|
カテゴリ:あら素敵
神田明神に初詣行きました。 やっとこさ。 さすが太陽神である天照大神を祀り、将門様を祀ってある江戸の総鎮守だけあって 正月過ぎてもなかなか賑わい混んでおりました。 本殿の裏には銭形平次の碑なるものまであって 何でもありかよ!さすが日本人!と感心しました。 参道わきにある茶店の甘酒もそこらにあるような「あまーい」だけのモノとは違い、美味かったぞ。誉めてつかわす。 神田明神ってはじめて行った。 湯島天神は受験の年にいった事あるが、神田明神ははじめてだったなぁ。 うちは浅草寺の氏子だったので、 「浅草寺=世界一えらい&銀河一の最高峰」 という謎の図式が子供の頃からできあがっておったし、神社仏閣に興味なかったので。 だからもしかして行ったかもしれないが記憶にないのだ。 しかし昨年の関西の神社仏閣巡りから比べてみると、江戸のそれは新しいなぁ、というのが正直な感想かな。 関西圏の寺や神社はやはり古い古い。 軽く見積もっても1000年は越えてるしな。 風貌もどっちりと古ーく、戦火やらで若干手直しのパーツもあるが なんつっても古墳があっちゃこっちゃにころがってるし、さすがなのだ。 それに比べると江戸は全体的に新しいもんなぁ。 浅草寺は古いけどな。 というワケで 「知っておきたい日本の神様」角川文庫 なる本を購入。 いたるとこにある神社には何を祀ってあるのか、その由来系譜など書かれてあり興味深いのじゃ。 無神論者の日本人って言われるけど、どこにでも神様がいるとすりこまれているわけでもありまして、 そんな国民性って可愛いなぁと思いまして、ちょっと調べてみたくなりました。 ■再度煮物を作って失敗。。。がっくし お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|