115361 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

♪こども英会話♪の裏庭

♪こども英会話♪の裏庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひのき7293

ひのき7293

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

Have Fun英語教室奮… 幸せ英語講師さん
BLUEBERRY NAO佳さん
サークルタイム 名… サークルタイムさん
陸の孤島からこんに… 孤島さんさん
カザハナ FRESA1500さん

コメント新着

 age@ やってみ >>楽に稼げるアルバイトの件。情報載せ…
 age@ 見るな > 今回だけだぞ(*´ω`)♂ http://mbtu.net
 俺だ@ 男なら 逝ってよし+.(・∀・).+$ http://e29.mo…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

ニューストピックス

Jun 23, 2010
XML

今年度に入ってから新中学一年生に進級した生徒が数人いまして、中学生クラスもにぎわっております。

いちおう塾ではないので、学校での英語の授業とは違うことをやっているわけですが、学校で習ったことと違うことを私が教えたりすることもあるかと思い、中学生に関しては、学校で習ったことでわからない所があったり、説明が違って混乱しそうな時には質問してもらうようにしています。そのままにしておいて、後でこんがらがった所がどこだったのかわからなくなるのが困るので。

つい先日のことですが、とある中学生が学校でやっているプリントを持ってきました。質問ではなかったのですが、こんなことを今やっている、ということで、私もざっと目を通してみたのですが・・・ワークのようなプリントで、三重◎がついていたので当然全問正解なはず。

が・・・答え・・・違わない・・・?

本人に、「これは先生がマルをつけたの?それとも自分でマルを付けたの?」と聞くと、先生だと言うではありませんかショック

「I like strawberry.」で、マル・・・って!?

「I like strawberries.」でしょ~雫!?

私としては、あまり学校英語を批判するようなことを言うのも嫌だし、ヘタなことを言って、生徒が学校に対して不信感を持っても困ると思うので、余計なことは言いたくないのですが、この間違いはないだろう・・・下向き矢印

本人に、「ねえ、これ、なんだか変じゃない?」と聞くと、すぐに「あ・・・ほえーstrawberriesだ!!」と気付いてくれたので、まあ良かった。「せんせーも見落としちゃってマルしちゃったんだね~、きっと」と言っておきましたが。

本当に見落としだったと信じたいですよ・・・、でもこんな見落としをワークのようなものでやられたら、テストとかの時、絶対間違えると思う・・・雫良いのかな、こんなで。

そしてもう一つ、衝撃だったのが・・・名前の書き方というか言い方。

私は、というか教室では、普通に昔ながらに「My name is 名 姓.」でずっと教えてきています。普通に・・・ごくごく普通に・・・。

なのに中学校って、今は「My name is 姓 名.」なんですね・・・。

中学3年生の子もやっぱり学校ではそう教わるんだと言っていました。

しかし、何故わざわざ英語での一般的な言い方をくずして教えるんでしょうか。そこのところの理由が知りたくなりました。・・・今度国際高校の英語教諭をしている友人に聞いてみようと思います・・・。

私が中学生の頃は、英語と日本語では名前の言い方の順番が違うんだ、なんてことを教わって、へえ~、と思ったものだし、その後ずっとそうしてきたので教科書が改定されていることを知りませんでした。でも教科書を改定するのには、それなりの理由が必ずあるはずだし、その理由を知れば納得できることもあると思うんですよね。

確かに韓国とか、国によっては結婚しても姓が変わるということもないし、姓名合わせてその人の名、という感じらしいので、そこで姓名をひっくり返すことに抵抗があるのかもしれませんが・・・それでもスポーツの中継なんかを見ていると、どこの国の人でも必ず英語表記では姓名が逆になっているし。(例えば女子フィギュアスケートのキム・ヨナ選手なんかも、必ず英語では、ヨナ・キムさんになっていますよね)そういうことを考えると、いくらこれが日本の文化、と言ったとしても、国際的にはファーストネームが先、ファミリーネームが後、ということを教えるべきなのではないかと思います・・・。個人的には。

学校の先生によって、教え方はいろいろなのだと思いますが、教科書の内容はほぼ同じ感じだと思いますし、なんだか昔と変わってしまっていて、しかもその理由が一般にあまり認知されていないような気がするので、こういうのってどうなのか、と疑問に思います。

聞いた話で・・・学校の先生が、教科書などの英文にカタカナでフリガナをふることを強要するんだそうです。同僚の教室の生徒なんですが、その子は普通に単語も読めるのに、学校の先生はカタカナをふれと言うのだとか。そしてそれを無視していたら、授業態度の平常点で減点されたのだと・・・。

私はカタカナをふることを、全く否定するわけではありませんが・・・基本的には自分の教えている生徒にはよほどで無い限りはカタカナのルビなんかはふらせません。もともと英語の発音を日本語のカタカナで表記しようとすること自体に無理があると思うので・・・。時々忘れてしまうから、カタカナ書いて良いですか?と聞く子がいるので、そこまでいうならどうぞ、と言いますが、こちらの言うことを聞いてそのままカタカナにして書くように言います。そうするとだいたいが、「え・・・と、〇×△ですか?」とカタカナで聞いてくるので、「さあ?自分の聞こえるように書きなさい。」と言うんです。そう言われると、カタカナでどう書けば良いか、やっぱりわからなくなるんですよ。

英語の発音音域と、日本語の発音音域では随分違うし口の動かしかたも違う。それを日本語の文字で表そうというのは無理があるとしか言いようがないと思います。まあ・・・日本語英語であっても、英語が全く通じないというわけではありませんが、せっかく小さい頃から英語を習っているのなら、発音くらいはきれいにできるようになっていってほしいですし。

しかしそうして、中学校で「カタカナでルビをふること」を強要されたりする、という話を聞いていると、ちょっと恐ろしくなりました。

今の所、私の教室の生徒では、そこまでの「ええええ~ショック!?」という問題教諭はいないと信じていますが・・・これから先、出てくることもあるんでしょうね。あまり学校を否定したくない私としては、頭の痛い問題です。

まあ・・・現在中3の生徒なんかは、最初から「学校の英語の先生は発音も下手だし面白くない」とおうちで愚痴っていたので、私は「学校ではしっかり文法を教えてくれるだろうから、文法を習いに行っていると思って、ガッチリ吸収しておいで~ウィンク」と話すと、その通りに学校ではテストの点の取り方とかを勉強してくれています。発音とか文化のことなんかは、こちらの教室で、と分けて考えてくれています。ただ、誰しもこういう要領の良い子ばかりではないので・・・難しい部分もたくさん出てくるな~、と思いました。

・・・中学生の教科書レベルの低さにも、かなり驚きますが・・・ね・・・わからん

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 24, 2010 04:55:39 AM
コメント(11) | コメントを書く
[英会話講師の★つぶやき★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X