|
カテゴリ:放射線を考える
7月27日南南西の風 平均1.8m
7月28日北の風 1~4m <放射線量> ☆マンション6階屋外ベランダ手すりから外に2cm出した状態: 27日:0.229μSv/1時間 28日:0.230μSv/1時間 ☆マンション6階ベランダ直置き: 27日:0.181μSv/1時間 28日:0.171μSV/1時間 ☆マンション6階室内高さ約100cm: 27日:0.165μSv/1時間 28日:0.171μSv/1時間 ☆27日川崎ラゾーナ(JR川崎駅横の大型ショッピングセンター): 2階にある屋外広場、高さ約100cm:0.191μSv/1時間 注)測定器Coliy+900/未校正の機器なので数値が高めに出ます。 正しい数値との比較は、 正0.12:Coliy平均値0.3(0.27~0.37の範囲) 正0.38:Coliy0.46~0.69の範囲 室内の数値0.16~0.18は自然放射線程度(0.05~0.1)ではないか、と言われましたが、本当のところは知り得ません。 さて、 私が子どもを公園の砂埃の中で遊ばせたこと、 0.5Bq/kgの牛乳を安心して毎日子どもに飲ませていることが物議をかもしだしたようですね(^_^;) みなさま、貴重なお時間を割いてコメントを下さり、ありがとうございます。 まず、公園の砂埃から。 私は、セシウムは土に固着するからある程度は大丈夫、と勝手に考えています。 でも本当のところは誰にも分からないし、 砂埃にプルトニウムが混じっていたら恐ろしいです(@_@;) プルトニウムは30キロくらいしか飛ばないとは聞いていますが、日本に40m級の津波が押し寄せるのですから、お母様方が想定外のことに備えて、外遊びを控える、マスクをさせる、というのはとても良いことだと思います。 私は昨日も、子ども達が砂にまみれて顔も体も真っ黒になるくらい外で遊ばせましたが、それはColiyの0.3が0.12程度らしいと分かり、かなり気が緩んだからです。 気が緩みすぎて計測するのを忘れていたので、次回公園に行く際にはColiy君を忘れずに連れていきます(^o^)丿 ところで運動神経は、遺伝ではなく、環境だそうですね? 子どもの運動神経が発達する時期というのがいくつかあるらしいです。 その時にしっかり運動させてあげるのは親の責任だと思っています。 今までは一生懸命屋内施設に連れて行ったけれど、公園の方が近いしタダだし、行けるものなら行きたいです(>_<) 公園に連れて行くことのできない地域にお住まいの方、自己中でごめんなさい<(_ _)> 8月1日から船橋市内の219か所で測定がなされるようです。 船橋市のHPで公表されている数字は県のサーベイメータの数値よりいくぶん高めです。 私は人のことを言えませんが(^_^;) 市として行う以上は、混乱を招かないように正しい数値の出る線量計で測ってもらいたいものです。 測定場所に公園も含まれているので、ドキドキです。 長くなりましたが、次に牛乳です。 ICRPの実効線量の係数が小さすぎるから、ECRRの係数を使う方が良いでしょうか? ところが、ECRRの係数を具体的に探せなかったのです。 適当に10倍、100倍、1000倍くらいまで計算してみます。 ☆0.5Bq/kgの牛乳を200cc、1年365日飲めば、ICRPだと0.0004745 mSv 10倍で0.004745mSv 100倍で0.04745mSv 1000倍で0.4745mSv ☆3月に300Bqを超えた水で計算しましょうか。300Bq/kgの水を2リットル飲んだとします。ICRPでは0.0078mSvの被ばくです。 10倍で0.078mSv 100倍で0.78mSv 1000倍で7.8mSv もし正しい数値が1000倍だったら、、、 そして汚染された水を飲んで、汚染された野菜や肉を食べていたら、 今頃は確率的ではなく、確定的に病気が進行しているはずですよね。 その場合は何年後に現れるのかしら(@_@;) 1000倍ではないことを祈りつつ、 想定外に備えて食べ物だけは何としてでも気を付けたいと思います。 八千代牛乳はもちろん続けま~す。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2011年07月29日 10時53分55秒
[放射線を考える] カテゴリの最新記事
|