|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今ようやく冬眠から目覚めました。 嘘です。 どうも管理人です。 知ってる人は知ってるかもしれませんが、 三月末に奥○摩の○僧区間とか言われてるところでコケテ以来今までまったく更新しませんでしたけど、ようやく復活しました。 更新しなかった理由としては右手首を骨折してました。こけた日は手首捻った程度かなーとか思ってたんですが、次の日病院行ったら「こりゃ骨折だな」とか言われちゃって。 で、昨日ようやくギブスが上半分だけとれて(上半分の意味が分からない人は骨折したことある人に聞いてみよう!)早速N1直すか~ってことで昨日修理しました。 なのでここから↓は昨日の分ということでw さて、今日はw 前コケて壊れてしまったFマスシリとブレーキホースの交換を行いました。マスシリは友から使っていない純正をもらい、ホースはメッシュを購入。 まぁそれだけならそんなに時間もかからないんで、友達のクラッチが滑っているN1と振動が多いN1も直すことに。ていうかコッチがメインイベントかなw で、お昼頃に振動が多いN1に乗ってる友(以下A)が家に到着。Aから純正マスシリをもらって取り付け。まぁ、三十分ぐらい。うーんまたすぐに別体つけてやる!w(一回別体付けると純正だと見た目が物足りなくなるねwマジで) そのあと、クラッチが滑っているN1に乗っている友(以下B)を迎えに近くのナップスへ BのN1はじめて見たけど、めっちゃ綺麗だったw自分と同じ前期なのになんでこんなに差が出ちゃうかなwwあと後期のカウル付いてた、色は赤。恐らく前オーナーの自家塗装。 ナップスでクラッチカバーガスケットやギアオイル、Bは強化クラッチとか買ってまた家へ。ちなみに自分は液ガスのみ、400円。液ガスって高いよねー 着いてからすぐクランクケースを開けにかかる。Bはフルカウルだからちょっとメンドウ。 Aはネイキッドバーハンだから簡単w 原付弄ったことある人ならだいたい分かると思いますが、振動が多い原因はバランサタイミングが取れてないからです。自分は最近知りましたwww バランサタイミングの取り方は、ポンチマークの付いてるギアとケガキ線が付いてるギアをケースの矢印にあわせるだけです。写真があると分かりやすいのですが、残念ながら無し。今度機会があったら撮ります。 なのでーAの作業はあっという間に終わりあとはカバーをつけるだけってところで問題発生w 俺「もう終わったのか、早いなー」 A「まぁなwあとケースはめるだけなんだけど・・・」 俺「どした?」 A「なんか微妙に隙間が出来てうまくはまんねぇ」 「ガンガン!」 ゴムハンでバシバシケースをたたく A「・・・はまんないな」 俺「一回外したら?」 A「そうだな」 「・・・ガッ、ブチ」 ケースの外れる音と何かが破れる音が! ・・・てな感じで。 ヨウはガスケット破れただけですw 俺はガスケット買いなおすことを推奨したんですが、高いとかいって液ガスで無理やりつけてました。しかも俺の液ガスでwww 一応AのN1の作業は終了しましたが、Bのが案外厄介でクランクケースが開かず、AとB二人掛で20分ぐらいかけてようやくケースが外れるという頑固さを見せ付けてくれましたw まぁその後は何事も無く進み、四時半ごろには全部終わりました。 終わったあと、腹減ったんで近くのコンビニに行って飯食ってテキトーに雑談して、六時ごろに乗り比べでもするかって事になり 俺はAのN1、Aは俺のN1、Bはクラッチどんな感じになったか気になるから自分の乗るといって自分のを で、自分がエンジンかけてクラッチ握ってギアを降ろすと、 「ガツン」 エンジン停止。 あららw もう一回 「ガツン」 エンジン停止。 クラッチワイヤー調節してみる 効果なし。 まず現状報告 ただいまの時刻六時過ぎ、春でも流石に真っ暗です。 Aの家はここから約一時間半ぐらい。(バイクで) AのN1はクラッチがきかない。 原因は不明。 さぁ!どうする!www しょうがないから俺のN1乗って帰ったほうがいいんじゃない? と、自分が提案するとAが いや、もう一回クランク開ける! とかw今暗くて何も見えないんですけどwww 外灯の下でやれば何とかなる! とかw 結局外灯の下でやりましたよw まず一度クラッチ外してなにもせずまた組んでギアを降ろしてみる。 意味無し。 二度目は何かミスが無いかよーくみて組みなおしてみるが 意味無し。 さぁ、三度目w 時刻は八時を回っておりますwww ここまでしゃがみっぱなし、アキレス腱が切れるわ!w てな感じで疲労がピークに達したときにAがあることに気が付きました 「ここ(クラッチアウター)のところワッシャー付いてなかったっけ?」 と言って、工具箱をガサゴゾやると・・・ 工具箱からワッシャーでできちゃいましたw そのワッシャー入れて組むと普通に直っちゃいましたねーwww いやーワッシャー一個でクラッチ聞かなくなるとか、やっぱ精密にできてるんだねぇーなんて感心しちゃったりしました。 みんなもクラッチやるときは気をつけてねw 結構長文になっちまいましたね。最後まで読んでくれた方ありです。 ではでは^^ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007/04/23 01:02:05 AM
コメント(0) | コメントを書く |