義経神社とは・・・
蝦夷地探検の命を受けた近藤重蔵らにより、寛政11年に義経の御神体が安置され
祭られたのを始めとする古い歴史のある神社。
境内を中心に公園として整備され、春は桜やツツジが咲き、
秋は見事な紅葉となる名所です。
高台からは日高山脈や沙流川が眺められるなど風光明媚な場所で、
公園内には義経資料館もあります。
その、義経神社に約20年ぶりに足を運んで参拝してきました。
この日(10/10)は、朝から気温が低めで肌寒かったです。
案内板
展望台や池などがあり、散策できるようになってるんです。
平取町・義経神社 (7) posted by
(C)”bo-slove”
車で社務所近くまで行くことが来ますが、下から階段を上って
参拝することに
。
平取町・義経神社 posted by
(C)”bo-slove”
平取町・義経神社 (1) posted by
(C)”bo-slove”
比較的長い階段を上っていくと、左手に手水舎が見えてきました。
屋根は、茅葺で歴史を感じさせる造りが良いですね
。
平取町・義経神社 (6) posted by
(C)”bo-slove”
手と口を清めて、本殿へ。
彫刻が施されてあり立派な佇まいです。
平取町・義経神社 (2) posted by
(C)”bo-slove”
平取町・義経神社 (3) posted by
(C)”bo-slove”
本殿の左横には・・・
↓
平取町・義経神社 (4) posted by
(C)”bo-slove”
平取町・義経神社 (5) posted by
(C)”bo-slove”
参拝を終えて
社務所で、御朱印を頂きました。
資料館も自由に観覧できるようでしたが、今回は時間にあまり余裕がなかったので
また機会があれば、訪れてみようと思ってます。
++++++++++++++++++++++++++++++