|
テーマ:障害児と生きる日常(4433)
カテゴリ:陽菜のこと
ほんとにほんとに久しぶりの更新です。
半年もほったらかしにしてしまって・・・・(^^ゞ 陽菜さんもあと数日で一年生が終わります。 山あり谷あり・・・ いろいろな事がありました。 まず、人前で声が出ないこと。 よっぽど機嫌のいい時は少し出ているようですがなかなかのようです。 でも、5年生の子がこんな事も言ってくれました。 「陽菜ちゃんの声が聞けたらめっちゃ嬉しい(*^^)vって・・・」 5年生の女の子達はとっても上手に関わってくれているんですよ。 ありがとうって感謝の気持ちでいっぱいです。 それから・・時々給食を食べない日が続いたこと。 ひどい時は2週間続きました。 何かイヤな事があったからだと思うのですが理由も分からず・・・ 今も先生に食べさせてもらったりしている陽菜さんです。 おしっこの失敗も続いた日がありました。 何か行事がある前とかはかなりひどかったですね。 お迎えに行った時いつも着替えてて、今日もダメだったのねって思ってました。 でも、頑張った事もいっぱいありました。 9月以降の出来事も振り返ってみます。 9月 運動会がありました。 モモクロの乙女戦争を踊りました。 とは言っても陽菜さん今年も立ったままでしたけどね。 全員リレーにも出て6年生のお姉さんと一緒に走りました。 10月 校内絵をかく会がありました。 陽菜さんは写真を見ながら運動会のたまいれの絵を描きました。 11月 小学校初の遠足に行きました。 バスに乗ってえひめこどもの城に行きました。 てんとう虫のモノレールに乗ったりしたようです。 朝早くおきてがんばったお弁当は食べてくれていませんでした。ガッカリ・・・ なれない場所での食事はなかなかできないので・・・ 12月 市教育美術展に作品を出してもらいました。 型抜きを使って粘土でクッキーやノンタンのパンを作りました。 とっても上手に作っていました。 1月 小中合同学習発表会がありました。 これは市内の特別支援学級にいる子供たちの発表会です。 陽菜はうらしまたろうの乙姫様役をしました。 かわいい衣装を作ってもらって大喜びの陽菜さんでした セリフは家で録音して流してもらいました。 広いステージで嫌がって出てこないんじゃないかと心配していましたが最後まで頑張りました。 2月 学芸会がありました。 はじめのことばを一年生が担当 陽菜は「みてね」の言葉と演題を習字で書きました。(写真には写ってないけど) 学芸会でもうらしまたろう頑張りました。 一年生の出し物の『おばけじぞう』も子供役で出してもらいました。 セリフは録音で・・・ 時間が長くて最後は先生のひざの上だったけどよくがんばりました。 3月 お別れ遠足がありました。 双岩スポーツパークへ往復6キロの道のりを歩いていきました。 あとで聞いた話ですが途中疲れて「抱っこ」って手を出してN先生(男性)や教頭先生に抱っこしてもらって帰ったそうです。 スポーツパークでは六年生を送る会でゲームをしたりして楽しんだようです。 一年間お世話になった六年生、みんなほんとに優しい子ばかりだった。 ありがとう で・・お弁当は・・食べてくれていました。 ざっと半年間を振り返ってみました。 25日は終業式。 あっという間の一年間でした。 ひらがなも書ける文字が増えてきました。 読むのも少しは早くなってきたかな 数字はぼちぼちって感じです。 でも、何にも出来なかった一年生の初めの頃と比べればすごい成長です。 身長も5、1センチ伸びて110センチになりました。 大きくなったなぁ~ 私もプログさぼらないようにしないとね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013.03.20 15:09:53
コメント(0) | コメントを書く
[陽菜のこと] カテゴリの最新記事
|