡鉄道1000形で長年活躍したが、廃車が進んでいる。 東急7200系に類似した外観であるが、非貫通の顔はなかなかのデザインである。 静岡駅バスターミナルで電車バス1日乗車券を購入。バスで久能山下近くまで進み、 「久能局」貯金。(バス乗車はいつものように別ページにアップする) 久能山下は海の近くで画像のように食堂・お土産店が並ぶ。名産のいちごが おいしそうであったが、さすがに歩き始めたばかりで生もので買うことはしなかった。 久能山東照宮へは石段1159段を登らなくてはならない。ロープウエイがあると 思っていたが、ここは階段を上るしかない。 ロープウエイは久能山と日本平を結ぶために存在。主流の自家用車の観光客は 日本平まで車で来て、若干下がる感じでロープウエイに乗り久能山へ行くパターンで 行動すること多い。ちなみに運賃は1日乗車券を持っていると1割引きであったが、 ネット検索すると半額との表記もあり、昔は半額だったのかもしれない。 日本平夢テラスである。海を一望できるし、清水・静岡両方向の街並みが よく見える。当日は姿を見せなかったが富士山が見えれば絶景だろう。 バスで街に降り「静岡小黒局」貯金。 柚木乗車。2面2線だが駅舎側が対向ホームで新静岡方面ホームは地下道を 経由する。元々はそのホームのみで両方向をさばいていたとの事。 学校があるので、利用が集中する時間帯があるのだろう。 音羽町下車。島式ホーム+構内踏切だ。静鉄音羽ビルがあるが、駅改札は その傍らにあるといった感じである。この駅ビル?は1階は静鉄スーパー、 2階はテナントが入っていたようだが、現在は静鉄グループの健康保険組合と 労働組合が入っている。3階はアパートメントである。「静岡横田局」貯金。 歩きで春日町乗車。島式ホーム+踏切部分の小さな駅舎の独特の味がある駅。 幅の狭い島式ホームの端っこに狭小なトイレがある。必要最低限だが、 サービス上好ましい。 日吉町下車「静岡伝馬局」貯金。対向ホーム+構内踏切だ。 これで静岡鉄道は全駅乗下車達成である。 新静岡からバスに乗り、用宗地区に向かう。 「静岡桃園局」「静岡西局」貯金。ロードサイド店が続くところもあるし、 住宅も多い。 東海道本線用宗乗車。駅舎の雰囲気は画像のとおりである。 観光利用も少なからずあるようである。 この駅で気になったのは 駅舎側の1番線があまり使われず、地下道を通る2番線を下り列車が使用すること。 乗客サービス上1番線主体が良いと思うのだが・・。 静岡駅に戻り、局の営業時間終了が近くなってきたので、 近くの「静岡駅南口局」「静岡馬淵局」貯金をこなし、活動を終えた。 今日の成果 新規乗下車駅4駅 静岡鉄道(日吉町・音羽町・春日町・柚木) 旅行貯金8局 すべて静岡県(静岡市駿河区6・静岡市葵区2) にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[乗り鉄] カテゴリの最新記事
|