テーマ:子連れのお出かけ(8053)
カテゴリ:ベビー子連れ旅行記
毎日が忙しくて ずいぶんとさがのぼりますが、、、 春休み日記を!帰省して、キッザニア甲子園に いってきました。写真整理した順番にのせていきます。 気長レポなんでまた遊びにきてください♪ 当日朝並んだ様子などはこちらをみてね 早朝から並んだかいあって、さっと搭乗口を通過したら 下の子抱いてお兄ちゃんとダッシュ だってみんな走るんだもん やったーーっっハイチュウ工場2番目にすべりこみました! 子どもと一緒に地図を頭にいれておいたので スムーズにいくことができました。 そして、長男くんは念願のハイチュウを自分で 作ることができ、パッケージまですべてオリジナル。 お持ち帰りできるので、お土産ができて大喜び。 味は甲子園限定で【メロン味】だったよ。 1つもらったけど、ハイチュウっていうか、ソフトガム みたいな食感。けっこう大きな粒で、食べ応えあります。 ぐるぐるの渦でかわいい仕上がりでした。 お兄ちゃんの方、順調な滑り出し、、なんですが、 次男坊も一緒です。4才から働けるので、 もちろん働いてもらいます。 んが、、次男くんが最初にいきたかった、 おもちゃ工場にいったけれど、係のお姉さんに 「ここはおもちゃを作るところではなくて、おもちゃの パッケージをデザインしてもらうところだよ、それでもいい?」 ずっとモジモジしてて何度も念押しされてしまい、 そのうち、やる気がうせたのか、いやだー とか言いだしちゃって、、、お兄ちゃんがハイチュウに並んで 一安心したものの、次男くんのお仕事決まらず、、 そこからすぐ隣の阪神電車 いやだーぁーっ じゃ、ピザーラも今なら1順目か最低でも2順目に入れる! っていうのに、「はいりたくなぁい」 この写真はもう予約でいっぱいになってしまったところです 整理券をもらえるわけですが、基本的に 順番がくるまでそこに座っていなくてはいけません。 (もちろんトイレなどで抜けることは可能ですが) じっと待てない子はキビシイかもね。 食べ物関係はあっという間に埋まっちゃいました。 みんな夜ごはんがわりに子どもに作らせようって考えなのね。 和食のさと⇒お寿司も大人気 あと森永のハイチュウやコカコーラも 超人気で常に長蛇の列です そうそう、大人気のパイロットにだって、消防士にだって まだ2部がオープンして間もないからすぐに並べたのに 本人が嫌がって断固拒否 性格の違いですね、お兄ちゃんだったら私がいうところ 文句ひとついわず疑うこともせず並んで、わけもわからず ながらも仕事をこなしていくんですけどね。。 次男は本当にキカンボウというか自己主張が激しくて 仕方なく1階に下りて順番にきいていくけど、どれも 「いやだぁーーっっ」 テンションさがりまくり の中、ここだけ、テンションあがりました 4才の次男くん、お着替えもスムーズにお仕事入りました♪ オープニングのダンスもなんとなくだけど踊ってましたよ。 ありがとうクロネコヤマト!! 初回でしかも一番に入りました。 お姉さんも「一番にここを選んでくれてありがとね」 とおっしゃってました。あんまり最初から入る仕事では ないみたいね お姉さんの説明によれば、宅配の車にのってお仕事に でかけられるのは最初の4回まで。その後は、台車を 使ってのお仕事になるそうです。 後半になるにつれて列がのびていました。 けっこう大量にお仕事とってくれるので やはり後半にいくのが賢いと思います。 逆に小さい子は早めにお仕事入るといいかもねぇー。 毎回荷物をとりにいくお店は違うみたいだけど この回は「ミドリ電器」に集荷。そして色々 お届けしてきたみたいです。。途中お仕事現場は見れず 戻ってきたら、配達も終わってました。。 というのも、お兄ちゃんのハイチュウも同時進行な わけで、私は2階のハイチュウ工場と1階の 宅配便のお仕事を見学にいったりと大忙し。 しかも途中、お友達の柑橘系の母さんと待ち合わせし 無事、エプソンのお仕事場で発見 …っていうか声をかけてもらって分かりました。 なんかあやしい動きしてたよね私(爆) あいかわらずお肌つるんつるんでお美しい。 柑橘系ちゃんも初対面の私にも話かけてくれる しっかり者のお姉さんになっていましたよ。 柑橘系ちゃんは何度かキッザニア体験があるので 落ち着いてるというか、まだ体験してないところに 入れたら入ろうーみたいな感じで終始のんびりでした。 それにひきかえ、騒々しい私でごめんね 常に走って最後はスタミナ切れでお疲れモード全開だったしね お仕事を選ぶ基準だけど、女の子だからーとか 男の子だからーってこともあるかもしれないけど、 やっぱりその子の性格によるでしょうね、大勢の中でも 堂々とセリフをいうことができるなら、役者や、 阪神電車の車掌さん、バスガイドなど声を出す仕事向きかな。 うちのお兄ちゃんは黙々とこなすタイプ。 弟もしゃべらずにこっそりできる仕事がむいてるみたい。 ということで、 長男くん 森永ハイチュウ⇒免許証⇒レンタカー⇒ ホテルマン⇒ALSOK⇒大林組 弟くん クロネコヤマト⇒バスの乗客⇒エプソン壁画職人⇒大林組 となりました。 それぞれもう少し詳しくレポしますね。 まず、お兄ちゃんが森永ハイチュウ終わったと 携帯で連絡が入りました。 うちの子携帯もってます。館内電波通じるのでもし可能なら 携帯やポケベル的なもの持たせると別行動しても安心です 携帯もたせてない親がほとんどだと思うので、 事前によく話し合って、もしはぐれたら、○○で集合ね とか目印を決めておくことが大切かも。 あと時間がわかるように腕時計をもたせておくといいですね。 じゃ、すぐに「免許証のところにいきなー」と連絡。 だいたい地図は頭に入ってるようで、迷うことなく 合流、そのまま入っていきました。 ちなみに免許証は身長110cm以上の制限があるのでそれがクリア すればとれます。試験もありますが、簡単だそうです 次男くんも来年は大丈夫かな?? 免許証作るのに5キッゾ払います 免許証もらったら、たいていその横のレンタカーに 並びます。だって免許証使いたいもんねぇー♪ やっぱり長男くんもそのままレンタカーのってきました。 デパートの屋上にありそうな電動式車なわけですが、 やはり一人で運転するわけなんでブレーキとアクセルのペダル が届く身長じゃなくっちゃね。信号もいっちょまえにあったりして 順番にぐるっと一回りして、最後は出光で給油してもらって 終了です。ちなみに、このレンタカーも5キッゾを払っています。 逆に出光の給油係になれば、8キッゾもらえるのです。 お仕事サービス側⇒キッゾもらえる サービス受ける側⇒キッゾ払う なんとなく仕組みがわかりましたか? 免許証にはもらった日の日付と顔写真が入るので 記念になるというか思い出にはいいですね♪ これをもっていれば、今度からいつでもレンタカーに のれるわけです。 免許センター、レンタカー、出光、車の修理工場(オートバックス) 全部同じコーナーにあります。車好きの男の子はここに くればたいてい興奮しますよ。 でもなんとなく車は1回のったらもういいかなぁと 思うのは私だけ さて、さて、そんなこと考えてるうちに弟くんの 次の仕事をみつけなくっちゃ!!! 続きはこちらレポ2へ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ベビー子連れ旅行記] カテゴリの最新記事
|
|