カテゴリ:双子育児
今日、地域の保育園の解放に行った。
とってもイライラしたことがあった。 親の態度である。 始めの1時間は自由遊び、 その後、紙芝居や手遊びを保育士さんがしてくださる。 紙芝居の時 子供が静かにできないのは仕方が無い。 ところが、今日は、親の雑談がうるさくって紙芝居の声が聞き取れない!! なんなの!! 自由遊びの時間があったでしょ? その時に話せばいいじゃない。 それでも足りないなら、別室に行くべき。 紙芝居に興味をもって真剣に聞こうとしている子どもたちがかわいそう。 学習参観や発表会でもこんな感じなんだろうか?? こんな親の子どもたちが、人の話を真剣に聞ける子どもに育つとはとうてい思えない。 さらに、紙芝居を邪魔しに来る子どもたち。 興味があって、前に出てくるぐらいなら、かわいらしい。 ところが、今日来ていたある子は紙芝居をたたきまくっている。 紙芝居どころじゃない。 まだ小さいんだし、その子を責める気はさらさらない。 読んでいる保育士さんがやさしく止めているけど・・・・ いったい親は何してるの??? これは、あきらかに迷惑でしょ。 小さいんだから何でも許されるってのは、絶対違う。 私だったら、別室で違うおもちゃとかで遊ばせるだろうな。 そして、きわめつけがおやつの時間。 今日は参加人数も多くて、保育士さん3人だけでは手一杯。 「机を出すのを手伝ってください。」 って声がかかった。 うちは、双子がべったり膝の上にすわっちゃったし、 妊婦だから、重いもの持っちゃいけないしな。 今回は、申し訳ないけど、他の方に任せようかな。 って思ってたら、 おいおい、動いたのは、ほんの数人。 30人近くいるのに? あとの人は雑談。 申し訳なくなって、双子を立たせて、手伝いに行った。 妊娠8ヶ月の私が机持って歩いても誰も動きやしない。 さすがに、唖然とした。 情けない。 これが、親?? 今から保育園、小学校、中学校と一緒に付き合っていかなくちゃいけない人たち? 近頃の子どもたちは・・・ なんてよく聞くけど、 問題は、絶対親に有り! って実感した。 私自身にも、気づいていないこんなことがあるかもしれない。 子どもたちのお手本になるような行動をとれる親になりたい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2006.07.21 00:13:43
コメント(0) | コメントを書く |
|