|
カテゴリ:きもの
明日まで私どもでは「紬展」を行っておりまして、主に新潟県の織物【小千谷紬・十日町紬・本塩沢】にスポットを当てております。 今回の私どものニュースレターにも書かせていただいたのですが、私自身も紬について勉強不足でしたので、調べてみました。 紬って? これらを紬糸といい、その糸で織り上げたきものを紬といいます。 経糸【たていと】・緯糸【よこいと】に紬糸を用いたものが本来の紬ですが、現在では経糸【たていと】に絹糸、または紬糸と絹糸を用いたものが多く織られています。 紬も当初は無地であったものが縞【しま】や絣【かすり】、格子【こうし】、絵絣【えがすり】などが織られるようになり、各地で独特の紬が生まれました。もとは琉球の織物から全国に伝わったといわれています。 以下はきものだよりをお読みください。 ↓↓↓ これは現在ウィンドウにかけている結城紬と 昨日よりきものの横に品名のカードを置くようにしました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[きもの] カテゴリの最新記事
|