カテゴリ:次男年中記録
息子たちのために公民館でやってる造形教室&陶芸教室に 申し込みました。すぐに定員いっぱいなるときいていたので 申し込み当日朝からスタンバイして予約。 あっさりとつながって申し込むことができました で、前回は2週間前に「はってあそぼう」の会があって 木端とボンドを使って好きな造形をつくる会がありました。 それもとっても楽しかったので今回も楽しみでした。 お兄ちゃんは別教室で、ひとりで陶芸します。 ろくろを使って、器などをつくり、乾燥させたのち、 電気釜で焼いてくれます。その作品などはまた別にアップします。 今回のもちものは、ペットボトル。 500mlの小さいのをもってくる人が多い中、 我が家は2Lサイズの大きいものから、みりんや 料理酒のペットボトル。。 これがとっても良かったです♪ まずキリで穴をあけて、ハサミで切りこみを いれるところから。 ここで、キリの使い方、ハサミの使い方、手のおきかた 色々教えてくださいます。親も勉強になります。 家でキリ使うことなんてないものね 切ったものにポスカなどで色つけをします。 そして、、、 焼く!!ほんの20秒くらい。 形をきめて、「ここ!」ってところで取り出ししめらせた タオルの上でさまします。 これがフタをあけてみないことには、どう ひらくかがわからないの。 さっきは外側にひらいたものでも、次は内側に まきこんでいったり…わからない、そこがまたおもしろい! ふわ~んといい感じにひらくのが素敵。 飾りにぴったりね。 穴をあけておいたり、またキリであけたりして、そこに タコ糸をつけたり、針金を通したりして、ぶらさげます。 次男くんの最初に作った飾りが飛行機(←本人いわく。。) なので、それにあわせて、太陽、鳥、雲のイメージで モビール作りました。 色の組み合わせも緑、青、白、赤といいバランスでした。 モビールの完成 このバランスをとるのもまた難しいのよね。 重たいのと軽いのをぶらさげるとどうなる? …重たい方がしずんで、軽いのがあがるんだよね、ってね。 糸を結ぶことだって勉強。 次男くんのはほとんどママがしましたけどね。 光にあてるとこれがまたきれ~な色だしてて素敵。 美術とか工作の時間だけど、こうしてみると 理科の時間でもあったり。 本当にいろんなことを学ばせてもらえる教室で しかも5回2500円と激安っっ。材料は使いたい放題。 先生たちも幼稚園、小学校、中学校の先生をはじめ ほとんどボランティアでやってくださっているそう。 感謝感謝です。 次回が楽しみだねぇ~っっ。 お兄ちゃんの作品(陶芸教室は子どもだけ参加なので親はみれないの。。) もめちゃくちゃ楽しみなんです。できたらアップしますね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年11月27日 20時59分29秒
コメント(0) | コメントを書く |
|