エプロンについて考える
ども、ご無沙汰しております。生きております。元気です。1カ月半ほど更新をさぼりましたが、またぼちぼちやっていきたいと思います~。さて、娘ぴよ・このGWで3歳になりました。もう元気があり余っておりまして、毎日「今日どこいく?明日はどこいく?」とウルサイです。しかも、私と違って社交的な彼女は、常に人との関わりを求めおり私とふたりで過ごすのでは満たされないご様子なので、同年代の子と触れ合える習い事をいくつか始めました。そのうちのひとつの教室では、ママさんが交代で先生のお手伝いをすることになっており、お当番の時はエプロン着用とのこと。そのエプロン。私、持っていないんですよね。エプロンしない派なので。生地なら売ってもいいほど我が家にあるので、自分で作ろうかと思い立ったけど、ここからが私の性格のややこしいところ。普段使わないエプロンだけど、自分で作るなら気に入るパターンがいい。立読みしたこの本の中に、これは!と思えるパターンがあったけど【送料無料】エプロンの本 [ 茅木真知子 ]価格:1,260円(税込、送料込)おそらくもう2度と作らないエプロンのために、1,260円の本をあなたなら買いますか??ってお話で。生地はこれを使うおうと思っていたので【 生地 布 】【送料無料】 リネン【レビューを書いたら 送料無料 】 ★2m販売★ 【 生地 布 ...価格:2,000円(税込、送料込)多く見積もって2m使うとしたら、2,000円。本代と併せると、3,260円。手持ちの本にもエプロンのパターンはあります。素敵じゃないけど。素敵じゃないけど、他では使わないから生地代2,000円で作るか。他では使わないけど、作りたいパターンで3,260円で作るか。むぅー。ちなみにエプロン本立ち読みした本屋のとなりの雑貨屋さんで、エプロン1,000円で売っていました~ Σ(°д°lll)