|
カテゴリ:掃除道
こんばんは。
今、使っているステンレスのやかんが、 かれこれ、10年ぐらい、 蓋の取っ手が取れたまま、使い続けています。 今日、麦茶を沸かしてたら、主人に、 「いい加減、そのやかん買いかえたい!」 と言われました(笑) 私は、使えるものは使うタイプなので、これでいいと思っていたのですが、 さすがに、10年ぐらいも、 蓋の取っ手(つまみ)が取れたままなのは、いかがなものかと考えなおしました。 そして、ネットで検索していたら、こんなやかんを見つけました。 健康茶や漢方薬を通常金属ヤカンで煎じていませんか?耐熱薬土瓶『直火用』1.8リットル用日本製 常滑焼 説明にはこうありました。 常滑焼 耐熱陶器土瓶(直火用)薬土瓶 1.8リットル(満水時) 薬草を煎じるには陶器製土瓶が最適です。 薬草の多くはタンニンを含むので、水溶性の塩をつくりやすい鉄容器は避けましょう。 また薬草によっては鉄の酸化によって成分が変質する物も多く有ります。 鉄を多く含むステンレスも使用を避けた方が良いです。 陶器から出る遠赤外線によって薬草や茶葉の成分を早く抽出しますので煎じ時間も短くなります。 今まで、ステンレスのやかんだし、 特に、不便も感じていなかったのですが、 どうも鉄製のやかんでお茶を煎じるのはよくないみたいですね。 初めて知りました。 これは、体にかかわることなので、考えを改めたいと思いました。 明日、スーパーセールのスロットで、100円クーポンとかあたったのを確認してから(当たったらいいな!)、 こちらの土瓶を購入したいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[掃除道] カテゴリの最新記事
|