カテゴリ:書道作品
今日は先日やっと完成したかな作品をお恥ずかしながらご紹介致します♪
小学3年の頃から始めて今も週1回書道を続けております! 普段は毎月課題を提出しているだけなのですが、先生のご提案で毎月の課題をつめて空いた時間にフリー作品をしましょうとのことだったので、皆でかな作品を作りました! 好きな百人一首を選んで自分で好きなようにやっていいとのことでしたが、初めてなので先生のアイデアを殆ど使わせてもらっちゃいました! 私が選んだのは小野小町の作品です。 花の色ハ(は) う川(つ)利(り)尓(に)介(け)り那(な) い多(た)徒(づ)ら耳(に) 王(わ)可(が)ミ(み)世尓(に)ふる な可(が)免(め)せし万(ま)ニ(に) ひらがなにはそのもととなる漢字があるのですが、それ以外にもたくさんあるんです! 例えば「つ」は「川・津・徒・都」などなど。こういったくずしのものを変体仮名といいます。 この変体仮名をたくさん使って作品を仕上げます。かくいう私もあんまり知らないのですが・・・ 作品を作るにあたっていろいろ決まりがあります。 ・同じ変体仮名はあまり使わない ・漢字はなるべく隣り合わない ・頭文字の高さは揃ってはいけない などなど・・・ 全体が右に少し歪んでいると思いますが、これはわざとなんです。 右に流れていくのが美しいんだそうです。右に流れていく方が自然で書きやすかったので納得。 そして最後の方はかすれるのが美しいのだそうです。う~~~ん、難しい(> <) 今回は自分で裏打ち(書いた和紙を色紙に貼り合わせること)もしました! なんと霧吹きとアイロンでできちゃうんですよ!(両面テープみたいなものです) これは私も知らなかったのでびっくりしました! こういう作業は結構好きなのでたくさん作ってしまいました。せっかくなのでいろいろ配ろうと思ってます♪ こういう作品が出来た時は、書道を続けていて良かったなぁとつくづく思います♪ 普通ならあんまりこういう作品は家には飾らないですもんね(^ ^*) 墨の香りも大好きですし、皆さんとお稽古の後お茶してお話しする時間も大好きなので、これからもがんばって続けていきたいな~と思ってます☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|