|
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7665)
カテゴリ:産後ケア教室
受付中の講座>>>●産後ケア教室@田無(4月コース)●@中野新井薬師(5月コース)●@高円寺(4月/5月コース)
●卒業生&体験したい方にオススメ>>バランスボール/ウォーキング@高円寺⇒5/17(水)PM・@田無⇒6/2(金)AM 『産後ケア教室』高円寺3月コース3週目。 あっという間の3週目。全員集合で嬉しい〜。ちょっと風は強いけれど(花粉はすごい飛んでいる気がするけれど)スタジオに入ってくる日差しは暖かく、明るい〜。いい季節です 反応がとってもいい皆さんは、3週目ならではのセルフケアの説明の際にも、ものすご〜く頷いてくれたり、ヘェ〜と声を出して共感してくれ興味を持ってくいれたりして嬉しい^^. 一生使えるセルフケアなので、3回にわたってお伝えします。 エクササイズは、負荷が高くなる3週目なので、 赤ちゃん抱っこで果敢にジャンプまで取り組んでいた方は、最後の方放心状態ww でも...こんなに負荷がかかっても、最後までやり切れるし、1週目のエクササイズ終了後よりもきつくない。 これは本当に体力がついた証拠だから、皆さん自信を持って欲しいです! 「また今週も腹筋筋肉痛になりそう〜」なんて声も聞かれました^^. 仕事の話もパートナーシップの話も、先週こんな話が出ていたから、こうしてみました...という言葉も聞かれ、語ることで自分自身にも向き合い、お互いに刺激しあって真摯に言葉を紡いでくださる姿が本当に嬉しい。 このレッスンの前日に、私もパートナーに対して反射神経的に言葉をぶつけ、「あ、私結構いっぱいいっぱいになっていたんだな」と思ったんですが、、、 今日パートナーにお子さんを預けて単身で参加してくださった方が 「身軽になってパートナーとの関係性を考えて」と話しをしてくださって、あー私のいっぱいいっぱいになっている時ってまさしくコレだよな、と思ったんです。 ●夫は下で私は上?いつの間にか作ってしまっていた上下関係 夫が家で色々やるとする (やらないならやらないで「できないヤツ」というレッテルがつくと思う) ・私はこれだけ時間があったら、アレもできてコレもできたのに ・あぁ、オムツ替え下手だな ・また子どもにテレビばっかり見せてるし いつの間にか、夫はできない人、私はできる人...みたいな上下関係が自分の中でできてきたりする。 今までは「社会」という対等な関係性の中で生きてきたはずなのに、赤ちゃんが生まれた途端に、急激に変化する。何が変わったのか... 変わったのは夫ではなく「私」の置かれている環境。 勝手に自分が上下関係を作り出してしまっている。 本当はそうしたいわけでもないのに、そうなってしまっている場合、どうすればいいのかというと、それを自分で気づき、状況を客観的に見る。 それは何で?という答えをこう出してくれた。 ●育児を通してしか夫を見ていなかった いやぁ本当にそうですね。 この言葉が出てきたのが「身軽になって」というところもポイントだなぁと思っていて 目の前のことに左右されず、自分の思いをストレートに感じられたり 「パートナーに子どもを預けて参加できた」という感謝の気持ちが先にあったり 自分自身の気持ちにも余裕がある状態なんですよね。 余裕がないと、目の前の事象でその人を判断したり、家事育児において「使える」「使えない」みたいな... ちゃんと人と向き合えなくなる。 余裕って意識しないと作れないものなので、抱え込まずに委ねる心を持たなければ...と改めて考えました。 どんなフィルターもかけずに、その人自身と向き合うこと...これ、コミュニケーションにおいて本当に大切だよなと改めて思ったのでした。。。 産後ケア教室@高円寺>>会場はコチラ 【2017.4月コース】5・12・19・26(水)10:00~12:00【あと6名さま】詳細/お申込click! 産後ケア教室@田無>>会場はコチラ 産後ケア教室@中野新井薬師>>会場はコチラ
ボールエクササイズ&ウォーキング講座@田無>>詳細click! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年03月23日 08時14分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後ケア教室] カテゴリの最新記事
|