|
カテゴリ:しごと、のこと。
食育課外授業として
都内某大の女子大生が ある場所に集合。 ワタシはその後から参加し 授業の様子を拝見。(研修) その中で前からやりたい! と思っていた 嗅覚テスト。 匂いをかぎ、何の香りがするのか答えるものです。 香のサンプルが配られ 匂いをかぎ、 自分の頭の中でイメージします。 杏仁豆腐の香り バニラ? インクの香り ・・・と、様々な答え。 答えが正しい、間違っている を指摘し合った答えに 焦点を当てるのではなく 記憶をたどること、 に意味がある。 記憶に留まっているから、答えられるのです。 いろんな体験や感動が 脳の中の引き出しに入り込み それが後に、 香や言動をきっかけに 引きだされる。 例えば、 同じカレーライスを食べるにも。 器は・・・ プラスチックケースなのか 陶器なのか。 中で食べるのか。 屋外で食べるのか。 1人でもくもくと食べたか。 皆でワイワイと食べたか。 場所や人、 全体の雰囲気にも 左右され、 味や香りの記憶となっていく。 実に、千差万別。 === ちなみに 嗅覚テストの答えは リキュールのアマレット。 アーモンドに似た、甘い香り。 杏仁豆腐に使われる アンズの核を使っています。 なので女子大生が答えてくれた答えは 正解もあったし、 どれも近いものがあり、 先生曰く、 「いい線いってる!」とのことでした。 そして この嗅覚や味覚テストは 視覚を閉ざしてやると また異なった返答になるそうです。 そのため、 子供の好き嫌いに関しては 無理やり小さくして食べさせなくても ちょっと目隠しをして あげたり、むしたり、やいたり。 同じ食材でも 違う調理法にするだけで 子供の反応も違ってくる。 この辺りについては、 またゆっくりと。 1年365日、1日24時間、 全ての人に平等に与えられた時間。 五感、使って生活しましょ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.06.10 10:19:12
コメント(0) | コメントを書く
[しごと、のこと。] カテゴリの最新記事
|