テーマ:吹奏楽(3434)
カテゴリ:楽器
去年6月にも参加した音楽協会のイベント。 3月の音楽祭は、初参加かな? コロナ禍前までこの時期に、当時の指揮者の関連で、違うイベントやらせてもらえてたしね。 出入り含めて30分。セッティングも片付けも自分たちで。とのこと。 前は吹奏楽だけど、後ろは合唱だから、片づけの方が大変かも。 演奏は20分ちょいくらいかな?なるべく隙間をあけないようにしよう。 司会は、最初のセッティング中に、すべての曲紹介をしてしまって、間にはなしにしよう。 最後は、全員立った状態で終わるように見せポイントを作る笑 で。ササッと片付けられるように。 と思ったけど、裏方さん達もたくさんいらして手伝ってくださったので、 実は、そんなに自分たちでやることもなくて助かりました♪ 日本を勇気づける名曲メドレー マツケンサンバII 美空ひばりメドレー ゲバゲバ90分!テーマ 秋冬のイベントは、メンバーの参加状況により、テナーで出ました。 やっぱりテナー向いてないな・・・(じゃあアルトが向いているかどうかは置いといて…) マウスピースの大きさがしっくりこなくて、自分の思うように音を動かせない。とほほ。 でも、いつもと違うことやるのも、楽しいっちゃ楽しい。難しいけど。 お初参加のイベントでしたが、懐かしい場所での本番で、楽屋ってこんな狭かったっけ? と思いました。って、高1の時って・・・何年前だ?(ーmー) それにしても、結構びっちびちの選曲したつもりだったのに、 やっぱり、予定より早く終わった。 美空ひばりメドレーの途中・・・ 「なんなのこれ、最速タイムチャレンジさせられてんの?」って感じだったし 最後の曲も、せっかくお客様が手拍子してくださっているのに、 指揮したり手拍子したりで、テンポぶれぶれで、途中でお客様手拍子あきらめてたし。。。 あれは、そのまま手拍子で良かったと思う。指揮に戻るべきじゃなかった。 それとも、時間足りなくなったと思って、急に巻こうとしたんだろうか?? ただでさえリズムがかわるからとまどう場所だし、そのまま手拍子をしていた方が、 客席でも手拍子しやすいし、奏者も吹きやすかったと思う。 っていうか、指揮に戻るなら、ちゃんと同じテンポで戻って欲しい あと、奏者が手拍子しているところと、 曲に入ったところのテンポがいつも違うのはなぜなんだろう? さて、これからは、アルトだけ持って練習に行けば良いのかな。 それとも、あのトランペットフォローの数小節のためにソプラノも持参かな? 演奏会でやる曲、他でソプラノ使わないのにぃ~?! いつもいつも持ち歩いて、準備してあるのに、 その曲やらない、やってもその部分やらない…って、こちらの身にもなってくださ~い ・・・と思っていたら、2部でちょっとだけソプラノが必要なことが判明した。 仕方なし 何日に何の曲の合奏をやるのか、練習日程をしっかり組んで欲しい。 持ち替え楽器の人の荷物って、ハンパないのよ あと、もうイベントでやった曲はやらなくて良いですね…のやつ。 パート変わったり、私みたいに楽器変わる人はどうすれば良いのか😢 イベントで人が足りないから頑張ったのに、結果バカを見ることになる… 演奏会でもやる曲はさらい直し😭 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|