1127922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早稲田進研セミナーの塾長日記

早稲田進研セミナーの塾長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sainomachi

sainomachi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

学年1位継続中 一歩進塾長さん

任せる任されると責… Bu命さん

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
科学はイタズラだっ… 科学寅さん
《読書グループ》塾… lekuchanさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん
miyajuku塾長のブロ… miyajuku塾長さん

Comments

人間辛抱@ Re:ブログ開始(03/22) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
sainomati@ Re:私立入試結果(01/29) 訂正しておいたよ。 それにしても今の時…
やまと@ Re:私立入試結果(01/29) 塾長、武蔵越生です。
やまと@ Re:その日が来た(02/27) 1年半楽しかったです。

Freepage List

Headline News

2024.09.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
生徒が「満月がきれいですよ。」というので外に出てみると、

残念なことに夜の空は黒く小雨が降っていて綺麗な十五夜は見れなかったのですが、

帰宅するときには雲もなくて、綺麗な満月を拝めましたね。


月をなほまつらむものか村雨の晴れゆく雲の末の里人


やはり月をまっているのかなあ こちらはもう晴れてきたけど、村雨を降らした雲が

行く先で 月が出るのを待っている里の人は


などと新古今和歌集の歌のような心境で眺めていたら、

次女から、団子を買ってきてというメールがあった。

月もきれいだけど、土星も見えるよ、と感動している。

肉眼じゃ土星は無理でしょう。

望遠鏡で見たことはあります。

それはともかく、中秋の名月の頃に、団子を月に届くように

高く積み上げてお供えするのは、平安時代に中国から

伝わった風習のようです。

農作物の豊穣を祝って行うようです。


紫式部日記や枕草子を読んでいると、当時は中国から伝わった

物が多いですね。漢詩を読めるひとが中国の文化を取り入れています。

平安時代の目新しい文物は、ほとんど中国由来です。

現在の習慣風習などはこのころに由来するものが多いと感じますね。

明治期の日本が西洋の学問、文化をしきりに取り入れたのと同じようです。

昨夜の親戚筋は、団子が作れなかったり、買えなかったりで、

その代用品として、ジャガイモの団子とか、肉団子など工夫を凝らして

いました。

我が家は結局スーパーの残りもので月見団子と相成りました。

2歳になった孫娘は団子作りのお手伝い。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.18 17:25:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X