|
カテゴリ:着物
金曜日の夜 着付け教室のメンバーと打ち上げ!
飲み放題 食べ放題 歌い放題 踊り放題 と4拍子揃っててお得で 楽しかった~~ しかし そこで気が付いた私・・・・ なんて『能無し』なんでしょう。 飲めない 歌えない 踊れない 食べる事だけでした・・・ 歌ぐらいは何とかしたいんですけど 何年も人前で歌った事がない。 歌えるかどうかも分からない。 音痴だし・・・ いざ!カラオケへ!!(これからなんだけどね) 4時間ぐらいかな・・・終わって帰りましょうと思ったら凄い雨・・・豪雨でした。 バスの最終に間に合っているので タクシーは我慢。 ところがね・・・うちのほうに近くなるにつれて 路面は乾いてるし降ってないの。 あれって あそこだけ? みんなはどうだったのかなぁ・・・不思議・・・・ そして その日に受け取れなかった着物が昨日の夜受け取る事ができました。 まる2ヶ月掛かってます。早くしてと頼んだ方がお徳かも! ぜんまい紬 太子間道帯 猫柄長襦袢 ぜんまい紬をアップにすると 茶色の節が良く見えます。これがぜんまいに付いているあの綿なんですって。 反物の時はもっと厚みがあるように感じましたけど 出来上がりは結構つるつるしてるんです。 着画 小物は合わせていないので帯揚げにピンクは変ですね。 正直に言います。多分誰も言わないので・・・ 『太って見える』のです。やはり 白は膨張色なんですよねぇ・・・ いや 元が太っているから仕方ないんですけど 貫禄のあるおばちゃんに見えます。 お誂えは2度目。1度目は川崎の姉が縫った付け下げなのですがあの頃は若かったし 今よりは痩せていたからかな・・・ かなりゆったり出来ています。 なので 長襦袢も着物も余った生地はありませんでした。残念!小物を同じ生地でと思ってたし。 自分で着てみたものの 上手く着られないのです。 上前がプカプカ浮いてしまって 後ろから見ると八掛が丸見えです。 これってどうして? 何度 やってみても浮くんですよねぇ。そういうもの? そしてのしめ太鼓をしめてみました。 どうでしょうか? 私的には上手くいった方なんですが・・・ 角だしにも似ていますが ふくら雀の大人版ですね。 手先を広げて5山にしたリボンにすると ふくら雀に近くなります。 これは手先を折っているので2山リボンです。 パーティーはこの結び方で行こうかなと思うのですが上手く結べるかなぁ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|