カテゴリ:経済
自動車の保有台数が減少傾向になってきたようです。今後の少子化でますますその傾向が増すのではないでしょうか。なのに、政府は土建業者のためにか?10年間で50兆円あまりの道路建設が必要だと確信しているようです。 それよりも、まず公立小学校や中学校の耐震補強工事(これで少しは建築業も潤うことでしょう)にそのような道路予算を重点的に利用することがひつようではないでしょうか。 それとともに、順次幹線高速道路を無料化することで、生活道路の安全を確保し、なおかつ、環境への負荷と石化燃料の使用を減少させることに重点を移して欲しいものです。それなら、暫定石油税を増税する事もやむおえないかもしれません。 以下記事転載 自動車保有、初の減少・3カ月連続前年割れに 日本を走る自動車の数が減少に転じ始めた。全国の自動車保有台数は最新統計の2月末まで3カ月連続で前年同月末比マイナスとなった。3カ月連続の前年割れは自動車普及が加速し始めた1960年代前半以降初めて。人口減や消費者のクルマ離れが背景とみられる。自動車保有の縮小が本格化すれば、保険、整備、燃料など25兆円を超す関連市場の頭打ちが避けられないほか、交通量の増加を前提にする道路整備政策の見直しなど広範な影響を及ぼす。 国土交通省や自動車検査登録情報協会によると登録車、排気量660cc以下の軽自動車、二輪車を合わせた全国の自動車保有台数は2月末で7943万台と前年同月末に比べ0.2%減った。昨年12月末と今年1月末も各0.1%減少。3カ月連続の減少は現行統計で比較可能な63年以降前例がなく、戦後でも初とみられる。 (07:00) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[経済] カテゴリの最新記事
|
|