カテゴリ:雑記
昨年、漬け込んだときの日記はコチラ。
日記を読むと「今回は1年半で梅を取り出そう」と書いてあったけど 「今年も梅酒を仕込もう!」 と思い立ち、ビンが必要になったため1年を待たず開けてみました。(5/20) どきどきワクワクの試飲です♪ 「うっ すっぱっ!!」 別に腐っている訳ではないのですけどね。 想定していたより甘みが少なくてビックリした(^^ゞ あれぇ なんでだっけなぁ??? と、仕込んだ時の日記を読んでみる(ホントに日記って便利っ) あ、そうか! 前回の梅はお店で購入したんじゃなくて、メルカリで素人さんの自宅栽培の南高梅を購入させてもらったんだった! うん。そうだ! これは砂糖の糖分じゃなくて梅の糖分がいつもよりかなり少ない。 味は決して悪くはないんだけどね。 そして若干えぐみも感じられます 南高梅はアク抜きしなくてもいいハズなんだけどなぁ。 もし今度、素人さんの梅を使う時はシッカリとアク抜きをしようメモメモ そしてウォッカに漬け込んだ梅だけ、まだ梅に旨さが残ってる・・・ あれぇ なんでだっけなぁ???(本日二度目) 他のは梅のエキスをすっかり出し切って、梅はスッカスカ状態 もったいないから梅ジャムにしたけど・・・ 梅だけだと旨味が少なかったのでドライクランベリーを足してみた。 って、ドライクランベリーをみじん切りにしちゃったけど舌触りが悪くなった 丸ごと入れれば良かったかぁ。と反省。 そして気付く。 そうか!ウォッカだけ酒に対して梅の量が多いんだ なるほど。 よく「梅酒を漬けた残りの梅で~」ってレシピを見てマネして私もやってみたけど 「我家の梅で作ってもカッスカスの味なんだけど(・_ .*)?」 と思ってたのよねー。 まぁ、確かに漬け終わった梅を食べてもスッカスカなんだけどね。 「煮れば旨味が復活するのか?」 と、夢見た私(*ノノ) 漬け込んだ時の日記を読むと 「濃いかなぁ・・・」 と心配してたけど、去年の私に言います。 「濃くはなりません。抽出されずに梅にエキスが残留するだけです」 そして前回好きだった紹興酒の梅酒。 今年は・・・ 銘柄失敗したかも 前回の日記読むと「普段飲んでる銘柄」と書いてあったから 去年よく飲んでた銘柄で漬けたのよね。 でもきっと前回とは違う! 前回はカラメル入りの紹興酒だ! そして今回のはカラメルの入っていない紹興酒。 梅酒にするならカラメル入りが正解 まぁザラメなり黒糖なり入れて飲めば飲めるけど、そういうこっちゃないじゃん? 次回は気をつけようメモメモ というわけで、昨年の梅酒は反省点だらけの梅酒となりました(^^ゞ でも、これはこれで美味しくいただきますわ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2019.06.09 21:49:13
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事
|
|