120216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロバの耳ブログ

ロバの耳ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
丹後きまま工房@ ラオスの織り機の構造は? こんにちは。藤織りのページでお会いしま…
粟米湯@ にどめまして! ポンサリーはいかがですか? 私はルアン…
2006年04月18日
XML
カテゴリ:大学・研究
大学院に進学しようか?計画が進行中。
専攻は文化人類学の予定。

で、とりあえず、母校の文化人類学担当の先生に手紙を書いてみた。
幸か不幸か幸いなことに、先生は私のことを記憶していらっしゃって、合同演習の見学にいらっしゃいとのお返事をいただく。
演習の前に先生に挨拶に行くと、
「ひるねこ君、久しぶり。君はどこ専攻だっだ?考古?考古経由の人は何人かいるよ。ま、がんばって。しっかりやるように。」
・・・そんだけ?っていうくらいアッサリ。

教室に行くと、マスターからドクターまで年齢も職業もいろいろな、ありとあらゆる人が大勢いた。
発表はドクター3年の女性2人によるもの。
所属院生の自己紹介文などを読んでも、指導教官の研究分野もあって、宗教・儀礼・祭礼研究が中心であることを確認。
対象としているフィールドは、アフリカから日本企業までいろいろだけど。
なお、演習の終わりの教授3人の挨拶では、1人の教授が「最近のこの研究室の現状は問題だと思う」云々の文句をぶちかましてました。

この研究室の特徴は、とにかく自由放任、つまり自己責任てとこでしょうか。
なにしろ、指導教官も生徒の自主性を尊重するということらしいし。

メリットは、家から近いこと、今やってることを辞めないで通えること、先生と面識があること。
デメリットは、人数が多いこと、自己管理が必要なこと、研究テーマによってはあまり指導してもらえない可能性があること。

とにかく、先生にもう何度かアポを取って、研究テーマを煮詰めないと。
研究テーマについてはそのうち書くかもです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月25日 00時30分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[大学・研究] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X