345090 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Make a Happy Life

Make a Happy Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.28
XML
カテゴリ:行政主催体操指導
 
昨年、キッズダンスクラブの指導に就いた時
 
「私を試している子がいる」と書いた。
 
 
わざと離れてみたり、わざと違う事をやってみたり、全く関係ない事を
 
言ってみたりする子がいた。
 
昨年1年間で、みんなと同じ「集団行動」をし
 
ダンスやトレーニングも楽しそうに頑張った。
 
 
 
 
その子は今年もクラブを続けていて
 
 
今日、また一人だけポツンと離れた。
 
 
みんながやっているダンス前の決め事や準備体操を一緒に参加しようとしない。
 
部屋の隅っこにポッツーンと離れて一人でいて
 
ジィ~~っとこっちを見てるだけ。
 
 
かと言って何かを言ってくるわけでもなく、ただただ見てるだけ。
 
やりたくない
 
と言う風でもない。
 
目の前でみんながやっていることを見てるだけ。
 
それに対してみんなも彼女のその態度を
 
どうこう言うわけでもないので
 
そうしている事が居心地がいいのだろうか。
 
 
 
「2人組みを作りなさい」と言ったが動く様子ではない。
 
2人組、もしくは3人組~  と言った時点で
 
誰と組もうかな?と言う想像も、まだやっていないようだった。
 
誰かが誘ってくれるのを待っているのか?
 
 
 
どうしてもその子一人が気になる私は
 
準備体操と主運動が終わった後に、2人組、3人組を組ませ
 
表情の変わらないその子をわざと引っ張り出し
 
同年の子供達と組ませ、その子が活躍できるように仕向け
 
「上手、上手!うまいね!さすがだね!」
 
みんなを誉めた。
 
みるみるうちに表情が変わり、笑い声が出てきた。
 
 
 
 
小学生のこの時期は
 
心理学者エリクソン氏によると
 
 6歳から12歳は「勤勉性対劣等感」

やればできる、ということを経験し、がんばることを覚える時期。

なので、大人はがんばった、ということを大事にすべきである。

これに失敗すると、何をやったってダメ、と劣等を感じるようになる。

 と説いている。

 

また別の学者はこれに付け加え

個人間のプロセス
 
も発達に影響を及ぼしていると説いている。

 

 

彼女は私に

「先生は優しいね」と言ったくらいだ。

何かを見ている。

 何かを感じている。

 

 

わずか月に3時間、1回に1時間で

 その子を取り巻く環境を図り知ることは出来ないけれど

気分の浮き沈みが多少ある、○ちゃん。

 

いつも終わった後には始まる前のあの沈み方は想像できないほど

明るくなって帰るのだけれど

断片的にだけでなく、長い目で見守っていかなければならないなと思う。

 

○ちゃんの中の、何かわからないひっかかりの部分

ダンスを通して脱却してくれればいいな。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.28 16:27:18
コメント(0) | コメントを書く
[行政主催体操指導] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X