|
カテゴリ:過去の放射線量
みなさま、ごめんなさい(涙) 線量計操作の初歩的ミスで、昨日までの計測はγ線のみでした。 ブログで公表するからには出来る限り正確な情報をお届けするのが責任と思います。 本当に申し訳ございませんでした。
今日からはβ線とγ線を足したものを計測します。 α線も計測できるのですが、とりあえず今のところは止めておきます。 β線はガラスを通らないようですが、恐らくビニールは通過するので、より正確に測るべく毎回新しいラップに包んで計測してみます。 尚、崩壊方式ですが、 ヨウ素131:ベータ線を放出して、キセノン-131となる。ガンマ線が放出される。 『体内に摂取した時のベータ線による内部被曝が問題』とのことなので、出来ることならβ線だけ計測したいところです。でもβ線を計測するとγも入ってしまうようです。
ColiyはPCにデータを送信する機能もあるのですが、残念ながらまだ理解できていません。説明書が英語なので、少しずつ解明しているところです。 尚、この線量計にインプットされている校正係数はセシウム137に合わせてある(1.34)ことが確認できました。コバルト60(2.10)に合わせると数値が高くなるそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011年05月01日 12時40分56秒
[過去の放射線量] カテゴリの最新記事
|