766886 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Smile Circus

Smile Circus

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

2012年05月20日
XML
カテゴリ:日々のはなし
産後仲間と遊ぶ休日。
私たちの出会いは、小竹向原2008年8月コース。
Uさんは、たしか振替受講だった気がするのだけれど
なんだか気があうんですよね^^.

img95bcf5ddzikczj.jpeg

その頃0歳だったこの2人は久しぶりの再開!
2人で遊べちゃいます^^.

IMG_1788.jpg

第二子の産後は高円寺クラスにも通ってくれました!

NEC_1916.JPG

(うっちーもいる!)
その頃の赤ちゃんは、こんなに大きくなってました☆

IMG_1807.jpg

休日パートナーがいないってことも多いので
兄弟のいる家には(休日パートナーが留守が多いお宅には)
積極的に遊びに行こうと思いました!
4歳と1歳って、いろんなペースがばんらばらで
どっちにも合わせられず、大変!

でも、4歳同士(息子はもううぐ4歳)なら
自分達で遊べる時間もあるんですよねー。
その隙に、お互いの話もできるってもんです^^.(ゆっくり話したいときはランチで)
大人とだけ一緒にいるより、子どもも楽しそうスマイル


さて、先日クラスのご参加者よりメールをもらいました。

 娘を抱っこしてのバランスボールで弾んで
 よくいわれる「揺さぶられっこ症候群」にならないでしょうか。

 娘が生まれて、手探りで育児をしていく中
 色々な方に「揺さぶられっこ症候群」について言われ
 揺さぶられっこ症候群恐怖症みたいな状態になってまして・・・。
 首ががくんがくんなってませんし、
 大丈夫だとは思うのですが、気になりまして。
 娘は、とってもバランスボールの振動が気に入ったみたいで
 家でもバランスボールに座った状態で抱っこしてあげていると
 ご機嫌なんですが、夫が気にしてしまって・・・。


という内容でした。
もちろんクラスの中では、一番初めに赤ちゃんの抱っこの仕方をお伝えしています。
質問の中で書いてくださっているように、頭がグラグラしないように
揺さぶられっこ症候群の心配がないようにお伝えしています。

ですので、メールをくれたこのご参加者ご自身はそれを身につけ
クラス内でも、ご自宅でも不安なく抱っこして弾んでいらしたんだと思います。
でも...パートナーの一言で不安になる、、、そしてうまく伝えられないと
パートナーも気にしてしまう、、、というのもわかります。


「揺さぶる」というのは、頭自体もブンブン揺らすのがいけないのですよね。
「揺さぶられっこ症候群」になる動作として
・頭を2秒間に5~6回揺する
・体を10秒間に5~6回の割合で激しく揺する
・体を20分間左右に揺する
・「高い高い」で空中に投げ上げてキャッチを繰り返す
・両手で抱え、急激に持ち上げゆっくり下ろすことを繰り返す
・揺り篭に入れたまま、6歳の兄が大きく・早く何度も揺すった
などがありました。

まだ首の座っていない、又は首も座っていない赤ちゃんの
首を支えてあげずに揺らしている行動があげられていますね。
赤ちゃんを抱っこしてバランスボールで弾むときには、頭を固定し、
そして鏡を見て、赤ちゃんの首がグラグラしていないか
確認しながら弾んでもらっています。

まずは、クラスに来ていただいて
正しい抱っこの仕方を身につけていただき
ご自身が正しい抱っこの仕方を身につけたら
それをパートナーにも伝えてほしいと思い、抱っこの仕方を簡単に記します。

何でパートナーに???
それは、男性でも簡単に寝かしつけができる方法だからです。
授乳期って、どうしても、男性より女性の出番が多くなりますよね。
でも、「これはオレに任せとけ!」ってことがあると、男性は俄然張り切りますスマイル

なので、お伝えくださいね。
初めに実践して、その後やってもらうとわかりやすいですね!
鏡で姿を写してみると分かりやすですが
大きな鏡がなければ、夜窓に姿を写して確認してみてください^^.

NEC_2432.JPG 真ん中の抱っこしている方参照^^.

***

『赤ちゃんを抱っこして弾むとき』

1)赤ちゃんを抱っこしてからボールに座ります。

2)赤ちゃんは縦抱きではなく、横抱きにします。
(斜め抱き・ゆりかご抱きともいう呼び名もあるようです)

3)ご自身の脚の幅は腰幅くらいで、脚と脚の間に赤ちゃんのお尻が乗っかるような感じです。
 ※これで、腕や肩で持ち上げることがなくなり
 赤ちゃんの体も床に対して水平ではなく斜めになり、心地いい状態がつくれます。

4)赤ちゃんの頭を肘の内側と胸で支えように、自身の体へ引き寄せます。
(このとき、手首にムダな力が入っていないかも、注意してください)
 ※頭を支えてあげるので、弾んでも赤ちゃんの頭はグラグラしません!
 ですので、揺さぶられっこ症候群の心配もないのです。

***

クラスの卒業生は、弾む時の3つのポイントももちろん覚えていますよねウィンク 
ひざの角度、骨盤の角度、肩の位置もしっかり伝えましょー。


四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス四つ葉
【6月コース】5・12・19・26(火)10:00~12:00 受付中
 ☆2011年11月29日以降に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます
 ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます>>詳しくはコチラをご覧ください

四つ葉マドレボニータ産前産後クラス@聖路加産科クリニック四つ葉
月曜日or第2.4水曜日開催(祝日お休み)10:00-11:30>>詳細click!
お申し込み:直接お電話電話070-6574-0383(クリニック専用電話)

ひよこtwitterのアカウントはhiromileです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月09日 10時42分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のはなし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X